ライバルを突き放す90°Vツインと高剛性に低重心の新次元を構築!

ヤマハRZ250の切り開いた2スト復活劇から、レーシングマシンのレプリカブームへとエスカレートさせたのは、1983年のスズキRG250Γ。
GPマシン専用の素材と思われていたアルミフレームを採用、車名に世界GPワークスマシンの称号だったΓ(ガンマ)を冠した超過激マシンだった。
これを契機にライバルから次々とレプリカ路線のNewマシンが登場、スズキはこれに対抗して1988年に並列2気筒をV型2気筒エンジンとした新世代をデビューさせたのだ。

クランクケース・リードバルブ吸気のNewエンジンは、シリンダー配置を90°Vツインとすることでシリンダー外側の掃気ポート干渉を避け大幅にスリム化。
前バンクの気筒を20°下へ向けエンジンの低重心化をはかり、ボア×ストロークを56×50.6mmとショート・ストロークに設定、排気ポートには2分割した円筒が動作するAETCがサーボモーターで駆動され、キャブレターも32φと大口径でピストンを半円柱のスリングショットとするなど様々なデバイスを装備していた。
ミッションもGPマシン仕様のカセット構造で、レース出場を睨んだSPモデル用に乾式クラッチも開発された。

→全文を読む

情報提供元 [ RIDE HI ]

この記事にいいねする


コメントを残す

スズキ RGV250 (ガンマ)の価格情報

スズキ RGV250 (ガンマ)

スズキ RGV250 (ガンマ)

新車 0

価格種別

中古車 4

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

147.13万円

価格帯 72~222万円

諸費用

万円

価格帯 5~5.86万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

136.92万円

価格帯 77~227.86万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す