
ハーレーダビッドソン、スポーツスター。このバイクに憧れて、大型免許を取った、という方も少なくないはず。
今回は上品ながらもワイルドさを感じるスタイルにカスタムされたスポーツスターをご紹介します!
Harley-Davidson XL1200S(通称「エボスポ」)
一目惚れしたフルカスタムのスポーツスター
今回ご紹介するスポーツスターのオーナーはYUKIさん。
普段は美容院を経営されており、このスポーツスター以外にもDUCATI MONSTERを2台所有される、レーシーな大型バイク好き!
ただし、長距離ツーリングはお好きでなく、もっぱら近場を走ってばかり、という所が何とも興味深い笑
そんなDUCATI好きのYUKIさんが惚れたスポーツスター。その購入のきっかけやカスタムのポイントをインタビュー形式で纏めましたので、最後までご覧下さい!
Instagram「YUKIさん」
https://www.instagram.com/sepahan_naked_999
こちらがフルカスタムされた愛車DUCATI MONSTER!
購入のきっかけは?
『当時、MONSTERをフルカスタム中だったこともあり、バイクを増車するつもりは全く無かったんですが...
Instagramでバイク仲間の「スポスタカフェレーサー興味ある人いる?」という投稿が目に入り...軽いノリで「はーい!」と返答。
そしたら、、、「YUKIくんならこのバイクの良さが分かるだろうから良いと思う!」というコメントと共にスポーツスターの写真が送られて来て...想像を遥かに超えるカッコ良いマシンの姿に一目惚れしてしまったんです。』とYUKIさん。
というか、写真を見る前に「はーい!」と手を挙げてみる勢い?ノリの良さ?に脱帽です笑
『その後すぐに現車確認に行きましたが...一目惚れ状態だったので、もはや何の確認をするのか?という状況で笑、そのまま購入に至りました!』
この手のカスタムバイクは一点物。この時、少しでも躊躇っていたら手に入らなかったかもしれませんね!
お気に入りのポイントは?
『全てにおいて気に入っているので、ポイントをあげるのが難しいのですが。。。
アメリカンの無骨さ・ヤレ感がありつつ、マフラーのジェントルなサウンドも含め、上品なカフェレーサーに仕上がっているところですかね!』
無骨さと気品...一見、相反しそうな要素が上手く融合していますね!
アメリカンな無骨さと上品なカフェレーサースタイルが見事に融合!
『それ以外だと磨き魂に火をつけるアルミパーツやテールとリアサスの見事なバランス、ベルリンガーのローター、ファンネルあたりが特にお気に入りです!それ以外のカスタム詳細は…わかりません笑』
笑笑
では、カスタムされたショップ「BERRY BADS MOTORCYCLE」代表の杉本さんに聞いてみますね!
Instagram「BERRY BADS MOTORCYCLE」
https://www.instagram.com/berrybads_mc
カスタム詳細
今回ご紹介するスポーツスター、元々は2014年8月に神戸で開催されたNEW ORDER CHOPPER SHOWに出展されたショーバイク。ビルダー渾身の作品です。
杉本さんからお伺いした、主なカスタム箇所は以下の通りです!
・ベース車両:HD XL1200S(通称「エボスポ」)
・前後スポーク18インチ化
・Hリム
・ブレンボ製キャリパー
・オーリンズ製リアサス
・モトガジェット製メーターをルーカスライトに埋め込み
・SR用ノートンタイプアルミタンク加工
・ナイスモーターサイクル製シートカウル加工
・タロッティ製バックステップ
・WM製SR用電装ボックスを加工したオイルタンク
等…
SR用ノートンタイプアルミタンクを加工し取り付け!特徴的なロゴが流石のセンスの良さ!
ナイスモーターサイクル製シートカウル、ブレンボ製キャリパー、オーリンズ製リアサス
走る姿をもう一度見たい!
今回の記事化にあたって、YUKIさんとの思い出写真や動画を改めて見ていたのですが...なんと、前回一緒に走ったのは昨年の春。
飲み屋で会うのも楽しいですが、そろそろ一緒に走りましょう!
ロングじゃくて、第三京浜の16.4キロショートランで良いので!笑
Instagram「みんなの単気筒」
https://www.instagram.com/minnano_tankito
この記事にいいねする