
リーズナブルで速いという魅力大の車両を楽しむ
2022年8月のJD-STERドラッグレース第3戦。そこに出走するGSX-Rの応援を兼ねてオーナーで集まろうと企画された「GSX-Rオーナーズ倶楽部Japan 関東ミーティング JD-STER DRAG RACE コラボミーティング」には、初期型GSX-R1100から2021年のスズキ100周年カラー・GSX-R1000Rまで多彩なGSX-Rが集まった。
そこでこの車両だが、今回のミーティングのまとめ役を務めた「ふゆき」さんのもの。GSX-R1000の2011年型=L1だ。車両を手にいれてここに至るまでの経緯も何か楽しい。
「元々ホンダ党で、SC50(’02年型CBR954RR)を買おうとお店に行ったんです。良かったんですけど価格は高かったんですね。それで横に目を移してみると、(GSX-R1000)K2(2002年型)があったんです。オーリンズサスやアグラスステップも装着されていました。スズキはレースに強いし、1度乗ってみるのもいいかなって買いました。K2、乗りやすくて良かったですよ。
それでしばらくして、GSX-RのL2が出るって頃に買おうと思って予約しに行ったら、まだ発売日が分からない。そこにこのL1があって、これもいいですよと勧められて。ホイールも換わってたし、自分の予算にも合っていたので、これに決めたんです。そこから要るものを少しずつ付けてみたりしながら楽しんでいるんです」
1万km走行で買って、ふゆきさんはツーリングにストリートにとその後2年で約3万kmをこのL1で走る。「走り過ぎだからちょっと控えて、無駄走りをやめました」としつつ、走りは楽しんでいるとのこと。ブレーキまわりもサスも手が入り、サーキット遊びも含めて走りの幅もしっかりと広げられているようだ。
いい素材を得て、手も入れつつ楽しむ。冒頭のGSX-Rミーティング(他地域や全国規模でも開催される)が掲げる「お互いのスキルアップを」は、こうしてGSX-Rで実際に楽しんでいく中で導かれた。そう思える車両と、背景だった。
Detailed Description 詳細説明

ヘッドライトはHID化される。スクリーンはプーチでカウルボルト類はフラットヘッド化され、クラッチマスターはブレンボRCSを装着する。

ハンドルはハリケーン・セパレートでフロントマスターはゲイルスピード・VREを装着。削り出しのリザーバーキャップはアグラスだ。

外装はノーマル形状ながらフロントサイドとテールサイドはカーボン(メーカーは不詳)に換装。フェンダーレスキットもカーボン化する。

エンジンはL1のノーマルでGBレーシング製カバーを装着、ラピッドバイクEAZYを追加。ステップキットはバルターモトのストリート用。

フロントフォークはGSX-R1000L1純正で、フロントブレーキはブレンボCNC P4 30/34キャリパーにサンスター・ワークスエキスパンドディスクを組み合わせる。

前後ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードTYPE-Rで3.50-17/6.00-17サイズ。リヤブレーキはブレンボCNC P2 34にサンスター・プレミアムレーシングディスクの組み合わせだ。リヤショックはオーリンズTTXで排気系はオオニシヒートマジック・スリップオンに換装されている。
主なカスタム内容(SUZUKI GSX-R1000)
エンジン *エンジンカバー類含む |
GBRacing エンジンカバー |
---|---|
エキゾーストシステム | OHNISHI HEAT MAGIC スリップオンチタンサイレンサー |
ブレーキ周り *マスター含む フロント |
GALE SPEED VRE ブレーキマスターシリンダー AGRAS リザーバータンクキャップ BREMBO レーシングラジアルCNC 4Pキャリパー SUNSTAR ワークスエキスパンドディスク |
ブレーキ周り *マスター含む リア |
BREMBO CNC 2Pキャリパー SUNSTAR プレミアムレーシングディスク |
ホイール周り フロント |
GALE SPEED TYPE-R 3.50-17 |
ホイール周り リア |
GALE SPEED TYPE-R 6.00-17 |
サスペンション リアショック |
OHLINS TTX GPリヤショック SU340 |
ステップ | Valter Moto バックステップ ストリートタイプ |
ハンドル周りステアリング *ステダン、ミラー含む |
HURRICANE アルミ セパレートハンドル GSX-R1000(07-16) BREMBO RCS クラッチマスターシリンダー |
外装 | Puig レーシングスクリーン |
FUYUKI Spl. GSX-R1000(SUZUKI GSX-R1000)
取材協力:ふゆきさん(車両オーナー)
2023年 1月 13日
情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ]
この記事にいいねする
-
Brembo:ブレンボ
14RCS ラジアルクラッチマスターシリンダー
¥52,184(税込)
-
Brembo:ブレンボ
CNCリアブレーキキャリパーキット P2 84mm
¥69,229(税込)
-
Brembo:ブレンボ
CNCラジアルマウントブレーキキャリパーキット P4 30/34 108mm 左右セット
¥160,050(税込)
-
SUNSTAR:サンスター
PREMIUM RACING [プレミアムレーシング] リアディスクローター
¥15,865(税込)
-
AGRAS:アグラス
リザーバータンクキャップ
¥5,808(税込)
-
HURRICANE:ハリケーン
アルミ セパレートハンドル
¥27,962(税込)
-
Puig:プーチ
レーシングスクリーン
¥17,768(税込)
-
GBRacing:ジービーレーシング
エンジンカバーセット
¥44,983(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
Elaborate(エラボレート)マスターシリンダー【VREシリーズ】 ブレーキマスター
¥80,815(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
【TYPE-R フロント】アルミニウム鍛造ホイール
¥102,142(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
【TYPE-R リア】アルミニウム鍛造ホイール
¥125,635(税込)
-
Valter Moto Components:バルターモトコンポーネンツ
バックステップ ストリート
¥74,800(税込)
-
GALE SPEEDについて書かれた記事
-
【ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”(HONDA CB1100)】現代の空冷CBで往年のFイメージを味わう【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【アメリカンドリーム Z1(KAWASAKI Z1)】再カスタムに向け改めて車両を用意しフルに手を入れる【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ショップ メローズ ZEPHYR1100(KAWASAKI ZEPHYR1100)】ボルトオンを生かす作業も加えて2代目へ継承する【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【SAMADA SPL. CB1300SF(HONDA CB1300SF)】消耗品やコストも念頭に好みのキャブ車をカスタム【ザ・グッドルッキンバイク】
-
-
HURRICANEについて書かれた記事
-
【SAMADA SPL. CB1300SF(HONDA CB1300SF)】消耗品やコストも念頭に好みのキャブ車をカスタム【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ホットアンドクールR1-Z(ヤマハR1-Z)】トラスフレームの造形を生かしたTZスタイル【ザ・グッドルッキンバイク】
-
体型や乗り方に合わせた新型ハヤブサ専用パーツ(21~EJ11A)が大好評発売中!!【モーターサイクルショー2023】HURRICANE FOR THE RIDING PLEASURE
-
「これ以外捨てていい」が合言葉!変な形の最強ワイヤーインジェクターを解説!
-