台湾のKYMCOはミラノショー2024会場に、新型のスポーツEVコンセプト「RevoNEX(レボネックス)」を展示した。同社が2019年から継続して開発しているEVモデルの最新バージョンだが、「LiveWire」社のパワーユニットを採用することで、2026年の発売を目指すという。

マニュアルミッションを搭載するスポーツコンセプト

スクーターの充実したラインナップで知られるKYMCOだが、ハイパワーなモーターを搭載したスポーツバイクのコンセプトを2019年から発表している。今回ミラノショー2024にて展示されたのは、この開発中のシリーズ「RevoNEX」の最新バージョンだ。しかし、スタイリングは従来の未来的シルエットではなく、レトロなハーフカウルと丸いヘッドライトを採用する、カフェレーサー型に変貌していた。

現実離れしたマシンに見えるRevoNEXだが、なんと発売は現実的なもの。本機の登場と同時に発表されたのは、KYMCOとアメリカの「LiveWire」の業務提携のニュースだった。LiveWireはハーレーダビッドソンから2022年に独立したEV専門のメーカーで、既にスポーティーなネイキッドEVをラインナップ中。今回の提携によって、KYMCOはLiveWireで採用されているプラットフォーム「S2パワーユニット」を使用することが可能になったという。

マシンのディテールを見ると、オーリンズ製サスペンションや逆スラントしたフェイスマスク、デジタルTFT液晶メーターなどの装備は、ハイスペックなスポーツマシンの文脈通り。また注目はシフトペダル、クラッチレバーを備えていることで、オートマチックの採用が進むEVの中で、あえてマニュアルミッションを採用しているのだ。

クリアパーツで成形されたカウルは従来のカフェレーサーのイメージを覆す面白いスタイルだが、発売時にどのような仕様になるかは不明。またパワー、サイズといった諸元も未発表ではあるが、発売時期については「2026年後半」を狙っていると発表されている。

ギャラリーへ (9枚)

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. あま より:

    クラッチ付きのマニュアルミッションというのは魅力だな。

    EVでもギアを変えられるというのは電気消費の低減に有利だからね。

    同じスピードならギアを高くすればモーターの回転数を抑えられて、回転数が少なければ電気の消費量が抑えられるから。

コメントをもっと見る
コメントを残す