
クアルタラロがHJCと巨額契約! アレイシはカブトのユーザーに
スズキの撤退もあって、活発だった2023年に向けてのMotoGPストーブリーグ。それに呼応してか、チームの移籍に加え、被るヘルメットを変更するライダーが、例年に比べて多く見られます。
2021年のチャンピオン、ファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハ・MotoGP)は、2019年のMotoGP昇格以来使っていたスコーピンから韓国のHJCにスイッチ。2年契約で、手にする契約金は年間75万ユーロ(約1億800万円)だとか……。
使用するモデルは『RPHA 1』で、3月にはレプリカヘルメットの発売が予定されています。
ちなみに世界選手権への参戦を開始したMoto3クラスの2015年からMoto2初年度の2017年まではSHOEI、Moto2での2年目を戦った2018年はKYTだったので、クアルタラロが選んだメーカーは、これで3社目となリます。
ブラッド・ビンダー(レッドブル・KTM・ファクトリー・レーシング)、ヤマハのテストライダー、カル・クラッチローもHJCのヘルメットで走ります。
●文:[クリエイターチャンネル] 風間ナオト情報提供元 [ WEBヤングマシン ]
この記事にいいねする