レース専用品ではありません、街中でも有用

街乗りで人気のモンキー125と4minレースで人気のグロムに、待望のスリッパークラッチキットが新登場。

モンキーやグロムは単気筒エンジンなのでエンジンブレーキが効きやすい宿命があり、急激なシフトダウン時に発生する強力なエンジンブレーキはリヤタイヤのホッピングを誘発してしまう場合があります。
ハードブレーキングなどでリヤタイヤの荷重が抜け気味になると顕著で、峠道はもちろんのこと、街中の交差点などでホッピングを経験された方も多いでしょう。

サーキット走行レベルになるとホッピングはタイム短縮でかなり問題になってくる他、ホッピング中はリヤタイヤからのバックトルクがスプロケット、チェーン、ミッション、クラッチ、エンジンにまで伝達して負担を掛けてしまいます。

そのバックトルクを自動的に半クラッチ状態にして減少させるのがスリッパークラッチキット。
SP武川のスリッパーキットは作動方式にカム式を採用しており、耐久性に優れています。

クラッチ内部パーツ(フリクションディスク、クラッチプレート、クラッチスプリング)は純正を使う方式なので、消耗部品の入手に困らないのもポイント。

レースユースはもちろん、混合交通の中での緊急回避時にもホッピングを抑える事ができるので、安全性向上にも役立つはずです。

スリッパーの作動はカム式

クランクシャフトとミッションの間で動力の接続を行うクラッチ部に、専用のプレッシャープレートとクラッチカムを設けてあります。

後輪からのバックトルクがクラッチカムに伝わるとプレッシャープレートのカムとクラッチカムが作動し、プレッシャープレートを押し下げます。
すると、バックトルクの分だけ半クラッチ状態となり、バックトルクを逃がします。

SP武川からモンキー125(JB03系)とグロム(JC92系)に使えるスリッパークラッチキットが新登場!

クラッチセンター内部作動イメージ(通常状態)

SP武川からモンキー125(JB03系)とグロム(JC92系)に使えるスリッパークラッチキットが新登場!

スリッパークラッチ作動状態イメージ

SP武川からモンキー125(JB03系)とグロム(JC92系)に使えるスリッパークラッチキットが新登場!

作動比較図

特徴

ノーマルのフリクションディスク、クラッチプレート、クラッチスプリングを使用します。
SP武川製のクラッチスプリング(別売)との組み合わせる事で、ハイパワーエンジンにも対応。

また、組付け時にエンジンを車体から降ろす必要がない為、交換作業が手軽に作業が行えます。

SP武川からモンキー125(JB03系)とグロム(JC92系)に使えるスリッパークラッチキットが新登場!

キット内容(02-01-0318)

スペック

品名:スリッパークラッチキット
適合車種:グロム(JC92)、モンキー125(JB03)※タイモデル含む
発売時期:3月中旬予定

品番 定価 重量(g)
02-01-0318 ¥20800 800

SP武川からモンキー125(JB03系)とグロム(JC92系)に使えるスリッパークラッチキットが新登場!

サーキットから街乗りまで

この記事にいいねする


コメントを残す

 
今回紹介したブランドはこちら
 

ホンダ モンキー125の価格情報

ホンダ モンキー125

ホンダ モンキー125

新車 71

価格種別

中古車 100

本体

価格帯 48.31~58.85万円

52.11万円

諸費用

価格帯 5.09~5.43万円

5.23万円

本体価格

諸費用

本体

46.22万円

価格帯 34~88万円

諸費用

3.63万円

価格帯 3.5~7万円


乗り出し価格

価格帯 53.74~63.94万円

57.34万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

49.85万円

価格帯 37.5~95万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

ホンダ グロムの価格情報

ホンダ グロム

ホンダ グロム

新車 62

価格種別

中古車 131

本体

価格帯 35.16~79.15万円

39.51万円

諸費用

価格帯 2.47~3.31万円

3.84万円

本体価格

諸費用

本体

35.87万円

価格帯 28.29~67.45万円

諸費用

3.46万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 38.47~81.62万円

43.35万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

39.34万円

価格帯 31.63~61.78万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す