ミシュランが2022年3月に発売したミシュラン シティーエクストラ(MICHELIN CITY EXTRA)は、17インチサイズを5種類ラインナップしており、主にスーパーカブシリーズをターゲットにしたコミューター用タイヤとなる。

Webike Plusでも「カブタイヤの新定番!」と記事掲載したが、2012年に発売されたスーパーカブ110・JA10や2017年11月以降のJA44などは適合外だった。サイズは一致していても、チューブレス用タイヤだったのでチューブを介してのスポークホイールへの装着は推奨されていなかったのだ。

それが、8月よりチューブ使用の装着も適合となったので、早速、ウェビックスタッフによるJA44+シティーエクストラのインプレをお届けしたい。

シティーエクストラはタイヤが地面に吸い付くようにして走る!

こんにちは! ウェビックスタッフのユーミンです。私の愛車は「スーパーカブ110(JA44)」 2020年式のパールフラッシュイエローです。通勤用に小さいバイクないかなーと探していたところ、ちょうど入荷したこの子に出会ってひと目惚れです。

昨年夏に購入して早1年。まだまだカブ初心者ですが、雨ニモマケズ風ニモマケズ毎日通勤で走っております。普段は週末ツーリングでNinja1000に乗っていますが、カブちゃんだと自転車みたいに気軽にちょっとその辺に行けますね。カブライフ楽しい~♪

それまでは、新車で購入したこともあり、純正タイヤのまま走っていました。とりたてて大きな不満はないものの、何となく接地感が薄いなぁという印象です。コーナーでもあまり路面を掴んだ感じがしないというか、小さなタイヤのカブの走りはこんなものなの?? と思いながら恐る恐る走っていましたね。

シティーエクストラは、交換してもらって走り出してすぐわかりました。タイヤが地面に吸い付くようにして走っている! ちゃんと路面状況を伝えてくれてる!! 信号待ちで止まる時も、今までのフワッと頼りない停止から狙った位置でピタッと停止に変わりました。安心感があります。

【タイヤインプレ】ミシュラン シティーエクストラをスーパーカブ110・JA44に装着、小さくたって上質なタイヤ!

メインは通勤(時々プチツー)で1か月ほど走行しました。自宅から会社までは片道5km弱。路面は、途中1/3がガタガタアスファルト、残りはちゃんと整備されてるアスファルトです。そしてマンホールが異常に多い恐怖区間あり。

ウェット路面でもしっかり止まる! 乗り心地も向上!

実は純正タイヤではカーブや曲がり角が若干怖かったのです。停止する際も(もちろんスピード抑え目走行)フワッとした感触が滑りそうな感覚に繋がってました。

シティエクストラは雨でもグリップ力がはっきり分かります! マンホール多め地帯でも安定したハンドリングで走行ができ、信号待ちもピタリと停止します。これが噂の「ミシュラン・ウォーター・サイプ・テクノロジー」の効果!?

そうそう、一度わき道から急に車が出てきて目の前で急停止されたことがあったのですが、雨上がりのウェット路面で急制動を行っても前輪はブレずにピタリと止まりました。後輪は一瞬ズルっと滑った感触があったのですが、ABSついてましたっけ? というくらい安定して停止できました(ホッ)。

ウォーターサイプもユニークな見た目ですが、その実力を知った今となっては、とても頼もしく見えてきます。

プチツーリングでは、郊外に行くまで20~30kmほど国道を通り、路面状況が良くないエリアを流れに乗って走りました。今まではスピードを出して路面の段差を2つ3つ超えると、いつまでも車体がボヨンボヨンと跳ねて不快な感じだったのですが、かなり軽減されました。

サスペンションのせいだと思っていたので、まさかタイヤ交換しただけでここまで乗り心地が良くなるとは驚きました! これなら長距離を走っても辛くなりませんね。

そしてお楽しみのクネクネ道では、バンクさせてもしっかりグリップしてます。かといってべったり張り付くわけではなく、ライダーの意思を伝えると素直に軽やかに動きを変えてくれます。

【タイヤインプレ】ミシュラン シティーエクストラをスーパーカブ110・JA44に装着、小さくたって上質なタイヤ!

コーナリングでは、軽~く倒せるけれど路面を掴んでいる感覚が伝わってきて安心して走りに集中できました。

小さくたって上質なタイヤはここにありました!

