日本には世界に誇る4つのバイクメーカーがあり、信頼性や日本国内におけるアフターサービスでは輸入車に勝ることも多いですが、二輪文化が根づくヨーロッパのバイクには、日本車にはないブランド力や個性もあり、憧れるライダーも多いようです。とはいえ欧州車はどうしても価格がお高め……。そこで、コスパのいい400cc超の欧州車を探してみました。

新車価格高騰は欧州輸入車も同様だけど……

世界レベルで強化され続けている環境規制への対応コストや、新型コロナウイルスやロシア問題などに起因する資材高騰により、バイクの新車価格は世界的に上昇傾向。なおかつ、2022年以降はドル・ユーロともにかなりの円安傾向にあり、海外から輸入されるバイクの多くが、以前と比べてハイプライス設定になってきた印象です。

そんな状況だからこそ、より憧れが強くなってくるのがヨーロピアンブランドのバイクたち。「信頼性やアフターサービスでは、国内メーカーのほうが安心かも……」なんて思いながらも、長年にわたりプレミアムバイクの中心マーケットとなってきたヨーロッパで開発されたバイクには、日本車にはない個性やブランド力が感じられることも多く、惹かれる人も多いはずです。

価格が上昇傾向にあることで、より“憧れ”の存在になってきた欧州輸入車ですが、一方で一部の車種を除けば日本車の新車価格も年々上昇しているので、その差は以前とあまり変わらないという考え方も……。それなら、「手が届くうちに、手が届く価格のヨーロピアンバイクを!」というわけで、今回は排気量400cc超の大型二輪免許クラスでリーズナブルに狙える欧州輸入車を紹介します。

日本車と同じ手法でコストダウンを図る

ヨーロッパのメーカーも、コストを下げられるアジア圏などに工場を構えるか生産を委託して、リーズナブルな世界戦略車を開発・生産することが、近年はとくに多くなってきました。これにより、“欧州メーカーのブランド力”を維持しつつ低価格化を実現した車種を市場導入。ミドルクラスを中心に、バリュープライスモデルが多く存在しています。例えばBMWやトライアンフ、ドゥカティ、KTMなどがこの手法を取り入れています。

ちなみに日本国内メーカーの場合、ホンダのCRF250LやCRF250ラリーがタイ生産、ヤマハのYZF-R3/R25やMT-03/25がインドネシア生産、スズキはVストローム250やGSX250Rが中国生産で250または150のジクサーシリーズがインド生産、カワサキは650パラレルツインシリーズなどがタイ生産となっています。近年はバイクの製造および生産管理に対する技術も進歩し、日欧米以外で生産されたバイクの品質も向上。そしてこれは、欧州ブランドでも同様です。

さて今回は、2023年4月現在の価格情報を基準に、欧州のメジャーブランド(ドゥカティ、BMW、トライアンフ、アプリリア、モト・グッツィ、KTM、ハスクバーナ、MVアグスタ)の日本販売車種から、リーズナブルな排気量400cc超の車種を5台ピックアップ。

全体としては、ラインアップのタイ生産化を進めたトライアンフが他社を圧倒する結果でした。なお、今回紹介したブランド以外にも、イタリアのファンティックや今年から日本に導入されるオーストリアのブリクストンなどに、120万円以下に設定された車種があります。それでは、ベスト5を紹介しましょう!

コスパ最強の欧州バイクはこれだ!

第1位 トライアンフ・トライデント660/99万5000円

伝統ある英国メーカーのミドルが現在も100万円以下!

1902年に初めてバイクを製造。第二次世界大戦後、日本車が台頭しはじめる1960年代にかけて大活躍するも1980年代に倒産し、1990年に復活された歴史ある英国ブランドがトライアンフです。近年は、並列または直列の3気筒エンジンと、シリンダーが垂直に立ったバーチカルツインエンジンにこだわりながら、ラインアップを拡充しています。

そんなトライアンフは近年、日本で販売する大半の車種をタイ生産として、価格低減も図っています。とくに、2021年から展開されているネイキッドスポーツのトライデント660は、以前から使われていたものとは仕様が異なる660cc水冷並列3気筒エンジンを搭載し、伝統ある英国ブランドながら現在も“100万円切り”を実現中。トラコンやカラー液晶メーターも採用しています。

