ウェビックコミュニティのMyバイクより、実際に乗っている・乗っていたオーナーの声を基に様々なバイクを紹介する「オーナーレビューまとめ」。
今回は、スズキ「ジクサー 250」についてオーナーの生の声をお届けします!

ぶっちゃけスズキ「ジクサー 250」ってこういうバイク!!

ownerreview suzuki gixxer250

ジクサー 250を語る場合、なにをおいても外せないのが“油冷”という特殊な冷却方式を採用したエンジンでしょう。スズキは1985年のGSX-750から、エンジンオイルを冷却媒体とする油冷エンジンを採用し、スーパースポーツモデルをはじめとする多気筒エンジンのモデルに搭載。一時期は“油冷といえばスズキ”と言われたほどでしたが、2007年で油冷エンジンの歴史は一旦幕引きに……。

ところが、この令和の時代になって油冷エンジンが復活したのだから驚いてしまいます。ただ、ジクサー 250をはじめ、ジクサーSF250、Vストローム250SXに搭載されている油冷エンジンは、以前の油冷エンジンとはちょっとコンセプトが異なっています。というのも、かつての油冷エンジンが大排気量でハイパワーなスポーツバイク向けのハイパフォーマンスを求める技術だったのに対し、令和の油冷エンジンは250ccという小排気量車への登用。気筒数も一つのシングルエンジンで、ハイパワー化のためというよりは“油冷”は軽量コンパクトなエンジンが作れることに着目しての採用です。

そんな油冷由来の軽量コンパクトなエンジンを搭載したジクサー 250は、車量重量で154kgと250ccのロードスポーツバイクとしてはかなり軽量な部類に入ります。

またジクサー 250を語る上で重要となるのは価格面でしょう。なんとお値段48万1800円(2024年6月現在)。国産の250ccクラスのオートバイとして50万円を切る価格は唯一無二。250ccクラスでも60万円を超えるモデルがザラにあるこのご時世にあってジクサー 250の安さはダントツと言い切ってしまっていいでしょう。

 

Webikeユーザーはジクサー 250をどう感じている?

ownerreview suzuki gixxer250

詳細はコチラをクリック

ジクサー 250

新車平均本体価格:39.81万円
中古車本体価格:35.05万円
口コミ件数:20件
※データは2024年6月26日現在

オーナー平均満足度は5点満点中で4.09(評価人数:160人)

特筆すべきは、燃費が4.75ととても多くのライダーが満足していることでしょう。実際に「燃費もエコラン意識しなくとも40km/ℓ前後」、「燃費がめちゃくちゃ良くガソリンスタンドに行く回数が減ること。航続距離もかなり長いです。例えば千葉から浜松までは片道なら無給油でした」など、燃費に関わるコメントが多く寄せられています。

一方、一番低かった満足度は積載性で評価は3.08点。「荷物積載車スペース皆無! 書類すら入らない(コピーを折って入れてる)、ETCつけたら車載工具も入らなくなった」、「積載性なし。キャンツー不向きです」と言った声も。見るからに小さなリアシートは、シート下容量ともにあまり積載性がよくないようですね。

ジクサー 250のざっくりまとめ

ownerreview suzuki gixxer250

よいところ

軽く取り回しが楽で、軽々と動かせる
価格が安い
・明るいLEDヘッドライト
・車体がかなりスリムで真下に足を出せるため、800㎜というシート高の数字ほど足着き性が悪くない

