文/Webikeバイヤー:凧(たこ)

雨のライディングで必要なアイテムといえばレインウェアですが、グローブを忘れてはいませんか?
雨でグローブが濡れてしまうと、気持ち悪いし、操作性も下がってしまいます。
今回はレイン専用のグローブ~防水機能のあるグローブまで、おすすめのバイク用グローブをご紹介します!

おすすめレイングローブ9選

4R|レイングローブカバー

定価(税抜) ¥2,900
シールドワイパー ×
リフレクター
スマホタッチ ×

普段使っているグローブの上にするオーバータイプ。
専用収納袋とナイロン素材の採用により、とにかく軽量かつコンパクトで持ち運びにも便利です。
「雨の日は基本バイクに乗らないから緊急用として」という方にとって、一番手っ取り早く雨対策ができるアイテムかもしれません。
また、下に装着するグローブ次第で保温効果も期待できそうですね。

KOMINE|GK-241 プロテクトセミレインコンダクティブグローブ

定価(税抜) ¥2,680
シールドワイパー ×
リフレクター
スマホタッチ

ネオプレーンを使用し操作性を高めると共に拳と掌部分に保護用クッションを装着したグローブ。
素材はウェットスーツにも使われているネオプレーン、保温性と防風性に優れる素材なので水に濡れても冷えにくいのが特徴です。そのため雨の日はもちろん、気温が変化しやすい春・冬・秋にも便利に使えるグローブとなっています。価格もリーズナブルなのでおすすめです。

GOLDWIN|ゴアテックスレイングローブ GSM26015

定価(税抜) ¥11,800
シールドワイパー
リフレクター
スマホタッチ ×

「レイングローブに妥協はしたいくない!」という方にはこちらがおすすめです。
皆さんご存知の防水透湿性に優れた「ゴアテックス」を使用。高機能ウェアが特徴のゴールドウインらしいグローブともいえます。
防水透湿性もさることながら保温性も抜群。夏場でも冷える雨のライディングを最大限サポートしてくれます。左の人差し指にワイパー機能が備わっているのも嬉しい点。

RS TAICHI|RST450 ドライマスターフィット エッジ レイングローブ

定価(税抜) ¥7,800
シールドワイパー -
リフレクター
スマホタッチ

RS TAICHI独自の防水透湿素材である「DRYMASTER(ドライマスター)」を使用。同ブランドのレインスーツにも使われているため、防水性はお墨付きです。
使用しているユーザーの声を見ると、生地は厚手ですがスイッチ操作はしやすいとのこと。また、防水透湿性についても蒸れもなくサラッとした感じが続くとのことで、装着感にも定評のあるグローブとなっています。

RS TAICHI|RST449 ドライマスターフィット レイングローブ

定価(税抜) ¥6,200
シールドワイパー -
リフレクター
スマホタッチ

ドライマスターフィット エッジ レイングローブと同様に、RS TAICHI独自の防水透湿素材である「DRYMASTER(ドライマスター)」を使用したレイングローブです。
RS TAICHIのレイングローブの中では比較的安価で手に入るのが特徴。「あまりレイングローブにお金をかけたくないけど、信頼できるブランドのものが良い」という方に最適なグローブなのではないでしょうか?

ROUGH&ROAD|ラフレイングローブ

定価(税抜) ¥3,980
シールドワイパー -
リフレクター
スマホタッチ

透湿防水素材ブレスター採用のシンプルで快適なレインウェア。
透湿防水素材の「HIPORA」を使用したレイン用のグローブ。外からの雨を防ぎながら、体から発せられる汗などの蒸気を排出。左手親指にはワイパーを装備し、活用できれば視界の安全を確保できます。
さらに内装には吸汗速乾素材の「クールマックス」を使用することでサラサラの快適さをキープ。「憂鬱になりがちな雨のライディングを少しでも快適に」といったメーカーのコンセプトが詰まった商品です。

HONDA RIDING GEAR|ストレッチレイングローブ

定価(税抜) ¥3,980
シールドワイパー
リフレクター
スマホタッチ -

レイングローブの中では、やや中間的な定価設定です。また「ホンダ」という信頼できるブランドの商材であることが理由で選ぶユーザーも多いようですね。
透湿防水機能を備えつつ、ウエア内部が蒸れないように湿度を逃して快適性を保つグローブとなっています。通勤/通学や街乗り用として持っておいても良いかもしれません。

HenlyBegins|HBG-047 AW防水カーボンプロテクターグローブ

定価(税抜) ¥6,300
シールドワイパー ×
リフレクター ×
スマホタッチ

基本的に秋冬シーズンで使用するグローブですが、構成生地の中間層に透湿防水フィルムを挟んであるためレイングローブとしても活用できます。
また、秋冬モデルということもあり防寒性はお墨付き。雨のライディングで冷えがちな手をしっかり守ってくれるでしょう。カーボンナックルなどプロテクション性能も申し分ありません。

DAYTONA|RIDEMITT:ライドミット #001 ネオプレンシャークスキングローブ

定価(税抜) ¥2,800
シールドワイパー ×
リフレクター ×
スマホタッチ ×

上の通り、シールドワイパーやスマホタッチ機能はないシンプルイズベストなレイングローブとなっています。
素材は定番となりつつあるネオプレーン素材を使用。ウェットスーツにも使われている素材で、防水はもちろん保温性にも優れているのがポイントです。
シンプルなつくりなため、価格も比較的安価。通勤/通学用として持っておいても良いかもしれません。

まとめ

雨のバイク装備で、レインウェアは買ってもレイングローブは割と盲点だったのではないでしょうか?
しかし防水性はもちろん、ワイパーやリフレクターなど雨の日に嬉しい機能がレイングローブには付与されています。
是非レインウェアと一緒にグローブの新調も検討してみてくださいね!

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら