自在なパーツ使いの中からオリジナルリヤサスも送り出す

「Z900RS用に新しいリヤショックを発売しました。エナペタルと言います。私の車両でデータをいろいろと取って、フィーリングも反映して製品になったものです。走行性能は狙った通りで、自信があります」

0024ワークスの大西さんが自身の愛車であり、デモ車ともなるこのZ900RSを前に説明するのがその新作、エナペタルショック。もちろんこの車両にも装着されていて、テストベッドとなって細部仕様を詰めていった上で発売に至ったが、その感触やルックスを間近で見た同店のお客さんも続々とオーダーしているという状況だ。

エナペタルは4輪でも広く知られるビルシュタイン製ショックのパーツを使ったもので、ショックは初期荷重と伸び側減衰力の調整が可能。大西車では写真のようにボディがブラックでスプリングホルダーとアジャストナットがレッド、スプリングがホワイトという仕様で装着されている。

0024ワークス Z900RS テーマにしたレーシーさへルックスも機能面も高めていく

「ボディのブラックはこのショックの標準のカラーです。スプリングは塗装仕上げ、スプリングホルダーとアジャストナットはアルマイト仕上げしてあって、いずれも別料金にはなるんですけど購入時にお好みでカラーオーダーができます」とも大西さん。その標準色はスプリングが薄めのメタリックブラウンで、スプリングホルダーとアジャストナットが同様に薄めのメタリックブルーとなっている。

この車両ではそのカラーオーダーを、車体色に合わせて施しているというわけだ。これで大西さんが言う性能とともに、魅力がぐっと増す。ショック付近をよく見ると、ショック後ろ側に接続されるリンクプレートもレッドになっている。

「これも当店のオリジナルパーツなんですよ。メイドインジャパンでアルミ削り出し、ボルト穴位置やリンク比は純正同様。これもオーダー時にカラー指定していただければそのカラーで仕上げます」とのこと。大西車のようにリヤショックやボディカラーと合わせれば、トータルコーディネイトもできる。

さらに片側3カ所×左右、計6個セットでフレームに装着されるアルミフレームプラグも新作パーツ。もちろんいずれもZ900RS/CAFE用だ。大西さんはこの車両をレーシーにというテーマで手を入れ続け、カフェレーサーカウルやセパレートハンドルは一貫した装備。今回はカラーの全面変更やカーボンホイールの装着も行っている。こうした、多彩なZ900RS用パーツを自分用(もちろん、お客さん用も)に吟味していくうちに先述のショックや各部オリジナルパーツに到達したというわけだが、車両にそのままこのあたりの熱量が反映されているという点に注目したい。


Detailed Description 詳細説明

0024ワークス Z900RS テーマにしたレーシーさへルックスも機能面も高めていく

アメリカンドリーム製Z900RS用カフェレーサーカウルキット+スモークスクリーンを、セパレートハンドルに合わせるようにやや下げて取り付けている。ミラーもマジカルレーシング・NK-1ミラー・タイプ3ヘッドをカウル側にマウントしてハンドルまわりの慣性を軽減する。レーシーにというポイントからウインカーはLED超小型タイプのケラーマンを選択、カウルサイドとサイドカバー後部に装着。



0024ワークス Z900RS テーマにしたレーシーさへルックスも機能面も高めていく

セパレートハンドルはハリケーン製をトップブリッジ下でクランプこれによってトップブリッジのハンドルバーライザーが外されるが、それで空いたボルト穴をカバーするように0024ワークスオリジナルのトップブリッジカバーが装着される。フロントマスターシリンダーはブレンボ・コルサコルタでクラッチホルダーはコーケン。燃料タンクなど外装はラッピングで赤ベースのタイガーカラーとしている。



0024ワークス Z900RS テーマにしたレーシーさへルックスも機能面も高めていく

シートは以前使っていたタックロールタイプのダブルシートからリヤ側をストッパータイプのようにしたシングルシートに近いものに変更、表皮もダイヤモンドステッチに変更した。サイドカバーエンブレムは純正。こうした点でのルックスのバランスも参考になる。



0024ワークス Z900RS テーマにしたレーシーさへルックスも機能面も高めていく

948ccの水冷DOHC4バルブ直4エンジンや鋼管トレリスフレームはノーマル。フレーム各部には0024ワークスオリジナルフレームプラグを追加。ここでは車体に合わせたレッドが選択されている。スプロケットカバーはOVER製。ステップキットはBEET製でブラックを装着。



