トライアンフは排気量2458ccのモンスターロードスター「ROCKET3R(ロケット3R)」の2025年モデルに、1960年代に活躍したスタントライダー「イーベル・クニーヴェル」を称える限定モデル「Rocket3R/GT Evel Knievel Limited Editions」をを発売する。ハンドメイト仕上げのクロームメッキタンクに、星条旗のグラフィックをあしらった特別仕様だ。

台数は500台限定で、ツアラー仕様の「ROCKET3R GT」もラインナップ。価格はスタンダードが342万2900円、GTが349万9000円だ。

「命知らずなヒーローへ敬意と祝福を込めて」ホワイトのスーツと星条旗をデザイン

現行ラインナップ中、世界最大排気量のバイクとして知られるロケット3R。2458ccの水冷並列3気筒エンジンは最高出力182PS、最大トルク225Nmという規格外のパワーを発揮する。318kgに及ぶ重量の車体サイズも最大クラスで、トライアンフが誇るロードスターラインナップのフラッグシップだ。ツーリング性能を引き上げたバリエーション・ロケット3GTは、アップハンドルやタンデムシートのバックレストを標準装備し、快適性を高めている。

このロケット3Rの2025年モデルに1970年代に活躍したスタントライダー「イーベル・クニーヴェル」を称える限定モデル「Rocket3R> Evel Knievel Limited Editions」が今回登場する。エンジン、装備はスタンダードモデルから変更がないが、伝説のスタントマンを称える特別なグラフィックで仕上げられた仕様。クロームメッキの燃料タンクに、星条旗とクニーヴェルのライディングスーツをイメージしたグラフィックが施されるほか、シートやサイドカバー、フェンダーに専用のサインもペイント。さらに各車両にはシリアルナンバーも装着され、特別感を引き立てる。

生涯175回のジャンプと433回の骨折を経験した「世界でも最も骨折した男」

クニーヴェルはアメリカを舞台に、トライアンフ・ボンネビルT120でのテレビ向けスタントライドで1967年にデビュー。この時挑んだ記録は15台もの自動車を飛び越えることで、以後175回以上のジャンプを繰り返し、「最も骨折した男」としてギネス・ワールドレコーズにも記録されている。そのチャレンジ中最も有名なものは、高温蒸気ロケットを搭載した特別仕様のバイクで挑んだ渓谷横断ジャンプで、マシンの最高速は634kmにまで到達したという。ただしこの挑戦は大失敗し、クニーヴェルはバイクと断崖を落下。"比較的無傷"で生還した彼は、以後伝説的なスタントライダーとして、今なお全米で高い名声を誇っている。

まさに「命知らず」なクニーヴェルと、規格外のモンスターバイクとのコラボレーションは、無謀とも思える挑戦に向けた、飽くなき情熱を称えている。この特別なロケット3R、販売台数は500台限定で、ツアラー仕様の「ROCKET3R GT」もラインナップ。価格はスタンダードが342万2900円、GTが349万9000円だ。

Rocket3R/GT Evel Knievel Limited Editions(2025)主要諸元

・全長×全幅×全高:2365×920【940】×1125【1183】mm
・ホイールベース:1677mm
・シート高:773【750】mm
・車重:318【321】kg
・エンジン:水冷4ストローク直列3気筒DOHC4バルブ 2458cc
・最高出力:182PS/7000rpm
・最大トルク:225Nm/4000rpm
・燃料タンク容量:18.0L
・変速機:6段リターン
・ブレーキ:F=Wディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=150/80R17V、R=240/50R16V
・価格:342万9000円【349万9000円】
※【】内はGT ギャラリーへ (12枚)

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. 山岡 より:

    写真の説明の排気量が2854ccと誤記されています。

コメントをもっと見る
コメントを残す

トライアンフ ROCKET 3 GTの価格情報

トライアンフ ROCKET 3 GT

トライアンフ ROCKET 3 GT

新車 1

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 302.5万円

302.5万円

諸費用

価格帯 20.1万円

20.1万円

本体価格

諸費用

本体

233.94万円

価格帯 233.94万円

諸費用

6.05万円

価格帯 6.05万円


乗り出し価格

価格帯 322.6万円

322.6万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

239.99万円

価格帯 239.99万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す