RCMニンジャ・ニューTYPE-Rのアップグレードした姿の最新がこれだ!
RCM(Radical Construction Manufacture)と呼ばれる前後17インチのコンプリートカスタム車をもう20年以上展開するACサンクチュアリー。ニンジャにも“RCMニンジャ・スポーツパッケージニューTYPE-R”がメニュー設定されていて、コンスタントなオーダーがある。この車両は、RCM-542というシリアルナンバー(製作番号)が付けられたコンプリートカスタムだ。ショップデモ車として2023年の大阪、東京の各モーターサイクルショーの江沼チェンのブースに展示され、また、しゃぼん玉本店でも展示されていたので、実車を見たという人も多いだろう。
どういう内容かを知るにあたっては、ニューTYPE-Rの成り立ちを聞いておくのがいいだろう。ACサンクチュアリーの中村さんは言う。
「このRCMニンジャ・ニューTYPE-Rは、純正対策パーツや後継機パーツを使ってフルオーバーホールしたエンジンを使うことが基本です。その中でヘッドまわりは再構築したり、シリンダーは水圧検査なども行ったりと、今まで以上、オーバーホール以上でしっかり仕上げたい部分になりましたし、それを実行しています。もちろんトルクや上のパンチはほしいということで、少し排気量を上げるという追加オーダーも多くなっています。現代的な17インチタイヤを履くためのシャシーを楽しめるエンジンが重要で、その上で安心して走るという使い方が主流という、今のニンジャ事情に合っているんでしょう」
RCMニンジャが確立した2000年当時は、まだニンジャは現役車両。だから手を入れるならまず車体側=17インチメニュー。そういう背景もあって、早くにこの仕様=前後17インチ化に加えての17インチ適合ディメンションの取り込みや、リヤタイヤワイド化に応じたドライブチェーンオフセット軌道確保などのフレーム加工を確立した。
その後車両の生産終了や、エンジンや電装パーツの純正廃番が進んだこと、良好な中古個体が減ったことを受けて、2015年にRCMニンジャにニューTYPE-Rが設定されたのだった。ここまでに説明したような車体&エンジンメニューを施した“スタートエディション”がまず基準として用意され、それで中村さんが言うように、十分に17インチニンジャを楽しむことができる。
ただこの車両オーダー時に、オーナーが好みで各部パーツや仕様を変えて個性化を図る=アップグレード化するパターンがほとんどだと聞く。そのアップグレードした姿の最新の見本がこの車両だったというわけだ。ニューTYPE-R“スタートエディション”からは、キャブレターを標準のTMRからアップグレード。車体側も、ブレーキキャリパーにラジアルマウント/CNCボディを選択したり、スイングアームにスタビを加えるなどのアップグレードが図られる。ホイールも、同じO・Zレーシング製鍛造ホイールながら、これまで標準として使ってきた5本スポークのPIEGAから、今後は今主流の6本スポークのGASS RS-Aが標準に変わるということも含めての換装がされている。
こうした変更は最新を意識したパーツ使いにもなっているし、カスタムペイントも車両の仕上げに重要な要素。つまり、ニンジャカスタムの最新仕様の見本という役目も、このアップグレード仕様は担っていたと考えていいのだ。
Detailed Description 詳細説明
主なカスタム内容(KAWASAKI GPZ900R)
ACサンクチュアリー GPZ900R(KAWASAKI GPZ900R)
取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:https://www.ac-sanctuary.co.jp
2023年 7月 03日
情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ] 【画像】ACサンクチュアリー GPZ900R (10枚)
この記事にいいねする
-
SCULPTURE
17インチ専用ワイドスイングアーム シルバー
¥266,435(税込)
-
NITRO RACING
コンビネーションキットIII(ダウンチューブ&バックステップ)
¥209,000(税込)
-
SCULPTURE
Φ43フォーク用ステムKIT GPZ750R/GPZ900R(Ninja)用 【TYPE1】
¥164,500(税込)
-
NITRO RACING
ヴァリアントチタンサイレンサー
¥115,065(税込)
-
NITRO RACING
4in1 機械曲げチタンEXマフラー
¥292,600(税込)
-
YOSHIMURA
¥5,461(税込)
-
YOSHIMURA
デュアルスタックファンネルシステム ベーシックキット for TMR
¥34,906(税込)
-
YOSHIMURA
MIKUNI TMR-MJN38キャブレター
¥299,979(税込)
-
NITRO RACING
リダクションキット (エンジンスライダー)
¥13,200(税込)
-
NITRO RACING
¥163,900(税込)
-
NITRO RACING
ショートテール用タンデムステップブラケットキット GPZ750R/GPZ900R(Ninja)用
