
ホンダの現行市販車として最後の空冷4気筒エンジンを搭載する「CB1100/CB1100EX/CB1100RS」
現行のCB1100シリーズはこのモデルを持って国内販売向けの生産を終了。
ファイナルエディションでは計画台数は年間1600台とされていたところ、3週間ほどで予約が埋まり受付を早期終了するほどの人気でした。
今回はそんな熟成を重ねたトラディショナルネイキッドCB1100に大人気なカスタムパーツをご紹介します!
目次
まずこれは揃えたい便利系アイテム!
P&Aインターナショナル:メーターパネルプロテクションフィルム&作業用ツールセット
スマホの画面にも傷防止シートを貼るように、今ではメーターにも傷防止シートを貼る時代です。
新車の購入に合わせて貼り付けるのがおすすめ!
停車時にも、走行時にも付く砂ぼこりなどの擦り傷からメーターパネルを守ってくれます。
Force-Design:カーボンタンクプロテクター
カーボン製タンクプロテクター。高級感がグッと上がるドレスアップにもなります。
ライディング時にどうしてもついてしまうベルトのフックやファスナーによるタンクの傷。
見た目にもこだわった美しいフランジレスタンクに傷つかないよう保護しましょう!
DOREMI COLLECTION:油温計
夏場のオーバーヒートなどを気にする方におすすめ!手軽に油温を確認できる油温計です。
見た目的にもアナログなメーターが車両の雰囲気にピッタリです!
何を選んでもベストマッチ!大人気マフラー!
モリワキエンジニアリング:フルエキゾーストマフラー ワンピース
ホンダ×モリワキの鉄板の組み合わせ。
更に伝統のあるワンピースマフラーを合わせた王道のスタイルです!
CB1100は250kgを超えており、マフラーも純正では左右2本出しの為、15.5kgと結構な重量です。
マフラー重量は7.1㎏と純正の半分以下になり、大幅な軽量化に繋がります。
スタイルもかっこよく、取り回しも楽になるモリワキのワンピースマフラーおすすめです!
OVER:SSメガホン スリップオン
OVERのマフラーは唯一スリップオンで車検にも対応した安心安全のマフラー!
スリップオンの為、装着も比較的簡単に行えます。
純正に近いデザインでシャープなメガホンスタイルなので、純正イメージを崩さずにカスタムできるマフラーです。
もちろん軽量化も性能もアップする優れたスリップオンマフラーです。
アールズギア:ワイバン クラシックチタン シングルメガホンタイプ
アールズギアは右1本出しの4-2-1フルエキゾーストマフラーです。
チタンで作られている為、非常に軽量となっており、重量は4.9kgと純正の15.5kgから比較すると約70%もの軽量化。
更にトルク&パワーアップ!約10PSも大きく性能アップが見込めます!
スタイルもエキパイの根元に美しい焼き色が施さ、サイレンサーはクラシックなメガホンスタイルで車体の雰囲気にもバッチリです。
ワールドウォーク:マフラーガード
CB1100は車体重量250kgを超えるため、取り回しなど非常に厳しく、立ちごけをしてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
おすすめのマフラーを紹介してきましたが立ちごけしてしまった場合せっかくカスタムしたマフラーには傷が付き、一気にテンションが下がり、車両への愛着も無くなってしまう…。
そんな立ちごけからマフラー、車体を守る便利アイテムをご紹介!
ワールドウォークのマフラーガードです。
ステップより外側にジュラコン部分が出るので立ちごけしてしまった際などにもマフラー、車体を傷から守ってくれる便利なアイテムです。
車体を守るガード系パーツ!
HONDA:エンジンガード
ホンダの純正アクセサリーパーツのエンジンガード。
シンプルなデザインで横に大きく飛び出していないので車体にもマッチしたスタイルです。
見た目だけでなく、転倒などの際にはしっかりと車体を守ってくれる必須アイテムです!
