
【PR】PIRELLI

2023年7月発売予定
目次
レース用ハイグリップタイヤベースの新バージョン
東京モーターサイクルショー会場のピレリブースでアンベールされたニュータイヤが「ディアブロ・スーパーコルサV4」だ。サーキットで最速を目指すライダーに向けたSCと、そのフィーリングを公道で味わえるSPの2種。ここではSCを紹介しよう。
プロファイルはWSBKでの経験から導き出されたシャープな輪郭を採用。フロントタイヤは、ハンドリングを向上させ、素早い方向転換ができるように設定。リヤタイヤにもフロントタイヤと同様の設計と形状を採用。フロントとリヤタイヤがシンクロすることで、レーシングマシンと同様のアグレッシブな挙動を実現している。
タイヤ構造もレースフィールドからフィードバックされたもの。先代のV3と比較して、繊維のフィラメントを多く絡ませた新素材を採用することでタイヤ自体の剛性を向上。同時により優れたダンピング性能を発揮し、クローズドコースでのハードな走行でも優れたコントロール性を実現している。
レースシーンを彷彿させる鋭いハンドリングや強力な接地感は、SS乗りの要望を満たしてくれるはずだ。
公道で最高レベルのパフォーマンスを発揮!
クローズドコースで最高のポテンシャルを発揮しプロライダーからサーキット走行愛好家までをターゲットとしたV4 SCのキャラクターはそのままに、ストリート向けにチューニング。より広い温度域での安定した性能と、高いエッジグリップ力を両立している。

スーパースポーツにマッチするパターンを採用。SUPERCORSAの文字が刻まれたショルダー部は、深くバンクさせたときにスリックタイヤ並の強力なトラクション性能を発揮する。サイドウォールにはSPの文字が入った赤いマークを配置。
デュアルコンパウンドレイアウトシステム採用
前後に特性が異なる複数のコンパウンドを配置。センターには広い温度域で安定した性能を発揮するコンパウンドを、サイドはよりソフトなコンパウンドになっている。
一般公道とサーキット異なる空気圧で高性能を発揮
公道ではバイクメーカーの規定空気圧に、サーキットではPIRELLI が推奨する空気圧にセットすることで、それぞれ最高の性能を引き出せるように設計されている。7月発売予定ということで今から楽しみだ。
FLASHトレッドパターンの最新進化版を採用
トレッドパターンは全面的に刷新し、素早いウォームアップ性を実現。特徴でもある稲妻のようなフラッシュパターンは途中で区切られ、接地面積を増やしている。
東京モーターサイクルショー会場にディアブロマン登場!
突然ステージ上に現れたのはPIRELLIジャパンのオリジナル・キャラクター「ディアブロマン」。今後あちこちのイベントや試乗会場などに出没し、インプレッションやアドバイスなどを行うというから楽しみだ。
世界のレースシーンで鍛え上げられた技術をフィードバック
PIRELLIは、市販モデルをベースとした世界選手権にタイヤを供給。積極的に技術開発し、そこで得たノウハウを市販タイヤにフィードバックしている。600ccのマシンで競われるスーパースポーツ世界選手権(WSSP)には日本人ライダーも参戦し開発に協力している。

WSSP岡谷雄太選手

WSSP阿部真生騎選手
情報提供元 [ PIRELLI ]
この記事にいいねする