長らく噂されていたホンダの「Eクラッチ」がとうとう発売された。オートマとマニュアルの間を自由に瞬時に行き来できるという画期的な新提案、しかもコンパクトでシンプルな作りゆえに今後は様々な機種にも展開できるようになるとか? まずは初搭載されたCB650R / CBR650Rにて試乗した。
Eクラッチとは?
Eクラッチとは、一体何なのか。世の中には既にたくさんのクラッチレスの乗り物がある中で、さらにそこに投入された新機能。ちょっと世の中のオートマ(と言っていいのか?)をまずは整理したい。
ホンダに限らず多くのメーカーが展開してきたスクーターは、ほとんどがオートマでありしかも変速も自動のCVT機構を持っている。そのCVTの中に意図的にギアレシオ的な設定を設けることで、手元のスイッチによって疑似的マニュアル操作あるいはシフトダウンができるものもあったりするが、あくまでCVTはCVTであり、ある意味わかりやすく、なかにはスポーツバイクでもこの機構を持っているものもあった。もちろん、クラッチレバーはない。
ギア付きで代表的なオートマ機構としてはホンダのDCTもある。これは普通にミッションがあって、その変速を含めて自動でやってくれるというもの。クラッチレバーはなく発進も停止も変速もやってくれる(変速はMT操作も可能)のだが、CVTに対してよりダイレクト感がある一方で、CVTのようにレシオがバリアブルではないため、自動で変速されたギアレシオがライダーの意図と違うこともある。
情報提供元 [ バイクの窓口 ]
この記事にいいねする