ジェネシス末弟の新世代を狙う2モデルに鋏まれた濃淡2パターンのレプリカ!

ヤマハらしいレプリカに目が眩まない価値観とピュアレース愛が交錯した250cc4気筒の系譜!

1985年4月、ヤマハは宿敵ホンダが1982年に放ったVT250Fの人気に待ったをかけるべく、4気筒のFZ250 PHAZERをリリース。4気筒の48mmしかない小さなボア径にクラス初の4バルブ設計で、シリンダーが45°に前傾してダウンドラフトキャブから直下にストレート吸気するジェネシス・エンジンを搭載した超意欲作だ。最高出力は45PS。2スト250で得られるピークパワーと同じで、何と14,500rpmの超高回転域で発生し、16,000rpmまで回るまさに金属音のエキゾーストノートでファンの心を揺さぶり続けるエンジンだった。

ただヤマハは高性能でも250ccユーザーにはレーシーなバイクではなく、街中からツーリングまで広範囲に対応できる新世代コンセプトが向いていると、ご覧のような従来にはなかったスタイルのスポーツバイクとしたのだ。
ところがこの真新しいフォルムにユーザーは飛びつかず、むしろライバルたちと同じレプリカがヤマハにも欲しいと熱望された。
するとまるで水面下で用意していたかのように、1984年から大ヒットしていたFZ400Rと同じフォルムのFZR250がデビューした。

→全文を読む

情報提供元 [ RIDE HI ]

この記事にいいねする


コメントを残す

ヤマハ FZR250の価格情報

ヤマハ FZR250

ヤマハ FZR250

新車 0

価格種別

中古車 2

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

63.25万円

価格帯 60.5~66万円

諸費用

4.43万円

価格帯 3.7~5.17万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

67.68万円

価格帯 65.67~69.7万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す