2気筒Hawkの劣勢を挽回する 新型4気筒を待ち焦がれたホンダファン

1981年10月にデビューしたCBにXが加わった車名のCBX400Fは、バイクブーム真っ只中で爆発的な人気を誇ったホンダの切り札となったバイク。

実はカワサキから1979年に4気筒のZ400FX、ヤマハからも4気筒のXJ400が1980年にデビュー。続いてスズキも1981年にGSX400Fを投入するなど、4気筒といえばホンダのイメージだった牙城が切り崩されかけていたのだ。

そもそもホンダはCB750フォア、CB500フォアの4気筒シリーズに、1972年からCB350フォアを加えていたが、ジェントルなイメージが中型クラスではパッとせず、400ccまで排気量をアップしカフェレーサー風のフォルムで人気だったご存じCB400フォア、いわゆるヨンフォアでファンの心を釘付けにしていた。

しかしアメリカの排気ガス規制、マスキー法をクリアする乗用車に搭載するCVCCエンジン開発に集中していたホンダは、この間を2気筒のHAWKシリーズで凌いでいたのだ。

→全文を読む

情報提供元 [ RIDE HI ]

この記事にいいねする


コメントを残す

ホンダ CBX400Fの価格情報

ホンダ CBX400F

ホンダ CBX400F

新車 0

価格種別

中古車 16

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

375.03万円

価格帯 284~490.5万円

諸費用

12.7万円

価格帯 9~20.5万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

387.73万円

価格帯 293~511万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す