250cc水冷90°V型2気筒でDOHC8バルブが、たった2年でいとも容易くパワーアップ!

ホンダが1982年5月、V型エンジン・レボリューションのVF750Fに次ぐ第2弾としてVT250Fをリリースした。
何とリッター140PSの35PSを11,000rpmの超高回転で発生、レッドゾーンも12,500rpmとGPマシンそのままに思わせるハイメカ・エンジン。
35PSといえば1980年に排気ガス規制で消え行く運命といわれた2ストローク250ccで、衝撃的な復活の狼煙をあげたRZ250の最高出力と同じだった。
この目を見張るパフォーマンスに、ホンダファンならずとも注目のバイクとなり、凄まじい勢いで瞬く間に増えていったのは忘れられない。

そのVT250Fが2年後にモデルチェンジ。マスコットカウルをボディマウントのハーフカウルへと大きくルックスを変えたが、一番の驚きは4ストの市販250ccではさすがに限界と思わせていた35PSを、何と40PSと大幅に上回るパワーアップをしてきたこと。
しかも発生回転域はさらに高い12,500rpmで、レッドゾーンも13,500rpmと破天荒な常識破りの塊り。
このパワーアップは、ハイイナーシャポートと呼ばれるキャブレターからのインテークマニホールドに、2バルブへ流入部分にフィンをつけ整流する構造を採り入れた効果という。

→全文を読む

情報提供元 [ RIDE HI ]

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. 三ヶ尻正広 より:

    VTZ250F/ZではなくvT250F/Z

コメントをもっと見る
コメントを残す

ホンダ VT250F/インテグラの価格情報

ホンダ VT250F/インテグラ

ホンダ VT250F/インテグラ

新車 0

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

22.9万円

価格帯 22.9万円

諸費用

万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

万円

価格帯 ―万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す