
2023年末に発表された新型ミドルニンジャ「Ninja500」だが、北米カワサキにて「40th ANNIVERSARY EDITION」が新たに登場した。ZX-10R、ZX-4RRなどで発表されているZXRオマージュのライムグリーン仕様だ。国内導入のアナウンスはないが、今後の可能性に期待したい。
ミドルNinjaの新機軸!ZXシリーズ共通のカラーが新たに登場
2023年11月のミラノショー(EICMA)で、カワサキは海外向けにミドルクラスの2車種、フルカウルスポーツ「Ninja500」とネイキッドスポーツ「Z500」を発表。Ninja400採用の水冷並列2気筒エンジンをベースとした451ccエンジンを搭載。出力は45PS(33.4kW)/9000rpm、トルクは42.6N·m(4.3 kgf·m)/6000rpmを発揮する。フレームは従来のNinja400、250をベースとしたもので、パラツインNinja共通プラットフォームでの上位バリエーションモデルという立ち位置だ。しかし、スタイルは従来のツインNinjaから大きく変わっており、2024年モデルの「ZX-6R」共通のヘッドライトプロジェクターライトとリフレクター、逆スラントしたフェイスマスク、新たに設けられたスポイラーなどの特徴で、イメージ刷新。今後の国内ツインNinja400、250への派生も期待したい新機軸のデザインとなっている。
そんなNinja500の上位モデル「Ninja500 SE」に今回、北米サイトで新たにライムグリーン×ホワイト×ブルーの3色をまとう「40th ANNIVERSARY EDITION」が追加された。このカラーはNinjaシリーズ発売40周年を記念したアニバーサリーモデルとして、往年の「ZXR」シリーズに採用されていたカラーが復活したもの。既にZX-10R、ZX-6R、ZX-4RRといった、ZXシリーズが国内でも発売されている。このカラーリングがNinjaシリーズに派生したのは今回が初めてだ。Ninja500と共に現在の国内導入予定はないが、ファン注目のこのカラーがミドルNinjaシリーズへ採用される可能性に期待していきたい!
NINJA® 500 SE 40th ANNIVERSARY EDITION ABS[カワサキ:2024]ZXRオマージュカラーが、昨年登場したばかりのNinja500に追加された!
NINJA 500 SE 40th ANNIVERSARY EDITION ABS[2024:海外]
LIME GREEN/PEARL CRYSTAL WHITE/BLUE
Ninja500(2024:海外)主要諸元
・全長×全幅×全高:1995×730×1120mm
・ホイールベース:1375mm
・シート高:785mm
・車重:171kg【172kg】
・エンジン:水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ【451cc】
・最高出力:33.4kW(45PS)/9000rpm
・最大トルク:42.6Nm(4.3kgf·m)/6000rpm
・燃料タンク容量:14.0L
・変速機:6段リターン
・ブレーキ:F=シングルディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=110/70R17M/C 54H 、R=150/60R17M/C 66H
※【】内はSE
この記事にいいねする
で、日本で売ってくれるのかい?
くれないのかい?
どっ(ry