
買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。
Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。
今回はそんな毎日増え続けているインプレッションから、2023年9月16日~2023年9月22日の期間で“良かった"インプレッションを勝手にピックアップしてきたのでご紹介したいと思います!
今週のピックアップインプレッション
上下のフチにキズっぽい加工跡
【使用状況】
CWR-1 スモークミラーシールドゴールド、X-Fourteen AERODYNE GOLD/BLACKに取付しました。
それまではCWR-1 ソフトスモークミラーシールドを付けていましたが、飽きっぽいのでイメチェンです。
ソフトスモークミラーシールドは透過率23-31%とHPにあります。
この商品は透過率29-37%です。
ベースがソフトスモークからスモークに変わったのに透過率はそんなに変わらない。おそらくミラー加工によって見え方が変わるからベースを変更しているんだろう。知らんけど。
ゴールドの見え方は青っぽくなります。不思議。
昼間は全く問題なし。夜間はヘッドライトだけでは危険かも。トンネルは大丈夫だと思います。
購入は純正以外も検討しましたが、ミラーコートの剥げが気になり純正をリピートです。
シルバーを数年使ってきて何も問題ありませんでした。飛び石による一部ミラー剥げはありますが総じて満足していたのでカラーを変更した次第です。
しかし、シールド上下のフチにキズっぽいのがあり。そこだけミラー加工されていません。
製造過程で仕方ないのかもしれませんが残念でした。画像4~6枚目を参考にしてください。気にしなければ全く問題ありません。
別途DRYLENS 301かCWR-1 PINLOCK EVO lensが必要です。
X-Fourteenを購入したときに付属しているCWR-F PINLOCK EVO lensは使用できません。これはCWF-1 ティアオフフィルムが使えるシールド専用のようです。幅が違うので要注意。
シールドだけでイメージが全く変わるので参考になれば。

思っていた以上に金

ミラー加工はキレイ

見え方。ブルーっぽくなります

フチにキズ

フチにキズ

フチにキズ
スタジオで撮影された商品画像ではよくわからない『実際の景色の中でのミラー感』、ミラーシールドで一番知りたい事がよーくわかる素晴らしいインプレです。
視界が青み掛かるのは色相環の中心を挟んで反対側にある色(このシールドの場合はオレンジ色)が反射する事で、視界に入る色からオレンジ成分が減少するためですね。
そして、インプレにあるシールド上下のキズ、これはSHOEIのシールド製造過程で出来る物で(この部分から素材を型に流し込んでいる)、実はクリアーシールドも含めて『全品に』あります。
物凄い精度の金型で製造された証なので、逆に自慢しても良い部分なのかもしれませんね!
(Webikeスタッフ:門脇より)
サラリーマン太郎さん素敵なインプレッションをありがとうございました!
Webikeでのお買い物で使える1000ポイントをプレゼントさせて頂きます!
Webikeではこのような先輩ライダー達の感想・意見を集めたコンテンツ“インプレッション"をご用意しています。
インプレッションを投稿するともれなく貰える最大500ポイントのプレゼントがありますので、みなさんの“生の声"をお待ちしています!
この記事にいいねする