最後に乗るバイクとして選ばれるコンプリートZの魅力

「ゼファー1100のコンプリートを持っておられるお客さんから“最後に乗るバイクとして、自分でやりたい仕様で作ってほしい”とオーダーをいただいて仕立てた車両なんですよ」

こう、ブルドック・和久井さんが説明してくれるZ1。そのオーダーには“その1=しっかり全部手を入れる”や“その2=今所有しているゼファー1100コンプリート(ビキニカウル仕様)に近いイメージにしたい”という内容も含まれていた。

ブルドック Z1 現代版Zと言える機能向上&スマートさを作り込んだ1台

その1に関しては、ブルドック製コンプリートカスタムのGT-M(Genuine Tuning Machine)ではフレームからエンジン、もちろん細部に至るまで必ず行われるものだから、まったく問題なし。この車両でもフレームの確認・再構築、自社内内燃機加工、そして両パートを正しい位置でつなぐなどのメニューがしっかり施される。その2についてもGT-Mにはゼファー1100の製作例も多く、そのルックスバランスをZに投影していくというのも同様に問題なし。和久井さんはゼファーも長く扱ってきたし、むしろそのバランスアレンジこそ、GT-Mの大きな長所のひとつと言える。

ネック部からすっと下りてシートへと立ち上がっていくフレームは、前述のように前後17インチ対応のきちんとした仕上げをそのまま表現している。またピスタルレーシング鍛造ピストン+自社での内燃機加工で1200cc化し6速クロスミッションなども組まれたエンジンは、これも他のGT-M同様に、扱いやすさにも耐久性にも配慮した仕様となっている。だから特別なことなく、普通に定期メンテナンスをしていれば維持もしやすい。

低く構えたスポーティスタイルは、まず見ていて飽きが来ないし、所有して満足がいく。エンジンをかけ、乗っていくと、前述のような排気量とセッティングからのトルクを生かしたスムーズな走りが楽しめるし、前後サスセッティングやポジション設定も含めて、疲れも出にくい。こうした作りを持ったZになると分かっているから、最後のバイクにしたくなる。これも当然と言えそうだ。


Detailed Description 詳細説明


主なカスタム内容(KAWASAKI Z1)

エンジン
*エンジンカバー類含む
PISTAL RACING φ76mm鍛造ピストン
MCCOY 6速クロスミッション
キャブ/インテーク YOSHIMURA TMR-MJNφ36mm
エキゾーストシステム MCCOY Win Mccoy フルエキゾースト
フレームスイングアーム MCCOY 正立φ43mm用ステムキット ライトウェイトレーシングタイプ/ステアリングダンパー対応
MCCOY スイングアーム
ブレーキ周り
*マスター含む
フロント
BREMBO RCSブレーキマスターシリンダー
BREMBO GP4 RXキャリパー
MCCOY×SUNSTAR コラボφ320mmディスク
ブレーキ周り
*マスター含む
リア
BREMBO GP2-SSキャリパー
SUNSTAR ワークスエキスパンドディスク
ホイール周り
フロント
LAVORANTE LEGGENDA 3.50-17
ホイール周り
リア
LAVORANTE LEGGENDA 6.00-17
サスペンション
フロントフォーク
MCCOY×NITRON フロントフォーク
サスペンション
リアショック
MCCOY×NITRON ステルスツイン R3
ステップ MCCOY バックステップ TYPE II
ドライブシステム駆動系
*スプロケット、カバー含む
MCCOY オフセットスプロケットアウトボードキット
RK 520XXW ドライブチェーン
ハンドル周りステアリング
*ステダン、ミラー含む
MCCOY セパレートハンドル
BREMBO RCSクラッチマスターシリンダー
MAGICAL RACING NK-1ミラー タイプ1ヘッド
MOTO GADGET モトスコープミニ速度計
STACK ST200エンジン回転計
YOSHIMURA PRO-GRESSメーター
HYPERPRO ステアリングダンパー CSCタイプ
シート MCCOY マッコイ×スプリームシート Z1/2
外装 MCCOY Z1フロントカウル
MCCOY アルミタンク
MCCOY Z1/Z1R/Mk.II アンダーカウル
MCCOY ドライカーボンフロントフェンダー
MCCOY カーボンリアインナーフェンダー
電装系 MCCOY ダイナモ/ワンウェイクラッチキット



ブルドック Z1(KAWASAKI Z1)
取材協力:ブルドック TEL0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:https://www.bulldock.jp
2023年 11月 03日



情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ] 【画像】ブルドック Z1 現代版Zと言える機能向上&スマートさを作り込んだ1台 (10枚)

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

カワサキ Z1 (900SUPER4)の価格情報

カワサキ Z1 (900SUPER4)

カワサキ Z1 (900SUPER4)

新車 0

価格種別

中古車 26

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

560.28万円

価格帯 319~917万円

諸費用

17.58万円

価格帯 11~20万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

577.87万円

価格帯 339~928万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す