
買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。
Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。
今回はそんな毎日増え続けているインプレッションから、2023年7月22日~2023年7月28日の期間で“良かった"インプレッションを勝手にピックアップしてきたのでご紹介したいと思います!
今週のピックアップインプレッション
良作だが細部に甘さ
【使用状況】
初AGV、今までアライ、ショーエイ、HJCと使って来たので比較しながら述べます。
まず第一印象で帽体がデカい(M)、比較対象にRPHA11を置いてますが大分違います。
小柄な方だとマッチ棒シルエットになってしまうかも。
重量は大きさの割に軽く約1550gでした。
大きさの原因はライナーの分厚さでしょうか、側頭部のライナーの分厚さがRPHA11やアライの倍くらい違います。
EC2206で多方向からの衝撃に耐える必要があるので強化されたのでしょう、シェルの剛性感も今までのECEよりスネルに近くなった感じで安心感があります。
【良い点】
空力:上位モデルと同形状だけあってかなり安定しています、190km程度ではびくともしませんでした。
着用感:丸顔な方です、国産よりチークが少しキツイ感じですが問題ありません。EUのLも着用したことがあるのですがそっちの方が着用感は良かった。
サイドライナーが分厚いので耳回りにかなり余裕があって楽、スピーカーホールも深さがあってスピーカーつけても接触せず圧迫感がない。
シールド交換:ノッチを引いて溝にはめるだけなので一瞬です。
口元換気:走行風が直接口元に入る構造なので息苦しさがない。開閉ボタンが内側にあるので少し操作しにくく、チンカーテンをつけると困難。
【悪い点】
上方視界:シールドのリブが視界の端に掛かって気になる。
内装交換:パーツがトップとチーク2点のみ、フックとスナップフィットを嵌めるだけなので構造的には楽なはずなのですが、チークパッドのフックがかなり引っ張ってテンションをかけながら押し込まなければ嵌らずつけにくい。
しかもフック周りにライナーや隙間があるためフックが引っかかって奥に入らないことが多くストレス。
しかもストラップカバーが外せません、一番汚れやすい所だと思うのですが。
シールドロック:閉鎖状態で固定する機構がありません、どうせ暑いと微開で走ったりするので良いですが。
換気性能:開口部は大きいですがライナーの方に流れるみたいであまり気流を感じません、熱気がこもる感じはないので換気は出来てるのでしょうが。
HJCやショーエイみたいな気流の直撃感はないです、アライみたいな感じ。
メガネスリット:少しスポンジが薄くなっているだけ、その部分の生地が余ってフニャフニャしているのでテンプルの滑りが悪い。
【総評】
細かい所で気になる点がありますが、約3万円でECE2206の最新規格とこのスタイルが手に入るのでかなり良作だと思います。

RPHA11と比較

RPHA11と比較、内装

サイドが分厚い

深いスピーカーホール
ヴァレンティーノ・ロッシも使っているAGVヘルメット
やたらカッコイイ形状とデザイン、しかも驚くほど高価格でもない
うーん!気になる!という方が大いに参考になる素晴らしいインプレです。
細部について詳細に語られている他、他社製品との比較、内装の細かい仕様などの解りやすさも完璧。
良い点も悪い点も忖度無く語られているので、購入の参考にしてみてください!
(Webikeスタッフ:門脇より)
omega7さん素敵なインプレッションをありがとうございました!
Webikeでのお買い物で使える1000ポイントをプレゼントさせて頂きます!
Webikeではこのような先輩ライダー達の感想・意見を集めたコンテンツ“インプレッション"をご用意しています。
インプレッションを投稿するともれなく貰える最大500ポイントのプレゼントがありますので、みなさんの“生の声"をお待ちしています!
この記事にいいねする