2022年MotoGP公式テストが始まり、2021年MotoGPシリーズチャンピオンのファビオ・クアルタラロ選手にも注目が集まります。


クアルタラロ選手が使用しているヘルメットに書かれたBSロゴについてご紹介します。

ヘルメットに書かれたBSロゴはファビオ・クアルタラロ選手とスポンサー契約をしている、「BSバッテリー」です!

BSバッテリーとは


BSバッテリーとは07年にフランス生まれ、オートバイをはじめ、フランスは勿論、日本を含む世界43ヵ国で販売されており、ラインナップは400種類以上で、一般的なDRYバッテリーと通常の補水不要のメンテナンスフリーのMFバッテリー、さらに充電も不要な完全メンテナンスフリーのSLAシリーズバッテリー、そして軽量なリチウムイオンバッテリーがラインナップとしてあげられます。

自分のバイクバッテリーの適合分かりますか??

このブランドの〇〇バッテリーはBSバッテリーでいうところのBT7B-4だ!と即答できる人は少ないでしょう。

バイクに搭載可能なバッテリーは、バッテリー各社で名前が異なることがあります。
そのため、今バイクに搭載している同じバッテリーを購入する方も多いのではないでしょうか?

自分のバイクのバッテリーを、BSバッテリーにグレードアップさせて載せることができるか調べてみました。
BSバッテリー公式サイト内の「BATTERY FINDER」を使ってみます!

車両メーカーを入力して

排気量を入力

モデルを選択して

年式を選択すると……。

純正同様のバッテリーから、アップグレードに最適なバッテリーを選んでくれるのです!

ファビオ・クアルタラロ選手とは!

モンスターエナジー・ヤマハMotoGP所属の世界最高峰クラスで戦うライダーです。

2021年にモンスターエナジー・ヤマハMotoGP所属となり、その年にフランス人ライダー初の最高峰クラスでのチャンピオン獲得しました。

クアルタラロ選手の出身がフランスなので、フランス生まれのBSバッテリーと同郷ですね。

World Superbike Championship


通称WSB/WSBKのGMT94 YAMAHA TEAMでBSバッテリーが使用されています。
転倒による衝撃を受けやすいレーシングバイクでも採用されており軽量化と安全性の両立が証明されています。

リチウムイオンバッテリーの安全性

リチウムイオンバッテリーの安全性は昔から議論になります。
依然、リチウムイオンバッテリーの安全性は広まりません。

私が経験した、リチウムイオンバッテリーの過酷な状況下で安全性を維持した事例を紹介します。

全日本ロードレースのJSB1000クラスに参戦している車両にもリチウムイオンバッテリーを使用していました。
何度か転倒することがありましたが、炎上、爆発をすることなく使用することができました。

エンジンブローによる車両火災、転倒の際に火気にさらされることもありましたが爆発することなく消火されました。
(再利用はしませんでしたが……。)

まとめ

今回はMotoGPライダーの「ファビオ・クアルタラロ選手」とスポンサー契約している、「BSバッテリー」のご紹介でした!

Webikeは「BSバッテリー」の正規代理店となりました。

世界で使用される、高性能な「BSバッテリー」を試してみたい方は是非この機会にお買い求めください!
2022年3月4日から販売開始予定となっています!

発売記念として「超お得」なキャンペーンも実施予定です!

クアルタラロ選手とBSバッテリーの今後の動向に注目です!

この記事にいいねする

コメントを残す

 
今回紹介したブランドはこちら