¥41,599(税込)
-
NITRO RACING
バックステップ
¥118,800(税込)
-
OHLINS
リアサスペンション
¥157,410(税込)
-
NITRO RACING
OHLINS:オーリンズ RWU 正立フロントフォークキット E×Mパッケージ
¥352,500(税込)
-
OZ Racing
GASS RS-A アルミ鍛造ホイール
¥455,308(税込)
-
SUNSTAR
PREMIUM RACING [プレミアムレーシング] リアディスクローター
¥16,230(税込)
-
Brembo
CNCリアブレーキキャリパーキット P2 84mm ニッケルコーティング
¥77,220(税込)
-
SUNSTAR
プレミアムレーシング “ホール&スリットタイプ” フロントディスクローター
¥44,981(税込)
-
Brembo
¥131,560(税込)
-
SANCTUARY
【ZETA×RCM】RCMコンセプト フライトレバー
¥11,520(税込)
-
Brembo
レーシング ラジアルブレーキマスターシリンダー【19×18】
¥81,928(税込)
-
ASウオタニ
SPIIフルパワーキット
¥80,850(税込)
-
Beater
アルミタンク
¥203,500(税込)
-
DAYTONA
【DAYTONA×AC SANCTUARY】 RCMコンセプト コージーシート (COZYシート)
¥43,899(税込)
-
NITRO RACING
オイルクーラーHIGHマウントキット
¥84,266(税込)
-
Magical Racing
レーサーレプリカミラー TYPE-2
¥36,505(税込)
-
YOSHIMURA
PRO-GRESS2 [プログレス2] マルチテンプメーター
¥12,980(税込)
-
DAYTONA
RCM concept ハンドル
¥6,939(税込)
-
SANCTUARY
EK&ノーブレスト 530RCMチェーン (BK/GP)
¥28,381(税込)
-
NITRO RACING
クラッチレリーズプレートキット
¥18,635(税込)
-
SANCTUARY
【ZETA×RCM】RCMコンセプト フライトレバー
¥11,520(税込)
-
Brembo
レーシング ラジアルクラッチマスターシリンダー【16×18】
¥84,084(税込)
-
NITRO RACINGについて書かれた記事
-
【ACサンクチュアリー(スズキGSX1000S)】車両もオーダーもアメリカからという500番目のRCM【カスタムマシン】
-
【ACサンクチュアリーRCM USA A16R(RCM USA A16R-005)】空冷4発のフィールに新しいルックスと走りをプラス【カスタムマシン】
-
【マーベラスエンジニアリング(カワサキGPZ900R)】サーキット寄りのパーツ選択と作り込みでNinjaの可能性を問う【カスタムマシン】
-
【サンクチュアリー・コウガ(カワサキZEPHYR1100)】オーナー思い入れの1台に快走ノウハウを加えたゼファー【カスタムマシン】
-
-
OHLINSについて書かれた記事
-
【バグースモーターサイクル(カワサキZEPHYR1100)】「キレイにする」を起点に長寿化とアップデートを図る【カスタムマシン】
-
【飯田レーシングファクトリー(SUZUKI GS1200SS)】ストリートの新指標になるショップの油冷デモ車2号機【カスタムマシン】
-
【ACサンクチュアリーRCM USA A16R(RCM USA A16R-005)】空冷4発のフィールに新しいルックスと走りをプラス【カスタムマシン】
-
【ウイリーZ1000CAFE(カワサキZ900RS CAFE)】サーキットも楽しめるネイキッドをZX-10Rエンジンで提案【カスタムマシン】
-
-
SUNSTARについて書かれた記事
-
【バグースモーターサイクル(カワサキZEPHYR1100)】「キレイにする」を起点に長寿化とアップデートを図る【カスタムマシン】
-
【飯田レーシングファクトリー(SUZUKI GS1200SS)】ストリートの新指標になるショップの油冷デモ車2号機【カスタムマシン】
-
【ACサンクチュアリーRCM USA A16R(RCM USA A16R-005)】空冷4発のフィールに新しいルックスと走りをプラス【カスタムマシン】
-
【ウイリーZ1000CAFE(カワサキZ900RS CAFE)】サーキットも楽しめるネイキッドをZX-10Rエンジンで提案【カスタムマシン】
-
-
Bremboについて書かれた記事
-
【バグースモーターサイクル(カワサキZEPHYR1100)】「キレイにする」を起点に長寿化とアップデートを図る【カスタムマシン】
-
【ACサンクチュアリーRCM USA A16R(RCM USA A16R-005)】空冷4発のフィールに新しいルックスと走りをプラス【カスタムマシン】
-
【ウイリーZ1000CAFE(カワサキZ900RS CAFE)】サーキットも楽しめるネイキッドをZX-10Rエンジンで提案【カスタムマシン】
-
【マーベラスエンジニアリング(カワサキGPZ900R)】サーキット寄りのパーツ選択と作り込みでNinjaの可能性を問う【カスタムマシン】
-