
ウェビックコミュニティに投稿されている「MYバイク」から、編集部が気になった1台を紹介するこのコーナー。今回紹介するモデルはホンダ「X-ADV」、オーナーは「yt_rider」さんです。
目次
X-ADV(745cc)オーナー:yt_riderさん
新車の入手が難しい! と言われる昨今、ひときわレアな存在になっているホンダ「X-ADV」。クロスオーバースタイルのビッグスクーターという、2017年のデビュー時にはかなり個性的な存在でしたが、NC750Xの扱いやすい745cc直列2気筒エンジン、ストリートにもアウトドアにも似合う直線的なデザインで、近年のSUVブームにもガッチリ噛み合い、現在は大人気モデルとなっています。リセールバリューが非常に高いというのにも注目!
今回は、そんなX-ADVを3月から乗っているyt_riderさんの愛車をご紹介。国内ツーリングのためには十分な750ccという排気量で、コスパに優れたX-ADVですが、ミドルクラスには少ないクルーズコントロール搭載や、オプションステップ装着で3ポジションを選べるというツーリング性能の高さに大満足とのこと。レギュラーガソリン仕様というのも嬉しいですね。さらにスクーター型であることで重心が低く、取り回しが「異常に」楽なポイントも見逃せません。
ただしオーナーだからこそわかる難点もあり、足の窮屈さやタンク容量の少なさ(13.0L)、そして兄弟であるNC750Xよりも少ない情報のメーターは、あまり使い勝手がよくない様子。もしX-ADVの購入を考えているライダーで、そういったポイントが気になる場合は、NC750Xを選ぶのも賢い選択かもしれません。いずれにせよ、マルチロールな活躍を楽しめるビッグスクーターという個性、yt_riderさんはとても気に入られているようです!
<MYバイクコメントより>
■購入動機・用途・比較車種
750CC(フェリーが安い)でレギュラーガソリン、クルコン、DCT付きが欲しかったため。またパワー的にも750程度で充分かと思ったため。
■長所
希少車?スクーターとのあいの子のような他にないポジション。
DCTで楽々操作。3型でDCTの制御もよりよくなった。特に初動。
レギュラーガソリンはこの時代貴重。
ミドルでクルコンはあまりない。
ライポジが3つ(OPステップ込み)あるというのはロンツー時に非常に大きい味方。
低重心というの恩恵は凄い取り回しが異常に楽すぎる。
■短所
・車高が低いため足が窮屈
・低重心はコーナーで慣れも必要。だが慣れれば問題無い
・純正のケースは高い。(社外を付けた)
・3型では改善? されたがスマートキーの扱いには注意。
・ロンツー多いのでタンク容量が少ないと面倒。メットイン潰して容量アップして欲しい。
・NCに大きく劣るメーター情報。航続時間表示一切なし。残り残量切り替わりも無し。恐らくメーカーはこのバイクをロンツー用途には考えてないと思われる。
■これから買う人へのアドバイス
大人のおもちゃ的なバイクかと。何かに特化する用途には非常に向いてないので
そこは諦めて欲しい。
■今後のカスタムプラン
中華でほぼ揃えてしまったw
SHADのケース類はお勧めです。
タイヤを普通のにするかもしれない。ダートは捨てても舗装路の
乗り心地とグリップ優先で考えたい。
X-ADVのユーザーレビューを確認
X-ADV(2025)主要諸元
・全長×全幅×全高:2200×940×1340mm
・ホイールベース:1580mm
・シート高:790mm
・車重:237kg(乾燥)
・エンジン:水冷4ストローク並列2気筒OHC4バルブ 745cc
・最高出力:58PS/6750rpm
・最大トルク:7.0㎏-m/4750rpm
・燃料タンク容量:13.0L
・変速機:電子式6段自動変速
・ブレーキ:F=ダブルディスク、R=シングルディスク
・タイヤ:F=120/70R17、R=160/60R15
・価格:143万8800円~147万1800円
この記事にいいねする