2ストレプリカの原点にして、TZRへの橋渡し役だったRZシリーズ
最後の2ストロードスポーツを作るという情熱が込められ、1980年に登場したRZ250。同車が「最後」と言われたのは、環境問題も絡めて今後は4ストロークエンジンが時代の主流になると予想されたからだが、それは21世紀を越えて間もなく、国産2ストロークモデルの多くが生産中止となったことが証明している。
だが、1980年からの10数年、ヤマハ以外の国内メーカーも追随して、最後の華としての2ストモデルの開発に精力を傾けることとなる。そうした中から、スズキはRG250Γ→RGV250Γ→RGV-Γ250を、ホンダはMVX250F→NS250R/F、NSR250Rと開発を進め、カワサキもKR250→KR250S→KR-1と2ストレプリカ路線にモデルを投入していった。
そしてRZで火を付けたヤマハも、よりレーサーのレプリカ的なモデルへとシフトしていった。RZ250に続き、1983年にはフルモデルチェンジでRZ250Rを発売。翌1984年にはさらにパワーアップして250cc自主規制値上限45ps(当時)のRZ250RRまで上り詰めた。しかし、従来の鋼管ダブルクレードルフレームとパラツイン(並列2気筒)の組み合わせではライバル各車に対抗できないと判断して、1985年にはTZR250を発売。
情報提供元 [ モーサイ powered by Motorcyclist ]
この記事にいいねする