
目次
オーナーの満足度から、おすすめバイクをご紹介
「ウェビック コミュニティ」に登録されているmyバイクの中から、オーナーの満足度の高いおすすめバイクをランキング形式でご紹介。販売台数を基にしたランキングとは異なり、Myバイク登録人数、オーナーがつけた総合評価点数をもとにしているので、カテゴリーごとにリアルなおすすめバイクがわかります。
今回は所有しているオーナーの満足度が高い「125ccネイキッドバイク」ランキングのTOP5をご紹介します!
- ウェビック バイク選び
- 125ccネイキッドバイクランキングの続きを見る
- ※TOP5は記事公開時点のランキングとなります
- 他のおすすめランキング記事を見る
5位 YB125SP/ヤマハ
中国市場向けに上海ヤマハから販売されている125ccモデル。ヤマハの人気クラシックモデルSR400のようなクラシカルなデザインに、ディスクブレーキやリアキャリア、タンデムもしやすいロングシートと言った実用的な装備が盛りだくさんで、セカンドバイクとしてだけでなくメインとしても十分な活躍が期待できる1台です。
YB125SPのスペックや関連情報
燃費 | -km/L(60km/h走行時) |
---|---|
最高出力 | 9.6ps/7,800rpm |
最大トルク | 1.0kgf・m/6,000rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 1,970mm x 760mm x 1,080mm |
シート高 | 760mm |
▲身長166-170cmのライダーの約80%が YB125SPの足つきが「ベタあし、良好」と回答しています。
4位 GN125/スズキ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥109,900 〜 ¥306,900
元々は日本国内で販売されていたGS125を中国生産に切り替えて販売されたモデル。アメリカンの様なロー&ロングなフォルムと、キャストホイールやリアキャリアと言った装備が特徴です。空冷単気筒ということもあり、燃費も非常に良く、車両価格とランニングコストの安さから高いコストパフォーマンスを誇ります。
GN125のスペックや関連情報
燃費 | 52.6 km/L(60km/h走行時) |
---|---|
最高出力 | 12.5ps/9,500rpm |
最大トルク | 1.0kgf・m/8,500rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 1,945mm x 1,110mm x 815mm |
シート高 | 740mm |
▲身長166-170cmのライダーの約100%が GN125の足つきが「ベタあし、良好」と回答しています。
3位 GSX-S125/スズキ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥305,400 〜 ¥382,800
スズキのスポーツネイキッドGSX-Sシリーズの125ccモデル。GSX-R125をベースにネイキッドモデルへとアレンジしているため、前後17インチのフルサイズながら軽量な車体とクラストップクラスのパワフルなエンジンで機敏な走りが楽しめます。これと言って目を惹くような装備があるわけではありませんが、十分な装備とコストパフォーマンスの高さから人気の1台です。
GSX-S125のスペックや関連情報
燃費 | 48.2km/L(60km/h走行時) |
---|---|
最高出力 | 15ps/10,000rpm |
最大トルク | 1.1kgf・m/8,000rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 2,000mm x 1,035mm x 745mm |
シート高 | 785mm |
▲身長166-170cmのライダーの約60%が GSX-S125の足つきが「かかとが浮く」と回答しています。
2位 125DUKE/KTM
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥268,000 〜 ¥569,000
KTMのネイキッドモデルDUKEシリーズの125ccモデル。兄弟機の390DUKEとシャーシを共有するため、125ccながら堂々とした車格と倒立フロントフォークやラジアルマウントキャリパーと言った本格装備がウリです。フルモデルチェンジ後は灯火類にLEDが採用されてただけでなくTFT液晶メーターも採用され、125ccクラスではもっとも充実した装備となっています。
125DUKEのスペックや関連情報
燃費 | -km/L(60km/h走行時) |
---|---|
最高出力 | 15ps/10,000rpm |
最大トルク | 1.2kgf・m/7,500rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | -mm x -mm x -mm |
シート高 | 830mm |
▲身長166-170cmのライダーの約60%が 125DUKEの足つきが「つま先立ち」と回答しています。
1位 CB125R/ホンダ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥338,000 〜 ¥473,000
「ネオスポーツカフェ」をコンセプトに登場したCB-Rシリーズの末っ子。125ccながら倒立フロントフォークやラジアルマウントキャリパーを採用するなど、本格的な装備が魅力です。また、モデルチェンジにより新たにDOHCエンジンを採用することで加速性能と出力を向上させ、幅広いシチュエーションでの扱いやすさだけでなく、より走りに磨きがかかっています。
CB125Rのスペックや関連情報
燃費 | 53.0km/L(60km/h走行時) |
---|---|
最高出力 | 15ps/10,000rpm |
最大トルク | 1.2kgf・m/8,000rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 2,040mm x 1,055mm x 820mm |
シート高 | 815mm |
▲身長166-170cmのライダーの約50%が CB125Rの足つきが「つま先立ち」と回答しています。
まとめ
125ccということもあり、維持費を抑えられることからセカンドバイクとしても人気のクラスですが、近年ではフルサイズでメインとしても十分楽しめるバイクが人気となっています。通勤通学用のバイクが欲しくてもスクーターではちょっと物足りなさを感じる方は、取り回しも楽で走りも本格的な125ccネイキッドモデルなんていかがでしょうか?
- ウェビック バイク選び
- 125ccネイキッドバイクランキングの続きを見る
- ※TOP5は記事公開時点のランキングとなります
- 他のおすすめランキング記事を見る
この記事にいいねする