シティーエクストラは、通勤通学お仕事で毎日乗られるカブユーザー&ツーリングを楽しむカブユーザー全ての方に全力でおススメできます!

カブ初心者のくせに、生意気にもカブの小さいタイヤは何に変えてもそこまで変わらないんじゃない? なんてちょっと思ってたんです。なのにこの高いグリップ力と安定したハンドリング! 安全性と快適性を兼ね備え、あらゆるシチュエーションに対応できるのに気兼ねなく乗りこなせます。

しかも優れた耐摩耗性を発揮し、耐パンク性能を向上させる「アンチ・パンクチャー」テクノロジーも採用しているとのこと。毎日乗っても遠くまで走っても安心ですね。小さくたって上質なタイヤはここにありました!

【タイヤインプレ】ミシュラン シティーエクストラをスーパーカブ110・JA44に装着、小さくたって上質なタイヤ!

シティーエクストラは前作のシティープロを進化させたコミューター用タイヤです。タイヤの内部構造を改良することで、パンク等に対する耐久性の向上も図っています。

【タイヤインプレ】ミシュラン シティーエクストラをスーパーカブ110・JA44に装着、小さくたって上質なタイヤ!

ミシュランウォーターサイプテクノロジーを採用したシティーエクストラは、前作のシティープロと比較して、ウェットグリップ性能が24%向上しています。

【タイヤインプレ】ミシュラン シティーエクストラをスーパーカブ110・JA44に装着、小さくたって上質なタイヤ!

乗り心地がいいだけでなく、シティーエクストラは、前作のシティープロに比べて10%のライフ向上を実現しています。

【タイヤインプレ】ミシュラン シティーエクストラをスーパーカブ110・JA44に装着、小さくたって上質なタイヤ!

サイズは全て17インチで5種類ラインナップ。現行スーパーカブは70/90-17、80/90-17が適合サイズになります。TLと表記されていますがチューブ対応です。

ウェビックで購入したタイヤを直送して取り付けできます【タイヤショップGriff(グリフ)】

今回のタイヤ交換は横浜市都筑区にあるグリフさんにお願いしました。タイヤはあらかじめグリフさんに送っていますので、バイクでそのままお店に行くだけです。予約した時間にお伺いしたのですが、すぐにお声がけいただき案内してもらえました。

スタッフお二人のチームワークがバッチリで、とても手際よくスピーディに作業をしておられました。それに素早いのに、バイク本体から小さな部品に至るまで取り扱いが丁寧で、愛車を安心してお任せすることができました。

作業中は店内のスペースで待たせていただいたのですが、その間にもお客様が続々来店していました。さすが人気店ですね! 常連さんもうわさを聞きつけて初訪問の方もいらっしゃいましたよ。作業中でも、どの方にも笑顔で対応されていたのが好印象でした。

【タイヤインプレ】ミシュラン シティーエクストラをスーパーカブ110・JA44に装着、小さくたって上質なタイヤ!

電話かWEBで作業日を予約し、事前にタイヤをお店に発送します。後は当日約束の時間までにお店に行くだけです。

【タイヤインプレ】ミシュラン シティーエクストラをスーパーカブ110・JA44に装着、小さくたって上質なタイヤ!

スタッフは店長の岡村さんと、大西さん。笑顔が素敵な店員さんが丁寧に且つスピーディーに対応してくれますよ!

【タイヤインプレ】ミシュラン シティーエクストラをスーパーカブ110・JA44に装着、小さくたって上質なタイヤ!

グリフさんでは、イタリア・CORGHI社製の最新のタイヤチェンジャーとホイールバランサーで作業してくれます。チェンジャーは、硬いタイヤにも対応できるサブアーム付きです。

【タイヤインプレ】ミシュラン シティーエクストラをスーパーカブ110・JA44に装着、小さくたって上質なタイヤ!

グリフさんではWebikeポイントが使えます。またWebikeピットインサービス加盟店なので、Webikeでタイヤ購入時に作業依頼ができるのです。

タイヤショップGriff
■住所:神奈川県 横浜市都筑区 荏田南4-1-6
■電話番号:045-530-0555
■営業時間:【平日・土曜】9:00~19:00【日曜・祝日】9:00~18:00
■定休日:月曜日(月曜祝日の場合は営業、翌火曜休み)
タイヤショップGriff
【ウェビックバイクショップNAVI】

この記事にいいねする


コメントを残す