操作系パーツの精度にも定評あるジャパニーズブランド

京都のカスノモーターサイクルが展開するオリジナルパーツブランドのアエラは、ビレットパーツの優れた精度、充実のプロテクションパーツ、そしてそれらの美しさにも定評がある。

昨年で創立35周年を迎えたこのアエラは、カワサキ車に対応したアイテムの開発にも力をいれている。とくにZ900RS用は、製品ラインナップが豊富。アエラの代名詞でもある操作性を高めるライディングステップや絞り角の調整ができる可変ハンドル、ワイバンとコラボしたフルエキゾーストシステムなどで、Z900RSのルックスと走りを総合的に高められているのだ。

フレームスライダー/エンジンカバー

●カラー:ブラックアルマイト仕上げ ●価格: 2万8380円(フレームスライダー)/4万9720円(エンジンカバー3点セット)

フレームスライダーの他、張り出したエンジンケースもダブルでカバーし、車体を守る。ボルトオンで装着可。

ステップキット

●カラー:ポリッシュ、ホワイト、ブラック●価格:7万6890円~


よりスポーツライドを楽しめるよう、ポジショニングをバック、アップにそれぞれ10?20㎜、計4ポジション選択可能。高精度、高剛性で操作性が格段に向上する。

チタンフルエキマフラー

●カラー:ポリッシュ、グラデーション●価格:23万4300円~


「ワイバン」とのコラボマフラー。サイレンサーのエンドキャップはAELLAのオリジナルでアルミ削り出し。重量は?8㎏もの軽量化、パワー向上も達成。車検にも対応する。

ショートフェンダー

●カラー:ブラックアルマイト仕上げ ●価格:2万97800円

ボルトオンで装着可能な高品質なアルミ削り出しブラックアルマイト仕上げ。リア周りがよりシャープな印象に。角度可変機構で車検対応。

ハンドルクランプ(アッパー/ ポスト)

●カラー:ポリッシュ、ホワイト、ブラック●価格:2万3210円(アッパー)/1万7600円(ポスト)


細部までこだわった切削がハンドル周りを際立たせる。ハンドルポストとの併用で一体感のあるシャープなルックス。

アルミ削り出し可変ハンドル

●カラー:ポリッシュ、ホワイト、ブラック ●価格:7万9750円

絞り角を純正値から±2度づつ、計3ポジションから選べ、『あともう少し』を調整できる。ハンドル幅は純正比で-40㎜、高さは-20㎜に設定。

フロントアクスルスライダー

●価格:1万4300円


キャリパー、ボトムプラケットを転倒ダメージから守る。取付も簡単でフロントのワンポイントアクセサリーとして装着率の高い『保守』機能の代表パーツ。

チタンキャリパーボルト(4本)

●価格:2万8930円


64チタンを削り出したキャリパーボルトは締結座面を広くしたフランジ形状。高精度、高強度なチタンボルトはブレーキタッチを改善、コントロール性能を引き上げる。

シフトホルダー

●カラー:ポリッシュ、ブラック●価格:9460円

ギアチェンジシャフトをドライブッシュで支えることで、シャフト自体のぐらつきをなくし、よりダイレクトで確実なシフト操作が可能になる。

ラジエタープロテクター

●カラー:シルバー、ブラック●価格:2万2990円


前輪のハネ上げの多い中央部は細かく、両サイドは冷却効果を高めるため網目を粗くした、エッチングによる無段階ウェーブパターン。ステンレス製。

内圧コントロールバルブ

●価格:2万1670円


走行時、クランクケース内の圧力を一定に保ち、トルクフィール、エンジンのギクシャク感を改善、ストレスのないレスポンスを体感。

情報提供元 [ AELLA ]

この記事にいいねする

 
今回紹介した製品はこちら
         
コメントを残す

 
今回紹介したブランドはこちら
 

カワサキ Z900RSの価格情報

カワサキ Z900RS

カワサキ Z900RS

新車 3

価格種別

中古車 99

本体

価格帯 143~165万円

150.33万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

151.9万円

価格帯 127.75~242.85万円

諸費用

10.09万円

価格帯 8.51~13.27万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

161.99万円

価格帯 141.02~251.36万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す