
景色の良いスポットを走っていると音楽を聴きたくなりますし、仲間と走っているときは会話をしたくなりますね。そんな時に役立つのがインカム。もうすっかり定番用品ですね。
今回はそんなインカムの「満足度ランキング」を見てみましょう。
インプレッションはwebikeをご利用のお客様により書かれたものです。Webikeはその内容の当否については保証できかねます。ユーザー様の判断でご利用ください。
商品ページは定期的に更新されるため、実際のページ情報(価格、在庫表示等)と投稿内容が異なる場合があります。
Webike「インカム・インターコムの満足度ランキング」
目次
5位 CARDO PACKTALK BOLD JBL パックトーク ボールド JBL
メーカー名:CARDO
商品名:PACKTALK BOLD JBL パックトーク ボールド JBL
定価:4万480円(税込)
Bluetooth4.1搭載。最大通話人数15人で、通信距離は1.6km。さらに防塵防滴性能も備えている高性能機です。また音響機器メーカーのJBLとの技術供与で開発されており、音質に関しては最高峰レベルといって良いでしょう。なんとFMラジオも内蔵しています。音楽を楽しむ人に最適な選択だと思います。
ユーザー評価5点満点中→4.0点(投稿7件)
【ユーザーインプレッション】ココが〇
期待通りの性能
信頼できるブランド
バッテリーが長持ち
付属品や説明書が親切
取り付けや機能説明の動画が充実している
音質、操作感が良い
【ユーザーインプレッション】ココが△
スペック・性能に不安
価格がやや高い
取付が大変
料金も高く利用者が少ない
説明書が分かりにくい
5位 B+COM SB6X シングルユニット
メーカー名:B+COM
商品名:B+COM SB6X シングルユニット
定価:4万700円(税込)
B+COMのフラッグシップ機がこのSB6X。「聞く」「話す」機能が磨かれており、特に高品質ステレオスピーカーのおかげで、音楽をよりクリアに聞くことができます。Bluetoothは4.1対応。充電はUSB Type-Cで、IP67相当の防水性能を確保しています。何より細長くスタイリッシュなデザインがインカムらしくて格好良いですね。
【ユーザーインプレッション】ココが〇
信頼できるブランド
期待通りの性能
付属品や説明書が親切
細部の作りがしっかりしている
形状が良い
コストパフォーマンスに満足
【ユーザーインプレッション】ココが△
スペック・性能に不安
細部の作りこみ
取付が大変
sb4xや5xより少し大きくなりました
この機能でこの価格は高過ぎます
たまに接続が悪い時がある
3位 DAYTONA DT-01 Bluetoothインカム
メーカー名:DAYTONA
商品名:DT-01 Bluetoothインカム
定価:3万250円(税込)
DT-E1よりもコンパクト感が高いボディを持つのがこのアイテム。Bluetooth5.0に対応しており、高い通信性能を確保しているほか、ユーザーの声をもとに前型から大幅に改良が加えられ、電源操作をはじめとしてレスポンスの向上、音楽の音質の向上など細部に見直しをかけています。突起が少ないので、何かに引っ掛けて誤作動するようなことが防げます。
ユーザー評価5点満点中→4.1点(投稿32件)
【ユーザーインプレッション】ココが〇
コストパフォーマンスに満足
信頼できるブランド
期待通りの性能
形状が良い
付属品や説明書が親切
細部の作りがしっかりしている
【ユーザーインプレッション】ココが△
スペック・性能に不安
細部の作りこみ
Gセンサーが扱いづらい
会話の音量が小さい
操作性が悪い
線が細くて切れそう
2位 DAYTONA DT-E1 ブルートゥースインカム
メーカー名:DAYTONA
商品名:DT-E1 ブルートゥースインカム
定価:2万1780円(税込)
Bluetooth5.0対応。最大4人まで通話ができ、途切れても通信距離内に戻れば自動復帰します。他社のインカムとの通話が可能。ノイズキャンセリング機能がついており、音質もクリアです。また防水性能もあり、雨の中でも安心して使用できます。ツルッとしたデザインもスタイリッシュです。
【ユーザーインプレッション】ココが〇
付属品や説明書が親切
コストパフォーマンスに満足
信頼できるブランド
期待通りの性能
形状が良い
細部の作りがしっかりしている
【ユーザーインプレッション】ココが△
スペック・性能に不安
細部の作りこみ
スピーカーの音質・厚さが厚い
ブルートゥースが繋がらない
1位 B+COM ONE
メーカー名:B+COM
商品名:B+COM ONE
定価:3万1900円
インカムブームの火付け役、B+COMのスタンダードタイプ。Bluetooth5.0で充電はUSB Type-C、IP67相当の高い防水性能を持っており、ヘヴィな使い方にも対応できます。何せインカムのベンチマークといえるアイテムなので、迷ったらまずはこれを選択していれば間違いないないでしょう。
【ユーザーインプレッション】ココが〇
信頼できるブランド
期待通りの性能
形状が良い
細部の作りがしっかりしている
付属品や説明書が親切
コストパフォーマンスに満足
【ユーザーインプレッション】ココが△
取付が大変
細部の作りこみ
もうちょっと安ければ
クレードル装着の両面テープが付属していない
スペック・性能に不安
交換パーツも含めもう少しリーズナブルなら理想的
まとめ
ツーリングでもスマホは必需品となりました。そして、音楽、電話、そしてナビ案内などを効率よく使うには、インカムは欠かせないアイテムだと思います。また、インカムを使うことは安全性にも直結します。ながら運転などによる事故を防ぐためにも、ぜひ導入を検討してはいかがでしょうか。何より、インカムをつけているとちょっと格好良いですよね!
この記事にいいねする
忖度した記事はいらない
セナが入ってない時点で忖度。
デイトナ、ビーコムoneどちらもノイズ強めですし
個人的な主観が入った記事なり
カルドとデイトナのステマ臭
ミッドランドはステマ臭くてほぼ消えた様なもんと同じ空気感
デイトナなんか買うくらいなら同価格帯の中華の方がマシ
そしてビーコム連中にもハブになってくれと言われるほど防水以外優秀セナがない時点でゴミ記事
日本人ならビーコム買え
インプレッションほぼ内容一緒じゃん
セナが一つも入らないって、ホント胡散臭い記事ですね。
バイク乗るのにインカム必要と思う時点でライダー失格車乗れ
どのメーカーであろうと買う奴の気がしれん
何の参考にもならん
ぼっち乙でありますw
ほんと、それな!
飯を食うためなら、なんでもアリって訳だ(笑)
セナが不在と言うミステリー
ライダー失格って何様?
あんたに合格点もらう必要ないから。
コンプライアンス
法令遵守だけでなく、倫理観、公序良俗などの社会的な規範に従い、公正・公平に業務を行うことを意味しています。