
ブラックのボディカラーに映える足まわり&マフラー選択
フルブラックのボディやフレーム、エンジンまわりにホワイトのホイールを履くことで、カワサキZ900RSの持つネイキッドらしい点をうまく引き出した印象のある1台。Z900RSを多く手がける0024ワークスによるものだ。同店で多いのはアメリカンドリーム製カフェレーサーカウルキットをやや低くマウントし、セパレートハンドルを組み合わせるというものだが、このようにシンプルなネイキッド仕様もきっちりまとめるのも得意。そのあたりの勘どころを0024ワークス・大西さんに聞いた。
「これはもう、単純に“ネイキッドスタイルがいい”というお客さんのオーダーというか希望を、話を聞いてまとめたものです。ネイキッドと言ってもハンドルの位置やシートの形、全体的な印象などは本当にさまざまあります。それを、お客さんがどんなイメージを持っているのかとか、どんなものが好みか、例えば色だったり形だったりとかを聞きます。そうすると私の方でだいたいの形がまとめられますから、そこから提案をしていきます」
大西さんはパーツ個々に対しても色や形の組み合わせといった引き出しを持っていて、それも提案に加える。お客さんにとってはまとめにくい要素が次々と具体的な形で現れるから、詰めもしやすくなるというメリットも出てくる。
「この車両でも(他の0024ワークス・Z900RSのお客さんの多くと同じく)メーターパネルやトップブリッジカバーを換えています。カウルありかなしかを始め、何を選ぶかは本当にお客さんの好み。Z900RSはそのどちらにも振れますから、どちらを選んでもいいんです」と大西さん。ベースの持つ自由度の高さを受け入れつつ、個性を発揮する視野。それに多くのパーツメーカーのリリースにしっかりアンテナを張るネットワーク。その組み合わせが、うまく機能しているということだ。
Detailed Description 詳細説明

メーターパネルは純正のブラックからホワイト化し、左の速度計にRS、右のエンジン回転計に900/DOUBLE OVERHEAD CAMSHAFTの文字が入る。ハンドルはハリケーン・セパレートで、0024ワークス製Z900RSトップブリッジカバーを追加。フロントマスターは純正でクラッチホルダーはコーケン製とし、ともにレバーをEFFEXに変更、右にはヨシムラ・レバーガードを追加。グリップは左右ともdomino製だ。

ダブルタイプのシートはオリジナルでホワイトステッチをアクセントにしたタックロールタイプに。テールランプもZ2タイプに変更済み。

エンジンはZ900RSノーマルで、エンジンスライダーやラジエーターコアガードがヨシムラ、フレームスライダーはビート。アメリカンドリーム・Z900RSカーボンインジェクションカバー・綾織りでアクセントを付ける。マフラーは撮影時はSCプロジェクト製スリップオンとなっていたが、現在は他のパーツに合わせてヨシムラとのこと。ステップキットはヨシムラX-TREAD、フレームプラグもヨシムラだ。

φ41mm倒立のフロントフォークやブレーキまわりは純正で、前後ホイールを3.50-17/6.00-17サイズのゲイルスピード・TYPE-GP1Sに換装。

片押し1ピストンのNISSINキャリパーやリヤディスク、ホリゾンタルバックリンク式のリヤショック&スイングアームはそれぞれ純正のままだ。
主なカスタム内容(カワサキZ900RS)
エンジン *エンジンカバー類含む |
YOSHIMURA レーシングスライダーキット「PRO SHIELD」 YOSHIMURA ラジエターコアプロテクター |
---|---|
エキゾーストシステム | SC-PROJECT S1-GP スリップオンサイレンサー&フルチタンリンクパイプ |
フレームスイングアーム |
BEET マシンプロテクター YOSHIMURA フレームキャップ Z900RS(18-22/23)、Z900RS CAFE(18-22/23) |
ホイール周り フロント |
GALE SPEED 【TYPE-GP1S フロント】アルミニウム鍛造ホイール 3.50-17 |
ホイール周り リア |
GALE SPEED 【TYPE-GP1S リア】アルミニウム鍛造ホイール 6.00-17 |
ステップ | YOSHIMURA ステップKIT X-TREAD |
ハンドル周りステアリング *ステダン、ミラー含む |
0024WORKS トップブリッジカバー コーケン クラッチホルダー EFFEX スムースフィットレバー YOSHIMURA ブレーキレバーガード domino レースタイプ グリップ |
シート | 0024WORKS オリジナルシート(タックロール) |
外装 | AMERICAN DREAM インジェクションカバー(綾織り) |
0024ワークス Z900RS(カワサキZ900RS)
取材協力:0024Works TEL080-6350-5063(担当・大西さん) 〒938-0054富山県黒部市岡362-3-2
2022年 8月 29日
情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ]
この記事にいいねする
-
YOSHIMURA:ヨシムラ
ステップKIT X-TREAD(エックストレッド)
¥71,687(税込)
-
AMERICAN DREAM:アメリカンドリーム
インジェクションカバー
¥17,600(税込)
-
domino:ドミノ
レースタイプ グリップ
¥2,970(税込)
-
YOSHIMURA:ヨシムラ
ラジエターコアプロテクター
¥19,008(税込)
-
YOSHIMURA:ヨシムラ
ブレーキレバーガード
¥12,672(税込)
-
YOSHIMURA:ヨシムラ
レーシングスライダーキット「PRO SHIELD」
¥35,394(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
【TYPE-GP1S フロント】アルミニウム鍛造ホイール
¥131,467(税込)
-
EFFEX:エフェックス
スムースフィットレバー
¥9,504(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
【TYPE-GP1S リア】アルミニウム鍛造ホイール
¥153,340(税込)
-
BEET:ビート
マシンプロテクター
¥13,728(税込)
-
AMERICAN DREAMについて書かれた記事
-
【0024ワークス(カワサキZ900RS)】定番をビキニカウルでアレンジして独自性を創出【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【0024ワークス Z900RS(カワサキ Z900RS)】テーマにしたレーシーさへルックスも機能面も高めていく【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【アメリカンドリーム Z1(KAWASAKI Z1)】再カスタムに向け改めて車両を用意しフルに手を入れる【ザ・グッドルッキンバイク】
-
カワサキZ系が得意なアメリカンドリーム、Z900RSのデモ車2台を撮影してきました【モーターサイクルショー2023】
-
-
EFFEXについて書かれた記事
-
【K-2プロジェクト ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】メガスポーツのポテンシャルを十分引き出す作り【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ショップ メローズ ZEPHYR750(KAWASAKI ZEPHYR750)】ただ付いているでない、意味のあるパーツ換装を意識【ザ・グッドルッキンバイク】
-
ゲルザブには装着簡単な車種専用フルカバータイプもある!ロングツーリングの強い味方でお尻が痛くならない【モーターサイクルショー2023】
-
【ショップ メローズ CB750(HONDA CB750)】ライトでも要所を押さえるチューニングで距離を伸ばす【ザ・グッドルッキンバイク】
-
-
GALE SPEEDについて書かれた記事
-
【ブルドックZ1000R(カワサキZ1000R)】車種ごと、オーナーごとの特徴も盛り込むコンプリート【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【テクニカルガレージRUN GSX-R1000(スズキGSX-R1000)】世界1985台の限定車を元に細部を上質化【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【K-2プロジェクト ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)】メガスポーツのポテンシャルを十分引き出す作り【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ブルドック Z1-R(KAWASAKI Z1-R)】常に最新の手法やパーツを取り込むコンプリートの見本【ザ・グッドルッキンバイク】
-