現在、業者オークションで最高値をつける絶版車銘柄として定着しているカワサキのZ2。もう手が届かない存在とあきらめる前に、後期型にも目を向けて欲しい。最期までZ2スタイルを貫いた姿はまさしく昭和の名車だ。
モトレポートでは、試乗インプレの他に新車・中古バイク検索サイト「ウェビック バイク選び」に掲載されているバイクに関する情報を発信しています。
黒エンジンと4本マフラーのスタイルは後期型でもゼッツーと呼ぶに相応しいスタイル
Z1よりも希少価値が高く、もはや高級外車以上の価格になっている型式Z2=ゼッツーことカワサキ・750RS。厳密には1973年から1975年までのモデルが正統なゼッツーとされるが、後期型となるZ750FOUR(1976年のZ750A4/Z750A5や、ここで紹介する1977~1978年のZ750D1)もゼッツーと呼ばれることが多い。
Z1は日本国内で発売されていなかったので、日本で流通している車両は逆輸入されたもの。対してゼッツーは、主に日本向けのモデルなので販売数が少なく希少→価格が高くなるという図式だ。ただし、正統なゼッツーから外れるA4/A5/D1は、価格が抑えられる傾向があり、ゼッツーが欲しくても予算が…という人には狙い目かも知れない。
Z1の排気量903ccに対して746ccとサイズダウンするゼッツーをあえて買う意味があるの? と思う向きもあるだろうが、車検証に「昭和」の文字が入るのはマニアにとって重要な価値。また、専用設計のストロークとなるクランクシャフトや最期まで黒塗りのエンジン、4本出しマフラーを装備しオリジナルスタイルを貫いたのも750ならではの特徴だ。
カワサキZ750FOUR D1といえば、特攻の拓に登場のゼッツー
バイクで絶版旧車が広く注目されたのは、1990年代を代表するヤンキー漫画「疾風伝説 特攻の拓(かぜでんせつ ぶっこみのたく)」がきっかけと言われており、この連載で描かれたモデルは現在でも高い人気となっている。Z750FOUR D1は、主人公の親友・沢渡ヒロシの愛車として登場していた。
ただし、単行本8巻末の"お単車自慢コンテスト!!"では、ヒロシの愛車はZ750F D2とされており、1977年型のD1に対して1978年型のD2を意味していると思われる。実際には、1978年型もD1のまま同じカラーリングで継続販売されており、型式でD2を名乗るのは後継の1979年Z750FXとなる。
劇中ではZII(ゼッツー)と呼ばれており、D1までのZ系750モデルは広い意味でみんなゼッツーだったのだ。絶版車専門店によるとZ750FOUR D1は300万円からが相場となる。ちなみZ750FX D2は450万円、D3は超希少で600万円に上昇するという。最高値は1973年の初代Z2で800万円からとなる。
1977年型カワサキZ750FOUR主要諸元
・全長×全幅×全高:2215×880×1195mm
・ホイールベース:1495mm
・シート高:NA
・空車車重:245kg
・エジンン:空冷4ストローク並列4気筒DOHC2バルブ 746cc
・最高出力:70PS/9000rpm
・最大トルク:5.7㎏-m/8500rpm
・燃料タンク容量:17L
・変速機:5速リターン
・ブレーキ:F=Wディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=3.25H-19、R=4.00H-18
・当時価格:49万5000円
この記事にいいねする