
目次
フットコントロールキットで自由自在に走るバイクに変化
ステップというとそのポジションばかりが注目されがちだが、バイクを操作する上でハンドル同様重要なパーツのひとつだ。アクティブのフットコントロールキット(FCK)は、ポジション以上に「コントロール性」に着目したステップキットだ。スムーズでストレスフリーな操作性を追求し、各パーツは車種専用設計とする。たとえばベースプレートはしならないように1枚構造とし、車体の内側に極力寄せつつ、ブーツの形状に合わせて厚みにも変化を持たせた。
操作のダイレクト感を重視し、張り出しも抑えた3D形状のチェンジレバーは、足のサイズに応じて延長することもできる。またステップが確実に機能するよう、専門スタッフによる組付け状態での出荷とするなど、アクティブの技術屋魂が余すところなく込められている。
マルチポジションで自分仕様の快適操作感覚を実現
【Elaborateフットコントロールキット】
●適合:SUZUKI KATANA(19~22)、GSX-S1000(22)、GSX-S1000GT(22)
●品番:FCK5002S、FCK5002B
●カラー:シルバー、ブラック(写真:左)
●税込価格:7万4800円
【Elaborate フットコントロールキット】
●適合:HONDA CBR1000RR/ABS(08~19)
●カラー:シルバー(写真:右)、ブラック
●品番:FCK1001S、FCK1001B
●税込価格:7万4800円
定番ネイキッドモデルももちろん最新の人気モデルにも適合
【Elaborate フットコントロールキット】
●適合:Kawasaki ZRX1200DAEG(09~16) ●カラー:シルバー、ブラック(写真)
●品番:FCK7001S、FCK7001B ●税込価格:6万3800円

ZRX1200ダエグ用FCK は後方に15㎜、37㎜、47㎜移動し、上方は0㎜、20㎜、30㎜となる。

Zネイキッドということでベースプレートはコンパクトなデザインだ。誤操作防止のためにレバーの角は落とされる。
素材と機能美、剛性と操作性 すべてにこだわった品質に注目

平面タイプのブレーキペダルは2ポジション。ブーツとのグリップを高めるため、ペダル中央は0.6㎜高くした。

GSX-1000 KATANA 用FCK のベースプレート。ゲイルスピードブランドとして、仕上げの美しさも徹底追及。

荷重時にステップが外側に広がらないよう、ベースプレートは1枚となる。角を落とすことで足との干渉を避けている。

ヒールプレートの形状と剛性もバイクのコントロールには極めて重要。剛性バランスと重量を考慮し、裏側も切削。

3D 切削のチェンジレバーは張り出しを極力抑えている。ペダルのゴムは専用開発で、レバーの延長もできる。

適度なグリップと耐摩耗性を両立するべく、ステップバーは削り出しとした。裏側は肉抜きされ、重量も軽減。
Elaborate フットコントロールキット適合一覧
■HONDA:CBR1000RR、CBR1000RR(ABS)、CBR1000RR SP(ABS)
■YAMAHA:YZF-R1(ABS)/YZF-R6
■SUZUKI:GSX-R1000(ABS)、GSX-R1000R(ABS)、GSX-S1000、GSX-S1000GT、KATANA
■Kawasaki:ZRX1200DAEG、Z900RS、Z900RS CAFE、Ninja ZX-25R、Ninja ZX-25R SE
この記事にいいねする
個人的にフットペグと同軸ペダルは幅広感があって苦手です。ヒールガードもブーツのカカトが引っかかるのが苦手なのでプレートタイプが好みです。
ZX14R用がラインナップにあるとよかったのですが
今後に期待です