悪いところ

・軽いせいで横風に弱い
・高回転まで回すと振動が出る
・ミラーの質感などコストカットの痕跡が各所にみられる
・前下がりで硬めのシートが慣れるまでが辛い

ジクサー 250オーナーの声

ここでは数ある口コミの中でも特に印象的だった声を紹介します。

ownerreview suzuki gixxer250

購入動機・用途・比較車種 高速使用のツーリング用のために
長所・満足な点 ・まず価格が安いということ
・あと燃費がいいです
・また、軽いので取り回しが楽です
高速での使用も120km巡行くらいなら大丈夫です(それ以上はちょっとキツイかも)
短所・不満な点 ・強いて言えば、少しシート高が高く足付きがあまり良くはありません。踵が少し浮きます(身長169cm、短足です)
これから買う人へのアドバイス ライバル車に比べて価格が安いので、色々なところが少しチープですが、そこはちょこちょこカスタムして楽しんでいけばよろしいかと思います。
購入動機・用途・比較車種 転勤に伴い、田舎での車2台運用が不必要になったが、足として何か手段が欲しかったのと、子供が大学へ行って自分の時間が持てるようになり20年ぶりにバイクに乗りたくなったため。比較車種は最初はフルウルでCB250R,ninja250、ジグサー250SFだったけれど、ある店でジグサー250のシルバー(2020年式)を見つけて油冷+ネイキッドを衝動買いした。
長所・満足な点 ・技術と体力の低い私でも十分に扱える低速トルクフルな油冷単気筒エンジン、取り回しの楽な軽い車体、それでいて100km/hまでであれば十分な高速走行性能がこの低価格で手に入るのは素晴らしい。ツーリングは大型のほうが楽かもしれないが、ジグサーで一日200km前後の下道ツーリングに(オッサンの私でも!)行けた。趣味のツーリング以外では通勤にも時々使っている。燃費がいいのは気が楽です。
短所・不満な点 ・単気筒であるが故のことと思うが、高回転と100km/h以上の高速は不得意の様子。あと、走行距離70knとかの状態で買ったんだけどどうもギアがあまりフィーリングが良くないような…?まだ1500kmぐらいなので、もう少し走って様子を見てみたいと思っています。あと、現行型LEDヘッドライトは好みが分かれるんではないかな?加えて、エンジン音/純正マフラーは「静粛性を追求したのですね(にっこり)」って感じで住宅地の強い味方ではあるが、峠や道路ではかなりしょぼいので、バイク=サウンドの人は別車種かマフラー交換を強く推奨。
これから買う人へのアドバイス 免許取って乗る最初の一台として、あるいは私のようなリターンライダーの方には整備で悩む必要のない新車のジグサー250はなかなか良いチョイスになるかと思う。CB250Rやニンジャ、MT25などとの価格差は結構あり、価格差で各種アクセサリを選べる。特に最初はカッパ・荷物ネット・USB電源・スマホホルダー・リアキャリア・ヘルメット・防風の上下・手袋あたりは買わないとならず、そこそこ出費が嵩む。60~80km/hで流してゆくときが最高に安定でいいバイクって感じなので、飛ばしたい人向けではなく、取り回しのよい軽量車体と相まって街乗り/近距離で使い勝手のよい250。峠や高速重視の方は別の250/400と乗り比べて選ばれたほうが良いかなと思う。

ownerreview suzuki gixxer250

購入動機・用途・比較車種 小さくコンパクトな250cc、評判が良い、油冷ってのに乗ってみたかった。セカンドバイクを250ccにしたかった。安い。一応CB250Rを比較対象にしていましたが、コスパ的にこちらになりましたね。マイナーチェンジ後のCB250Rだったらもう少し悩んだかも。(大分良くなってるので)
長所・満足な点 燃費は確かに良かった。久しぶりにレギュラーガソリンを入れました(今までは車もバイクもハイオク仕様ばかり)コーナーを攻めるバイクではないが、道志みちや大菩薩ラインでの走りを見てみると、そこそこは飛ばせる
短所・不満な点 ・ブレーキの効きがイマイチかも、まあフロント片押し2ポッドのバイクにはWR250X以来10年ぶりなので。。。ただパッドは替えました
・バンク角は浅い(ステップが低い)ので、ステップアッププレート(キジマ)で対応済ですハザードランプが付いていない
これから買う人へのアドバイス 速くはないが下のトルクが有って結構乗りやすいと思います。スズキだからエンジンは丈夫でしょう。あと回して乗るタイプのバイクでは無い事が判りました。6000〜7000rpmで走るのが快適だし燃費も良いと思いますよ

 

 

ジクサー 250のライバルをチェックする

ジクサー 250のライバルは、やはり類い稀なる“油冷”エンジンを搭載した兄弟モデルである、フルカウルモデルのジクサーSF250とアドベンチャーモデルのVストローム250SXあたりでしょう。

特にジクサーSF250は、ジクサー 250と車体を共用する兄弟モデルで、バーハンドルが採用されているネイキッドスタイルのジクサー 250に対し、ジクサーSF250はセパレートハンドルを採用したフルカウルモデルとなっています。

一方、Vストローム250SXは同じ油冷エンジンを搭載しているものの、ジクサーシリーズよりも48㎜ほど長いスイングアームやフロント19インチホイールを備えるなど、しっかりアドベンチャーバイクとしてのキャラクターが作り込まれており、フラットダートくらいのオフロード走行ができるようになっています。

それでは、ライバルの口コミが気になる方は、コチラもチェックしてみましょう!
※オーナー平均満足度や口コミ数は2024年6月26日現在です。

SUZUKI ジクサーSF250

ownerreview suzuki gixxer250

オーナー平均満足度:4.02(評価人数:201人)
新車平均本体価格:41.31万円
中古車平均本体価格:31.93万円
口コミ件数:27件

詳細はコチラ

SUZUKI Vストローム250SX

ownerreview suzuki gixxer250

オーナー平均満足度:4.31(評価人数:165人)
新車平均本体価格:48.63万円
中古車平均本体価格:52.61万円
口コミ件数:21件

詳細はコチラ

ギャラリーへ (8枚)

この記事にいいねする


コメントを残す

スズキ ジクサー 250の価格情報

スズキ ジクサー 250

スズキ ジクサー 250

新車 197

価格種別

中古車 37

本体

価格帯 34.95~43.59万円

39.95万円

諸費用

価格帯 6.13~7.42万円

5.99万円

本体価格

諸費用

本体

30.21万円

価格帯 25.04~36.9万円

諸費用

4.87万円

価格帯 4.42~5.43万円


乗り出し価格

価格帯 41.08~51.01万円

45.94万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

35.08万円

価格帯 30.47~41.32万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す