
買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。
Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。
今回はそんな毎日増え続けているインプレッションから、“良かった”インプレッションを勝手にピックアップしてきたのでご紹介したいと思います!
今週のピックアップインプレッション
白って200色あんねん

曇天と好天では見え方が変わるのもポイント
CRF250RALLY用部品を取り付けるためのアルミボルトを探していました。
ちょうどよいサイズのボルトを見つけたので購入です。金色の理由は取り付ける場所近くのアウターチューブが金色、いわゆるゴールド色なので似たような感じにしたかったからです。
届いた物を確認しました。本数、サイズは説明と同じです。記載のなかったピッチは1.00、ピッチ部の長さは45mmです。色は比較的濃いオレンジ系ゴールドでタイゴールドに近い感じです。
以前、COLOR:GOLDと明記されたアルミボルトセットを個人輸入したことがあります。届いたボルトに違う色のボルトが数本混じっていてビックリしました。今回のJP MotoMartさんは全て同じ色で良かったです。
東南アジアでは様々なゴールド色の名称が使われています。風習的に服や家具、電化製品にまで様々なゴールド色を使用しているからかもしれません。日本では色彩専門以外はゴールド系の色は全てゴールドという名称で取り扱っている事が多いです。文化の違いや色彩感覚には個人差があるので色の判別は難しいですね。アルマイトで同色系を探している方は商品説明の写真以外にインプレの写真で参考にしていただければと思います。
今回の商品はボルトとして問題ありません。組んでみると色合わせも大丈夫でした。ワンオフ部品の製作工程は楽しいです。様々なボルトを購入して選別していくのも楽しい作業の一つですね。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。

「ゴールド」とひとまとめに言っても色味は様々。実際の使用写真はとても参考になります。
カラーアルマイトでのドレスアップは、カラーにこだわるライダーにとっては気軽にチャレンジできる簡単なカスタムです。カスタムしているぞ!という主張が一目で伝わるのもよし、自分の好きな色をアクセントに差し込めるのもよし。ところが通販などでパーツを用意してみると、カタログ写真と全然違う色じゃないか……とがっくりくることもしばしば。
今回ピックアップした「ヨシダ」さんのインプレでは、CRF250ラリーのアウターチューブに合ったゴールドのボルトを見つけたヨシダさんにより、いろいろなシーンで撮影&身近なモノと比較した写真をたくさんアップいただきました。ひとことで「ゴールド」と言っても色味は様々。アルマイト処理で有名な光研電化のカタログでも、ゴールドだけで3種類もあります。どうせカラーチェンジするなら、ビシッと決まる色にしたいのは当たり前!
実物を見ないとわからない微妙な色調の雰囲気を伝えてもらえる、アルマイトパーツ選びにはとても有用なインプレでした!
(Webikeスタッフ:西田より)
ヨシダさん、素敵なインプレッションをありがとうございました!
Webikeでのお買い物で使える1000ポイントをプレゼントさせて頂きます!
Webikeではこのような先輩ライダー達の感想・意見を集めたコンテンツ“インプレッション"をご用意しています。
インプレッションを投稿するともれなく貰える最大500ポイントのプレゼントがありますので、みなさんの“生の声"をお待ちしています!
この記事にいいねする
-
JP MotoMart(DURA-BOLT)について書かれた記事
- 記事がありません。