
トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社から、世界1200台限定となる2025年新型「SPEED TRIPLE 1200 RX(スピードトリプル1200RX)」が発表された。
目次
ハンドリングを追求した究極のSpeed Triple
1月に発売された新型「SPEED TRIPLE 1200 RS」をベースに、人間工学に基づいてよりアグレッシブでスポーティなライディングポジションを生み出すことに徹底してこだわった「SPEED TRIPLE 1200 RX」は、最先端の電子制御テクノロジーを搭載し高いパフォーマンスを求めた“究極のSPEED TRIPLE”といえる。
「SPEED TRIPLE 1200 RX」には軽快で俊敏なハンドリングと高い速度域でも安定性を実現するオーリンズ製電子制御サスペンションが採用され、オーリンズ製SD ECステアリングダンパーを組み合わせることでより高い速度域での正確なコントロールを実現。チタンとカーボンを組み合わせたアクラポビッチ製のサイレンサーを標準装備し、エンボス加工の「RX」ロゴが入ったパフォーマンスシートがライダーの動きを確かなものにする。

「Speed Triple 1200 RS」をベースに装備を充実させ、より走行性能を向上させた「Speed Triple 1200 RX」。カラーリングは「トライアンフパフォーマンスイエロー」のみとなる。
パワーユニットとなる1160ccの3気筒エンジンは、最高出力183PS/10750rpm、最大トルク128N・m/8750rpmを発揮。どこからでもエキサイティングで高揚感をあおるフィーリングと低回転域での力強いトルクと高回転域での鋭い加速性能を高次元で融合させ、公道でもサーキットでも卓越したパフォーマンスを発揮する。
サスペンションにはオーリンズ製の新世代のSmartEC3セミアクティブサスペンションが採用され、最先端のOBTi(Objective Based Tuning Interface)を搭載。減衰特性を調整しコーナリング中における車体のバランスを高い次元で安定させ、思った通りのハンドリングとコントロールを可能としている。また、ブレーキにはブレンボ製Stylema®キャリパーとブレンボ製MCSスパン&レシオ アジャスタブルレバーが採用され、過酷なライディングにおいても強力な制動力と最適なブレーキフィールを実現している。
電子制御も最先端のものが与えられ、調整可能なフロント・ホイール・リフト・コントロール、エンジン・ブレーキ・コントロール、ブレーキ・スライド・アシスト、さらにフルアジャスタブル・クルーズコントロールも新たに装備している。
この新型「SPEED TRIPLE 1200 RX」の価格は税込249万5000円で、6月中旬から全国のトライアンフ正規販売店で販売開始予定。カラーリングは「トライアンフパフォーマンスイエロー」のみとなっている。
SPEED TRIPLE 1200 RX(2025)
発売日:2025年6月中旬
メーカー希望小売価格:249万5000円
パフォーマンスイエロー
SPEED TRIPLE 1200 RX(2025)主要諸元
・全長×全幅×全高:2090×825×1059mm
・ホイールベース:1445mm
・シート高:830mm
・車両重量:199kg
・エンジン:水冷4ストロークDOHC4バルブ直列3気筒1160cc
・最高出力:134.6kW(183PS)/10750rpm
・最大トルク:128N・m(13.05kgm)/8750rpm
・変速機:6段リターン
・燃料タンク容量:15L
・ブレーキ:F=ディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=120/70-17、R=190/55-17
・価格:249万5000円(税込価格)
この記事にいいねする