OVER:エンジンスライダー
OVERからラインナップされているエンジンスライダー。
強度と耐久性に優れているためスライダーは破損せず滑って削れることで車体の保護とダメージを軽減してくれます。
また、転倒時にベースプレートが曲がることでフレームなどへのダメージを最小限に抑えてくれる細部まで考え抜かれたアイデムです。
ヨシムラ:オイルクーラーコアプロテクター
フロントタイヤから巻き上げられた小石やゴミ、ライトめがけて飛んでくる昆虫などなど、ラジエターコアへダメージを与えます。
場合によってはウォーターラインを破損しクーラント漏れを起こす危険もあります。
もしラジエーターの交換となった場合はCB1100のラジエーターは部品代だけで26,730円(税込)の出費となります。(商品番号:15600-MGC-003)
そんな出費を防ぐためにもラジエーターコアガードを取り付けておくと安心ですね。
K-FACTORY:ラジエーターコアガード
走行中のタイヤから巻き上げが集中しやすい中央には細かいメッシュにすることでガード性能を上げ、
サイドは冷却効果を上げるために大き目なハニカムメッシュパターンにされています。
シンプルなデザインとなっているK-FACTORYのラジエーターコアガードは車両のさりげないドレスアップ効果もばっちりです!
ツーリングに備えて付けておきたい積載用パーツ!
HONDA:リアキャリア
こちらも純正アクセサリーパーツとなっているリアキャリア。
CB1100で待ったりと走りながら長距離や泊りでのツーリングするときに必要になるアイテムです。
CB1100はシートが長いのでシートのタンデム位置にバッグを乗せることもできますが、バッグによっては丁度良い位置に座れなくなるなど走行の邪魔になってしまうことがあります。
そんな時にリアキャリアがあれば、着座位置を気にせず安心して荷物を積むことができます。
こちらのキャリアでは許容積載量:8.0kgと多くの荷物を載せても強度は安心です!
ENDURANCE:タンデムグリップ付きキャリア
ENDURANCEのキャリアではタンデムライダーや車両取り回しの際に便利なグラブバーが設定されているのがポイントです。
HONDA同様耐荷重:8.0kgと必要準備な量の積載が可能。
パイプのサイズが一般的なハンドルバーと同じ径のΦ22で製作されている為、ヘルメットロックやアクションカメラのマウントなども簡単にできるところが魅力的です。
自分だけのスタイルを作れる外装系パーツ!
CHIC DESIGN:ロードコメット
- ロードコメット
- ロードコメット2
CHIC DESIGNからラインナップされているロードコメットは様々な車種で人気となっているビキニカウルです。
形状は2種類あり、見た目のスタイルや防風性能などで選ぶことができます。
・ロードコメット:やや丸みを帯びたスタンダードなデザインのビキニカウル。
・ロードコメット2:エッジの効いたフォルムで精悍なフロントフェイスを演出するビキニカウル。
スクリーンのカラーもクリアとスモークで選択でき、純正色に合わせたカウルカラー設定がある為、違和感なく簡単に装着することができます!
ブレスアールズ:シングルシートカウル
カフェレーサースタイルに変化することができるブレスアールズのシングルシートカウル!
シートの裏側に固定するステーが付いているので簡単に装着が可能。
タンクなどの造形と合わせて設計され、車両の全体バランスを崩さないベストマッチアイテムです。
ブレスアールズ:ショートリアフェンダー
CB1100らしさを残すためノーマルのリアフェンダーの形状を残しつつスポーティに印象に変化させられるショートリアフェンダーです。
ナンバーのマウントも高めに設定することで、リア回りをスッキリとした見た目にカスタムできます。
ACTIVE:サブフレーム
車両の剛性を上げることでコーナリングやブレーキング時の挙動を安定させることができる機能性パーツです。
見た目にもさりげないドレスアップ、迫力感が増します。
転倒の際にはエンジンガードとしても役立つ一石"三"鳥のアイテムです!
DAYTONA:グラブバー
CB1100のスタイルに合ったDAYTONAのグラブバー。
車両の雰囲気に馴染むようデザインされ、車体全体の雰囲気をグッと引き締めます。
タンデムライダーにも握りやすいバー形状で、純正フック付きボルトも装着できる万能アイテムです!
自分の好みのCB1100を作り上げよう!
CB1100シリーズはファイナルエディションとなって更なる人気を集め、盛り上がっています。
ツーリングやワインディング、街乗りなどオールマイティに使えるCB1100を自分好みにカスタムして充実したバイクライフを送りましょう!
