CBR400Fのハーフカウルつきを耐久イメージでENDURANCEと命名
1981年にホンダはCBX400Fで4気筒では最強の拳を高々とアピール。翌年に国内初のカウルつきインテグラをリリースしていた。
同時に国内400ccレースが急激な盛り上がりをみせていて、これに勢いをつけようと車名もCBRと一新した次世代CBR400Fを1983年に発表したのだ。
このCBRはCBX400Fエンジンをベースとしながら、REV.と呼ばれるバルブ休止システムを搭載しているのが最大の特徴。
ひとつの燃焼室に吸気2本と排気2本の合計4バルブあるうち、中速以下の低い回転域では吸気も排気も対角線上のひとつずつしか開閉せず、エンジン回転が上昇してくると仕込んである油圧経路の圧力が高くなることで、隣り同士のバルブを押すロッカーアームに入ったピンが押されてふたつを連結、4バルブになってピーク域のハイパワー特性へと変身、空冷ながらクラストップの58PSを可能にしていた。
これはピークの胸のすくような加速感もさることながら、中速域以下で力強さを得られる実用上のメリットが大きいことも高く評価された。2バルブ→4バルブの切換え音も伝説として有名だ。因みにこの仕組みはクルマでHYPER VTECとして有名なのをご存じの方も多いはず。
情報提供元 [ RIDE HI ]
この記事にいいねする