文/Webikeバイヤー:すがこ

2021年の発売以来、納車が待ちの方が大量発生するほど大人気を誇るホンダ GB350/GB350S。
バイクらしいオーソドックスなスタイルと、超ロングストロークエンジンから発生する鼓動感は虜になること間違いなし。
カスタム界隈でもそれが浸透してきたのか、モーターサイクルショーでも各パーツメーカーのイカしたデモカーが沢山展示されていました。
アクティブのバックステップ&セパハンやデイトナのカフェレーサー仕様は特に期待せずにはいられないマシンでしたね。
そんななか、ホンダブースのGB350にひっそりと装着されていたシートが遂に発売!

HONDA:ホンダ | カフェスタイルシート

シングルシートカウルを装着したような形状のシートで、カフェレーサースタイルのカスタムをしたい人は心待ちしていたこと間違いなし!
タンデム側の形状だけでなく、ライダー側もノーマル比で約10mmダウンとなっているので、純正のシート高に不安がある方にもお勧めできます。
ちなみに、このカフェスタイルシートにはタンデムベルトが装着されていません。
装着には純正グラブバーの取り外しも必要になりますので、法規上の問題からカフェスタイルシートの取り付けには別売のデイトナアシストグリップが必要とされています。
”乗車定員を1人乗りに変更している”なんて言う極まっている方以外は必ず一緒に装着しましょう。

HONDA:ホンダ | ローシート

オーナーや購入しようか迷っている方の密かな悩みであるシート高。
シート高が800mmと、同じカテゴリーのバイク(SR400:790mm|エストレア:735mm)と比べるとちょっと高めなのです。加えてサイドカバーも結構張り出しています。
それを解決するのがローシート。
これまではK&Hか力造の2択とも言える状態で、どちらも大人気な状態でした。
そんななか遂にホンダオプションパーツのローシートが追加されました!
ノーマル比でライダー側が約15mmダウンで足つき性向上の形状を採用したシートとなっています。

モリワキエンジニアリング | スリップオンマフラー&フロントパイプ

ホンダブースの展示車両に装着されていたモリワキのマフラーもご紹介!
サイレンサーはクラシカルなスタイリングを崩さないようにショートメガホンタイプです。
超ロングストロークなニューエンジンに合わせて専用開発された消音ユニットを採用しているとのことで、鼓動感あふれる単気筒らしい音質に徹底的にこだわって開発されたそうです。
エキパイ(フロントパイプ)はレブル250用でも大好評だった二重管構造を採用。減速時のエンジンブレーキ軽減と加速時のドン付きを軽減します。
その副産物としてエキパイが迫力ある極太仕様にもなりました。
サイレンサー、フロントパイプともにステンレスポリッシュ仕様と耐熱ブラック仕様が選択できますので、ブラックアウトさせてシックに決めるもよし、磨きがいのあるステンレス仕様もよしです。
ちなみにフロントパイプの「B.R.S」とは「Built in Resolution System(ビルトイン レゾネーション システム」の略とのこと!

モーターサイクルショーホンダブース展示車両

これから発売されるパーツが楽しみで仕方がない

今回ご紹介したシートやマフラーの他、デイトナからハンドルストッパーやショートケーブルが発売されました。
次はセパレートハンドル来るでしょと想像せずにはいられませんね!
先日にはSRカスタムの老舗WMからアルミビキニカウルも発売されましたし
アクティブのモーターサイクルショー展示車両にはバックステップとセパハン、ゲイルスピードのホイールも装着されていました。
もう新商品が待ち遠しい!!!

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

ホンダ GB350の価格情報

ホンダ GB350

ホンダ GB350

新車 26

価格種別

中古車 115

本体

価格帯 51.95~60.5万円

56.25万円

諸費用

価格帯 8.26~9.05万円

6.17万円

本体価格

諸費用

本体

52.74万円

価格帯 42.79~70.29万円

諸費用

7.49万円

価格帯 0.46~9.69万円


乗り出し価格

価格帯 61~68.76万円

62.43万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

60.23万円

価格帯 52.48~70.75万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す