-
OVER:オーヴァー
エンジンスライダー
¥21,120(税込)
-
Force-Design:フォルスデザイン
カーボンタンクプロテクター 14Lタンク用
¥6,600(税込)
-
YOSHIMURA:ヨシムラ
オイルクーラーコアプロテクター
¥14,943(税込)
-
K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー
オイルクーラーガード
¥14,784(税込)
-
CHIC DESIGN:シックデザイン
ロードコメット
¥34,494(税込)
-
ENDURANCE:エンデュランス
タンデムグリップ付きキャリア
¥19,852(税込)
-
OVER:オーヴァー
SSメガホン スリップオン
¥94,919(税込)
-
HONDA:ホンダ
エンジンガード
¥19,478(税込)
-
DAYTONA:デイトナ
グラブバー
¥9,851(税込)
-
CHIC DESIGN:シックデザイン
ロードコメット
¥34,494(税込)
-
CHIC DESIGN:シックデザイン
ロードコメット2
¥34,494(税込)
-
DOREMI COLLECTION:ドレミコレクション
油温計
¥5,276(税込)
-
r’s gear:アールズギア
ワイバン クラシックチタン シングルメガホンタイプ
¥180,972(税込)
-
BLESS R’S:ブレスアールズ
ショートリアフェンダー
¥48,070(税込)
-
BLESS R’S:ブレスアールズ
シングルシートカウル
¥28,270(税込)
-
World Walk:ワールドウォーク
CB1100EX用マフラーガード
¥8,427(税込)
-
Force-Design:フォルスデザイン
カーボンタンクプロテクター
¥7,700(税込)
-
Force-Design:フォルスデザイン
カーボンタンクプロテクター
¥8,800(税込)
-
P&A International:P&Aインターナショナル
メーターパネルプロテクションフィルム&作業用ツールセット
¥2,612(税込)
-
MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング
フルエキゾーストマフラー ワンピース
¥116,064(税込)
-
MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング
フルエキゾーストマフラー ワンピース
¥127,110(税込)
-
CHIC DESIGN:シックデザイン
ロードコメット
¥34,494(税込)
-
CHIC DESIGN:シックデザイン
ロードコメット2
¥34,494(税込)
-
ACTIVE:アクティブ
サブフレーム
¥42,560(税込)
-
Force-Design:フォルスデザイン
カーボンタンクプロテクター
¥7,700(税込)
YOSHIMURA
POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
K-FACTORY
サーキットユーザーからの支持率が高いケイファクトリー。自社製造の高品質エキゾースト「D-header」シリーズを筆頭にエンジンスライダーやコアガード、プリロードアジャスター等サーキットでの使用を想定した商品群が多数ラインナップ。ビレットパーツやエキゾーストの美しさは目を見張るばかり。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
HONDA
説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
OVER
OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
MORIWAKI ENGINEERING
国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
r’s gear
カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
このブランドについて書かれた記事
CHIC DESIGN
高いクオリティーとオリジナリティーを持つシックデザインは1984年にカスタム工房としてスタート。以降量産パーツの製作をメインとするパーツメーカーとなり現在に至ります。使い勝手の良さと、幅広い車種適合がユーザーからの厚い支持を得ています。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
BLESS R’S
BLESS R’s(ブレス・アールズ)は、素材にカーボンを使用したバイク用パーツシリーズです。品質の高いドレスアップパーツとカーボン素材による軽量化を両立した新しいバイク・ライフを実現します!
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
- 記事がありません。
ACTIVE
ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
DAYTONA
世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
ENDURANCE
エンデュランス(ENDURANCE)は「耐久レース」を意味する英語「ENDURANCE」を由来としています。その名の示す通り、エンデュランス社は耐久レースでの数々の実績を土台に創業いたしました。ホンダ車の専門店として創業し、その後それまでの実績をもとに二輪レース参戦・部品製造開発と二輪レースにかかわる事業を展開してまいりました。そして現在では、タイホンダとの密接な関わりを土台とし、日本国内におけるタイホンダ車の輸入元を務めております。ENDURANCEは今まで進化し続けてきたように、これからも進化を続けてまいります。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
DOREMI COLLECTION
テイスト・オブ・ツクバでの藤野選手の活躍も目覚ましいドレミコレクション。Z系を中心とした旧車パーツのラインナップが非常に豊富な中で、当時のカスタムシーンや現代のレースシーンからフィードバックされた独自企画のカスタムパーツが愛車を彩ります。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事
このブランドについて書かれた記事
P&A International
P&A International(パイツマイヤーカンパニー)はHepco&Becker, HPN, RIZOMA, Sargent, Wunderlich, 等のヨーロッパからの輸入品を中心に、皆様にご提供させていただきます。
ブランドページに行くこのブランドについて書かれた記事