名車セロー250は、とてもよくできたトレールバイクです。だいたい何でもそつなくこなし、足付き性も良好。旧型の225は、もう少し尖ったコンセプトで「二輪二足専用マシン」と言わんばかりの玄人な仕上がりでしたよね。

そんなセロー250ですが、当然トレールバイクならではの悩みも。どうしても、ディープなオフロードへ漕ぎ出そうとすると、いくらか問題点がでてきます。そのうちのひとつがチェーン問題。まず、スプロケットを選べる範囲が極端に少ないのです。需要が少ないこともあるでしょうし、スプロケットがハブダンパーと兼ねていることから、強度が必要であり、価格が高くなってしまうことがその理由でしょう。それと、スタンダードの貧弱なチェーンガイドは、木の根やワダチでひっかけるとステーごと曲がってしまい、チェーンもすぐに外れてしまうのです。

まずはスプロケ問題を解決。専用アダプターで225用スプロケットを流用しよう

こちらが、スタンダードのセロー250ホイール。スプロケットは通常のリング型ではないのがわかりますか? まぁ、正確にはリングなんですが、内側までしっかりはいっていて、とても頑丈なつくりになっています。

12mmのレンチで、スプロケットを外していきましょう。勢い余ってスプロケットの歯で手を痛めないように注意! かなり高トルクなので、角度のついていないストレートタイプで回すのが吉です。

→全文を読む

情報提供元 [ RIDE-HACK ]

この記事にいいねする

 
今回紹介した製品はこちら
         
コメントを残す

 
今回紹介したブランドはこちら
 

ヤマハ セロー 250の価格情報

ヤマハ セロー 250

ヤマハ セロー 250

新車 2

価格種別

中古車 142

本体

価格帯 91.85~93.5万円

92.67万円

諸費用

価格帯 4.54~6.12万円

5.33万円

本体価格

諸費用

本体

60.04万円

価格帯 29.9~82.8万円

諸費用

3.48万円

価格帯 4.1~5万円


乗り出し価格

価格帯 96.39~99.62万円

98万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

63.53万円

価格帯 34~87.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す