ただ新しくするだけではない製作過程と選択眼

良く走る車両に共通した、ビシッとした立ち姿。そしてもしオーナーになったらできるだけ維持したくなるようなきれいさ。双方を兼ね備えたこのカタナ、手がけたのがブライトロジックと言えば、なるほどと納得するだろう。

主な内容をさっと挙げていくと、全バラに始まってフレームは確認後に必要な部分への補強を行い、スイングアームピボットやステムなどのベアリングをすべて新品にしていく(組み方にも気を遣うのは言うまでもない)。グリスアップも長年の経験から選定した銘柄を使って十分に行い、エンジンも精密再組み立てされる。現代車を含めた他車両も、同店でのこれらの作業だけでエンジンはもちろん、車体の動きまでフィーリングはスムーズで上質なものに変わるというほどだ。

ブライトロジック GSX1100S 新車以上を地で行く作りのコンプリート・カタナ

メインハーネスも引き直し、レギュレーターはスズキの後継モデルの新品に換装。さらに操作系パーツはライダーが的確に操作できて、疲れにくいものをという具合に選ばれて組まれていく。そこがバイクを扱う上で一番大事と同店・竹中さんが考えるからだ。レースでもツーリングでも街乗りでも、使い道は問わずそこは変わらない。

各部パーツに関しても寸法精度や作動精度の良いものが選ばれ、定番になっているものもある。純正キープということにはこだわらず、カスタム化によってより良くなる部分はそれで代替するのがいいとも、竹中さんは常に言ってくれる。ただ、中には純正の方がいいという場合もある。カタナの場合、純正の負圧キャブレターが扱いやすいため、あえてレーシングキャブレターなどに換装をしなくてもいいかもしれないとアドバイスしてくれる。ここは好みだ。

こうした作業、そしてパーツ選択眼によって、冒頭のような感覚=まさに新車以上という感じは生み出される。この車両の場合は販売を前提としたコンプリートカスタム車だが、フルカスタムも手法は同じ。あとはどういう使い方をするのか、どんな仕様が好みかで内容が分かれていくことになる。

入庫した車両への作業進捗や、車両の入荷については同店ブログでも知ることができるから、良質なカタナがほしいと思うなら連絡を。


Detailed Description 詳細説明

ブライトロジック GSX1100S 新車以上を地で行く作りのコンプリート・カタナ

フロントマスターがブレンボRCSとなっているのに合わせて、クラッチホルダーはコーケン製に。スクリーンはオオノスピード製だ。



ブライトロジック GSX1100S 新車以上を地で行く作りのコンプリート・カタナ

ステムは確実な締めと作動感を持たせるダブルナットタイプ。スイッチやワイヤ、コード類の処理は市販車の新車以上のきれいさ。



ブライトロジック GSX1100S 新車以上を地で行く作りのコンプリート・カタナ

シートはスプリームシートで、表皮はツートーンの純正で青みがかったライダー側と、シルバーのタンデム部をきれいに表現する。



ブライトロジック GSX1100S 新車以上を地で行く作りのコンプリート・カタナ

フレームはチェック、場合によって修正も行い、ダイヤモンドコート。この車両の場合はスイングアームピボット上などを補強した。



ブライトロジック GSX1100S 新車以上を地で行く作りのコンプリート・カタナ

エンジンはフルオーバーホールメニューで再組み立てした後に外観塗装。キャブレターはTMR-MJNφ40mmをパワーフィルター仕様で組み合わせる。オイルクーラーを大型化し、点火はウオタニSPII。電気系はハーネス類を新品にし、レギュレーター等にはスズキの後継モデル用新品を使っている。ここは当時のものにこだわらず、時代が進んだ分の信頼性等向上などのメリットを重視しての選択だ。



ブライトロジック GSX1100S 新車以上を地で行く作りのコンプリート・カタナ

φ43mmフロントフォークとこれをクランプするステムは17インチ化されてメーターギヤも使えるGS1200SS純正としているが、今後φ43mm社外フォークへの換装も容易になる。フロントブレーキにはブレンボ4ピストンキャリパー+サンスター・ネオクラシックディスクを組み合わせる。



ブライトロジック GSX1100S 新車以上を地で行く作りのコンプリート・カタナ

リヤブレーキはブレンボCNC 2ピストンキャリパー+サンスターディスク。4-1の排気系はブライトロジックオリジナルを装着。



ブライトロジック GSX1100S 新車以上を地で行く作りのコンプリート・カタナ

スイングアームはフレームのピボットまわりへの取り付け精度と作動性がいいとして、ブライトロジック製カタナでは定番化しているアドバンテージ製。リヤショックはオーリンズ、前後ホイールはMAGTAN JB3で3.50-17/5.50-17サイズ。タイヤはブリヂストンS22を履く。


主なカスタム内容(スズキGSX1100S)

キャブ/インテーク YOSHIMURA TMR-MJNφ40mmキャブレター
K&N オーバルテーパー/クローム エアフィルター
フレームスイングアーム ADVANTAGE WORKS Typeスイングアーム
ブレーキ周り
*マスター含む
フロント
BREMBO RCSブレーキマスターシリンダー
BREMBO P4-40R アキシャル 4Pキャリパー
SUNSTAR ネオクラシックディスク
ブレーキ周り
*マスター含む
リア
BREMBO P2-CR84 2Pキャリパー
SUNSTAR ワークスエキスパンドディスク
ホイール周り
フロント
BITO R&D MAGTAN JB3 3.50-17
ホイール周り
リア
BITO R&D MAGTAN JB3 5.50-17
サスペンション
リアショック
OHLINS SU132 レジェンド・ツイン
ドライブシステム駆動系
*スプロケット、カバー含む
YOSHIMURA GSX1100S(全年式)、GSX750S(-83)ドライブスプロケットカバー
RK 520XXWドライブチェーン
ハンドル周りステアリング
*ステダン、ミラー含む
KOH-KEN メカニカルクラッチホルダー ベーシック
シート To's CUSTOM スプリームシート
外装 OHNO-SPEED 「匠」スクリーン チタンコート
電装系 AS UOTANI SP2フルパワーキット



ブライトロジック GSX1100S(スズキGSX1100S)
取材協力:ブライトロジック TEL046-246-4488 〒243-0803神奈川県厚木市山際780-1
URL:https://www.bright-logic.com
2022年 7月 11日



情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ]

この記事にいいねする

今回紹介した製品はこちら

コメントを残す

今回紹介したブランドはこちら

スズキ GSX1100S カタナ (刀)の価格情報

スズキ GSX1100S カタナ (刀)

スズキ GSX1100S カタナ (刀)

新車 2

価格種別

中古車 7

本体

価格帯 149.49万円

149.49万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

160.88万円

価格帯 130.67~203.7万円

諸費用

77.79万円

価格帯 49.32~89.75万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

238.67万円

価格帯 180~293.45万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す