どうも!バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。私事ですが、カワサキW800(2014年モデル)を数ヶ月前に購入いたしました。

納車された時のインプレはこちら!

DSC012601

納車されてからほぼ毎日、W800に乗っているのですが、一点だけ不満点がありまして…

「ハンドルがもう少しアップ気味だったらなぁ…」

そうなんです。その昔、アップハンドル仕様のW650に乗っていた僕にとってはW800の純正ハンドルは少し低く感じていたのです。街中を走ることが多いので、もうちょっとポジションが楽で乗りやすいハンドルが無いなと探していたのですが、そんな僕にピッタリなハンドルを発見いたしました!

POSH FaithさんのW800用の「W1バー(メッキタイプ)」です!

DSC04389

今回はこちらのハンドルを愛車に装着してレビューしていきます。赤裸々に語っておりますので、是非最後まで読んで下さい!

POSH Faithとは?

MOTOPOSH_logo

POSH Faith(ポッシュフェイス)さんは、W650、W800のカスタムパーツはもちろん、現行レブルのハンドルやSR400のマフラーなど、様々なカスタムパーツを製造・販売されている大阪の会社さんです。余談ですが、大阪ってカスタムパーツのメーカーさん多いですよね。

実は僕自身、数年前にW650に乗っていた頃、POSH FaithさんのW650用W1バーやW1タイプのフルエキゾーストマフラーを使用させて頂いておりました。特にW1フルエキゾーストマフラーは名作で、W800用が無いのが残念で仕方ありません…。ワンオフでお願いしようかしら…。

そんな、大好きなPOSHさんがW800用のW1タイプハンドルバーも出して下さっておりまして、早速入手してきました。

こちらがW800用W1バーになります!

DSC04387

往年の名車、W1のハンドルディメンションをW800にて再現!嘘偽り無く、僕の所有しているW3とほぼ同じ仕様になっております。

ちなみにW650とW800ではハンドル径が異なりまして、W650の場合はインチバー、W800はミリバーとなっています。今回のW800用のW1バーは、ミリバーになっており、スイッチボックス用の穴明け加工済みですので、購入後にすぐに取り付けることが可能です。

スロットル&クラッチケーブルもPOSH Faithから販売中!

DSC04391

かなりアップ気味になるので、ハンドル周りのケーブル類は交換が必須になります。ありがたいことに、スロットルとクラッチは、POSH Faith製のロングスロットルケーブルと、ロングクラッチケーブルがラインナップされております。今回はスロットルとクラッチのケーブルはPOSH Faithさんの製品を使用してみます。

ちなみにブレーキホースは、W650用のアップハンドル仕様純正長ブレーキホースと純正ラバークランプが必要になりますので、そちらも別途ご用意下さい。Webikeなら純正部品を買えちゃうぞ。

DSC04392

早速、W1バーを取り付けてみた!

DSC04399

それでは早速、W1バーを自宅ガレージで取り付けてみます!

…と言いたかったのですが、これがなかなかに難易度高い…。

これまでハンドル交換は何度も経験があるのですが、ケーブル類の交換まではチャレンジをしたことが無かったので、日和ってしまい途中で断念。取り返しがつかなくなってしまう前に作業を中断し、いつもお世話になっているカスタムショップ「ボートラップさんにハンドル交換をお願いをして来ました。

DSC04498

ボートラップさんは、東京都の杉並区にお店を構える老舗カスタムショップ。カワサキWシリーズ、エストレヤ、250TR、ヤマハSRなどのストリート系バイクをメインに扱っており、どんな相談にも乗ってくださる初心者にもオススメのカスタムショップとなっております。

事情を説明したところ快く引受けて下さり、無事にW800のハンドル交換が完了いたしました!

DSC04677

旧車風なアップハンドル!ポジションも快適!

DSC04696

いかがですか!往年の名車を再現したスタイリング!車体にまたがって手を伸ばすとちょうどいい位置にハンドルがあるので、純正より姿勢がかなり楽に感じます。

実際に走行してもポジションに違和感は全く無く、純正状態でこれだったのではと思ってしまうほどのクオリティ。

DSC04511

純正のロー気味なハンドルと比較すると、かなりアップになっているのがお分かり頂けると思います。

DSC04383

W800純正ハンドル

 

DSC04669

POSHさんのW1ハンドル

 

ちなみにせっかくなので、グリップもPOSH Faithさんの「Z2タイプクラシカルグリップ」に交換しました。やっぱりこの形状のグリップはカワサキ好きにはたまりませんね。

DSC04683

ハンドルの絞り具合もちょうどいいので、街乗りが快適になりました。長距離を運転するライダーにはもちろん、「ちょっとコンビニまで…」といった乗り方をするライダーにもオススメできるハンドルです。

個人的には、トライアンフなどの英国車風なローハンドルより、こちらの日本の旧車風なアップハンドルの方が好みなので、交換して本当に良かったと思っております。

ただし、純正状態より横幅が広くなってしまうので駐車時や狭い場所を通る時はミラーが当たらないよう気を配った方がいいかもしれません。

最後にPOSH Faithさん製のスロットルケーブルについて注意事項がございます。こちらのケーブルはスロットルボディを取り外してから作業をする必要がありますので、自信の無い方はプロのショップにお願いするか、他のメーカーのスロットルケーブルを購入することをオススメいたします…!

往年の名車の気分を味わおう!

DSC04514

はい。ということで今回はPOSH Faithさんの「POSH W1バー」をご紹介しました。ハンドル自体は形状もカッチョ良く、運転もしやすくなり大変クオリティが高い製品でした!是非皆さん、POSH FaithさんのW1バーで快適なダブハチライフを!

ちなみに今回ご紹介したハンドルは2011〜2016年モデルのW800用になっております。現行W800用ではありませんのでご注意下さいね!

カワサキW800用W1バーを動画でレビュー!

最後まで読んでくださりありがとうございました!今回のレビューを動画にしてYouTubeに投稿しましたので、映像で確認したい方はこちらの動画もチェックしてみて下さい!ほいじゃまた!

ギャラリーへ (15枚)

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

カワサキ W800の価格情報

カワサキ W800

カワサキ W800

新車 79

価格種別

中古車 97

本体

価格帯 123.2~124.3万円

123.68万円

諸費用

価格帯 6.35~7.82万円

6.96万円

本体価格

諸費用

本体

86.07万円

価格帯 52.8~117.5万円

諸費用

11.22万円

価格帯 9.27~17.1万円


乗り出し価格

価格帯 129.55~132.12万円

130.65万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

97.3万円

価格帯 69.9~126.77万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す