サーキット勝負のレプリカではなくワインディング最速をアピール!
1994年、カワサキはフラッグシップZZ-R1100とスーパーバイク・レプリカのZXR-750との間を埋める900ccのZX-9Rをリリースした。
狙いはズバリ、1992年にデビューしたCBR900RRへの対抗機種。
900ccといえばカワサキが世界トップブランドに仲間入りできたZ1の排気量。しかしそれはホンダにとっても意味のある排気量で、'80年代の快進撃で幕開け的な存在のCB900Fがライバルを蹴散らす急先鋒だったからだ。
その戦略的に意味合いを込め、600~750ccサイズの車体に900のエンジンを搭載したCBR900RRの存在を、カワサキは無視するワケにはいかない。
「安心して乗れること、それにビッグバイクとしてのクオリティ感を大切にした。その分、軽量化が多少は犠牲になったかも……」プレスローンチでカワサキのエンジニアから出た言葉もCBR900RRへの対抗心が剥き出しだった。
情報提供元 [ RIDE HI ]
この記事にいいねする