
以前から予告されていた、ヤマハ「XSR125」用のヨシムラ・ストレートサイクロン発売の情報だが、先んじてタイにて「XSR155」用ストレートサイクロンが発売された。日本では正規販売されていないXSR155だが、スタイルやスケールは125とほぼ同じ。来るべき125用ストレートサイクロンの雰囲気を十分に感じられる!
レトロかつスポーティー!純正からは高回転域でパワーアップ
2023年に発売されたばかりのXSR125。ヤマハが3モデルを揃える125ccのマニュアルスポーツの中でも、レトロモダンなネオクラシックスタイルを持つモデルだ。シンプルなスタイルはカスタムベースとしても注目されているが、各種カスタムパーツメーカーも次々に対応パーツのラインナップを続けている。そんな中、ヨシムラからも早速「機械曲GP-MAGNUMサイクロン EXPORT SPEC」と「機械曲R-77Sサイクロン EXPORT SPEC」の2本が登場。さらに販売予定モデルとして、「機械曲ストレートサイクロン」の発売も予告されている。
そして、ヨシムラが海外展開するヨシムラアジアにて、125の兄弟モデル「XSR155」用ストレートサイクロンが発売された。XSR155は海外でのみ販売されているモデルだが、フレームやエンジンなどの基本設計は125と共有。国内向けに登場する125用ストレートサイクロンも、ほぼ同じスタイルを見せてくれるだろう。パワーチェックデータも公開されており、純正に比較して高回転域でのパワーアップが顕著な様子がみてとれる。レトロなスタイルのストレートサイクロンだが、性能面での強化も間違いないようだ。
いよいよ発売が待たれるXSR125用ストレートサイクロンだが、先日ヨシムラは開催が近づく東京モーターサイクルショーへの出展概要を発表。その展示予定内容には、SUZUKI「GSX-R1000R」レーサーやホンダ「モンキー125」といったデモ車の中に、XSR125も記載されている。ストレートサイクロンの正式発表にも期待ができるだろう!
ヨシムラアジアから発売されたXSR155用機械曲げストレートサイクロン。旧車定番のアイテムだけに、ネオレトロなスタイルにもピッタリ似合う。
ヨシムラジャパンのラインナップにも、XSR125用ストレートサイクロンがスタンバイ。価格、発売時期の発表が待ち遠しい。
XSR125用 真円タイプ「GP-MAGNUM」とスポーティーな「R-77S」も発売中!
ヨシムラから既に登場しているヤマハ125シリーズ用のカスタムマフラーが、オーソドックスな丸形スタイルの「機械曲GP-MAGNUMサイクロン EXPORT SPEC」と、レースシーンのスタイルを踏襲する「機械曲R-77Sサイクロン EXPORT SPEC」だ。それぞれのスタイルに合った特徴を持つこの2モデルは、ストレートサイクロンとはまた違うイメージをXSR125に与えてくれる。どちらも1月26日から受注を開始し、5月下旬に発売予定だ。こちらの詳細は別記事でもレポートしているぞ。
ギャラリーへ (8枚)この記事にいいねする