
カワサキモータースから海外で「Ninja1000SX」「Ninja650」のアニバーサリーモデルが発表された。Ninja発売40周年を記念する特別色だが、そのカラーリングは映画『トップガン』にも登場したGPZ900Rのカラーリングそのもの!
このモデルの国内導入はアナウンスされていないが、同じく40thアニバーサリーモデルとなったZXRカラーのシリーズは発売が確定済。トップガンカラーNinjaの発売も期待していきたいところだ。
「Ninja」シリーズにはGPZカラーが登場!海外40th Anniversary Edition
1984年に発売され、世界最速を叩き出したGPZ900R。「ニンジャ」のペットネームと共に、カワサキの大型スポーツモデルの代名詞的存在となったモデルだ。2024年はその登場から40年の節目にあたり、これを記念してカワサキからは「40th Anniversary Edition」のZX-4RR、ZX-10Rを国内でも発売することが発表された。こちらは「ZXR」カラーのライムグリーン&ブルー&ホワイトのレーシーなグラフィックを採用している。
ところがカワサキの海外サイトで今回、「GPZ」カラーの2024年モデル「Ninja1000SX」「Ninja650」が発表された! レッド&ブラックのカラーリングは最初期のグラフィックではなく、1985年発売のもの。これはまさしく、1986年の映画『トップガン』そして昨年公開され大ヒットとなった続編『トップガン マーヴェリック』に登場した、主人公マーベリックがライディングしたグラフィックになる。さらに細かく見ると、サイドカバーにはカワサキ最初期の水冷エンジンを搭載していたGPZ900R同様「Liquid Cooled」のマーキングが入り、「Ninja」ロゴはシャドーが入った懐かしいデザインを踏襲。さらには切削光輝ホイールを再現したシルバーのリムテープで足元もドレスアップし、細かなところまでGPZのスタイルを再現済だ。また、タンク上部にはブラックタイプの40周年記念ステッカーが貼付されている。
そんな『トップガン』カラーのNinjaだが、海外では発売が決定しているものの、発売時期や価格は未発表。国内導入のアナウンスもないが、同じ40thアニバーサリーエディションのZXシリーズは国内発売が決定済みであるし、Ninja1000SX、Ninja650ともに国内でもラインナップ中のモデルで、導入のハードルは少ないように思える。なにより日本にはこのトップガンカラーを待ち望むファンが、かなりの数いるはずだ! 明るい続報に期待していきたい。
海外向けに発表されたNinja1000SX 40thアニバーサリーモデル。GPZカラーをそのまま再現したグラフィックを採用した
こちらは同時発表のNinja650 40thアニバーサリーモデル。85年式のGPZ900R……すなわち映画『トップガン』登場モデルなのだ!
この記事にいいねする
似合うか微妙な気はするがレジェンドカラーなのでゆるす
GPZ900RSとか出そうな雰囲気をプンプン匂わせてて
簡単に手が出せない