0024ワークス Z900RS テーマにしたレーシーさへルックスも機能面も高めていく

フロントブレーキはブレンボ.484キャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスク+アメリカンドリーム・フローティングピン。アクスルシャフトはKOOD・クロモリ。フロントフォークは純正φ41mm倒立にオーリンズFKS511カートリッジキットを組んでいる。



0024ワークス Z900RS テーマにしたレーシーさへルックスも機能面も高めていく

排気系はフルチタンでスパイラルコレクターを持った4-1のアメリカンドリームNeoショート。リヤブレーキはブレンボP2 34キャリパー+サンスター・ワークスエキスパンドディスク。ホイールはリヤを純正から1サイズ広げた3.50-17/6.00-17サイズの、ロトボックス・Bulletだ。



0024ワークス Z900RS テーマにしたレーシーさへルックスも機能面も高めていく

スイングアームはOVERアルミのマットブラック。チェーンプラーとスタンドフック、ドライブチェーンもゴールド→レッドにと統一感を徹底する。



0024ワークス Z900RS テーマにしたレーシーさへルックスも機能面も高めていく

注目の新作リヤショック、エナペタル。Z900RS用に作られ、ここではスプリングをホワイトに、アジャストナットとスプリングホルダーをレッドに変更している。こうした楽しみが加えられる点も注目と言える。リンクプレートとフレームプラグは0024ワークス製だ。


主なカスタム内容(カワサキ Z900RS)

エンジン
*エンジンカバー類含む
TERAMOTO T-REVαシステム SPフルキット Z900RS
エキゾーストシステム AMERICAN DREAM Z900RS Neoショートマフラー/UPタイプ
フレームスイングアーム 0024WORKS Z900RS用フレームプラグ(6個セット)
0024WORKS Z900RS用リンクプレート
OVER RACING スイングアーム タイプ9 Z900RS
ブレーキ周り
*マスター含む
フロント
BREMBO RCSコルサコルタ ブレーキマスターシリンダー
BREMBO 484カフェレーサー キャリパー
SUNSTAR プレミアムレーシングディスク
ブレーキ周り
*マスター含む
リア
BREMBO P2-CR84キャリパー
SUNSTAR プレミアムレーシングディスク
ホイール周り
フロント
ROTOBOX カーボンホイールセット BULLET KAWASAKI Z900/RS(17-) 3.50-17
KOOD クロモリアクスルシャフト フロント用
ホイール周り
リア
ROTOBOX カーボンホイールセット BULLET KAWASAKI Z900/RS(17-) 6.00-17
KOOD クロモリアクスルシャフト リア用
サスペンション
フロントフォーク
OHLINS FKS 511 カートリッジキット
サスペンション
リアショック
0024WORKS Z900RS専用ENNEPETALリヤショック
ステップ BEET JAPAN '18 Z900RS ハイパーバンク
ドライブシステム駆動系
*スプロケット、カバー含む
OVER RACING スプロケットカバー チェンジアシスト付
EK CHAIN 525SRX2 ドライブチェーン
ハンドル周りステアリング
*ステダン、ミラー含む
HURRICANE セパレートハンドル TYPEI
0024WORKS Z900RS トップブリッジカバー
domino GRIPS RACE ホワイト×ブラック
MAGICAL RACING NK-1ミラー・タイプ3ヘッド
外装 AMERICAN DREAM Z900RSカフェレーサーカウルキット/スクリーン【スモークタイプ】
ACCOSSATO カワサキ用03タイプ アルミタンクキャップ Ver.3
AMERICAN DREAM Z900RS カーボンインジェクションカバー【綾織り】
LEOPARD アンダーカウル Z900RS
MAGICAL RACING リアフェンダー
電装系 KELLERMANN ローンバス S Dark LEDウインカー
その他 BEET JAPAN '18-'20Z900RS 用 BEETラジエターガード



0024ワークス Z900RS(カワサキ Z900RS)
取材協力:0024ワークス TEL080-6350-5063 〒938-0054富山県黒部市岡362-3-2
2022年 10月 28日



情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ]

この記事にいいねする


今回紹介したブランドはこちら

カワサキ Z900RSの価格情報

カワサキ Z900RS

カワサキ Z900RS

新車 119

価格種別

中古車 189

本体

価格帯 148.5~170.5万円

152.31万円

諸費用

価格帯 ―万円

5.44万円

本体価格

諸費用

本体

130.4万円

価格帯 105.35~224.95万円

諸費用

11.04万円

価格帯 10.11~11.28万円


乗り出し価格

価格帯 148.5~177.59万円

157.76万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

141.44万円

価格帯 116.64~235.07万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す