
目次
性能と耐久性は数々のレースで実証されている
YSSサスペンションの魅力は、厳選されたマテリアル。さらに徹底した品質管理の中、自社で丁寧に組み上げられたクオリティだ。その性能と耐久性は、全日本ロードレース併催のJP250MFJカップ選手権で2019年より3年連続チャンピオン獲得の実績や、数々の耐久レースにおける活躍で実証されている。また、バイクのジャンルを問わず、国産車をはじめ海外モデルまで対応した幅広いラインナップも魅力のひとつだ。さらにフルアジャスター装備のハイエンドモデルからシンプルなベーシックまでそれぞれラインナップされ、ユーザーの多様なニーズに応えている。今、愛車のリアサスペンションのチョイスに迷っているならYSSサスペンションをチェックしてみてはいかがだろうか。
MR456
●適合:ZX25R
●税込価格:22万円
レースを戦う為に開発された大容量・高剛性なビッグボディ採用。アジャスト機能をフル装備、様々な状況下でもセッティング可能だ。セットアップ用スプリングが2本付属。
スプリングイニシャルのプリロードアジャスターはエアマチックタイプまたは油圧式を選択可能。工具不要で速やかなセットアップ可能。トップアウトスプリング式。
圧側減衰は高速(赤)、低速(黒)の2系統で調整幅はそれぞれ30段階。また伸側減衰はサーモニードルを採用し、調整幅は30段階。幅広く細かな減衰セッティングが可能だ。
最大10㎜伸長可能なリアの車高調整機構付きは、車体姿勢の調整に役立つ。サス本体のロッドエンドはベアリング採用でスムーズな動きを実現している。
MS456
●適合:Z900RS '18~
●税込価格:16万600円
All-Billetボディーとリサーブタンクをメッシュホースで接続し、リザーブタンクのマウント位置を自由に変更可能、フルアジャスタブル機構を装備したレーシングスペックのトップモデル。
圧側減衰は高速(赤)、低速(黒)の2系統で伸側減衰ともに調整幅は30段階。様々な状況に合わせた細かな減衰セッティングが可能。
油圧式プリロード採用でイニシャル調整は工具不要。
旧車までカバーする豊富なラインナップ
MZ366
●適合:RZ250R '83-'88
●価格:5万7200円
Z362
●適合:GB350
●価格:7万1500円
写真はGB350用。YSSサスペンション・ツインショックの中ではベーシックな位置づけのZシリーズ。シンプルなルックスに伸側30段階減衰調整、スプリングプリロード、車調機構を装備。他にも、4シリーズがラインナップされている。バイクのパーソナリティや使用用途に合わせられるようにハイエンドモデルからベーシックなモデルまで幅広い。
性能と耐久性は数々のレースで実証されている
「サーキットで勝てる最高のサスペンション」として開発しているYSSサスペンション。全日本ロードレース併催のJP250 MFJ カップ選手権2019・2020・2021年の3年連続チャンピオン獲得や数々の耐久レースでも安定した性能と耐久性は勝利に貢献。そのクオリティは証明されている。
情報提供元 [ PMC.Inc ]
この記事にいいねする