第2位 トライアンフ・タイガースポーツ660/112万5000円~

ロードアドベンチャー仕様もリーズナブル

トライデント660から1年遅れとなる2022年型から市場に導入されている、前後17イントオンロードタイヤのツーリングアドベンチャー。開発ベースとなったのはトライデント660で、660cc水冷並列3気筒エンジンを搭載。最高出力はトライデントと同じく81馬力で、低中回転域トルクに優れたフレンドリーな性格が追求されています。スチール製フレームは、各部の仕様を専用化。スチール製スイングアームも専用設計で、ホイールベースはトライデントよりも18mm増されています。

デザイン性にもこだわった外装類を含め、意外と多くのパーツがトライデントとは異なる専用設計となっていますが、それでも価格は112万5000円と比較的リーズナブル。なお、グラフィック入りの赤×黒のみ、価格が1万5000円アップに設定されています。

第3位 トライアンフ・スピードツイン900/115万5000円~

英国トラ・クラシックシリーズのエントリーモデル

英国トライアンフはタイ工場生産化を数年前から本格化させており、このスピードツイン900もその恩恵により価格低減が実現されています。2023年型で、従来の「ストリートツイン」から車名のみ変更されたこのモデルは、900cc水冷バーチカルツインエンジンを搭載。トライアンフが展開するモダンクラシックシリーズのエントリーモデルに相当します。

前後18/17インチホイールの採用により、穏やかな旋回特性を追求。車体はコンパクトで、これもエントリーモデルとしての魅力につながっています。270度クランクの並列2気筒エンジンは、低中回転域で適度なパルス感を演出。装備はシンプルですが、だからこそ単色ブラックなら115万5000円、他のカラーリングでも118万1500円の新車価格が実現されています。

第4位 BMW・F900R/115万6000円~

BMWの入門モデルはベース仕様なら低価格

F800Rの後継として、2020年型から展開されているロードスター。エンジンから車体まで、すべて先代800とは別物で、895cc水冷並列2気筒エンジンは中国のロンシン社に生産を委託しています。倒立フロントフォークにラジアルマウントキャリパーを装備したスポーツネイキッドで、フルカラーメーターやグリップヒーター、ETC車載器も標準装備しています。

なおこの車種は、単色ブラックなら115万6000円ですが、他のカラーリングを選択したときは1万3000~3万6000円アップ。また、ベースモデルはこの価格ですが、キーレスライドやクイックシフターなどの装備が充実したローシートのスタンダードは137万5000円、センスタなども備えたプレミアムラインは143万2000円と、仕様により価格が大幅に上がります。

第5位 KTM・790DUKE/119万円

中国委託生産で過去のモデルを復刻

オーストリアのKTMは、ATVやバイクを製造する中国のCFMOTOとパートナーシップを結び、2023年から中国生産の790DUKEと790アドベンチャーを日本市場に再導入しました。790DUKEは、2020年型で890になる以前のモデル。欧州では昨年復活しており、過去のモデルをベースに最新排ガス規制適合化や電子制御の改良などが施されています。

799cc水冷並列2気筒エンジンは、最高出力105馬力を発揮。車体は、KTMお得意の鋼管トレリスフレームに、倒立フロントフォークとラジアルマウントフロントブレーキキャリパー、アルミ製スイングアームを組み合わせています。ベースは旧型とはいえ、そのスポーツ性は高いレベルにあり、リーズナブルにストリートファイタースタイルを楽しめる車種です。

ギャラリーへ (6枚)

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. 匿名 より:

    スピードツインが、900じゃなく1200になってますね。

コメントをもっと見る
コメントを残す

BMW F900Rの価格情報

BMW F900R

BMW F900R

新車 3

価格種別

中古車 7

本体

価格帯 119~153.7万円

131.76万円

諸費用

価格帯 10.04~14.35万円

11.82万円

本体価格

諸費用

本体

113.27万円

価格帯 83.8~153.7万円

諸費用

9.53万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 133.35~163.74万円

143.59万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

122.8万円

価格帯 93.11~140万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

KTM 790 DUKEの価格情報

KTM 790 DUKE

KTM 790 DUKE

新車 27

価格種別

中古車 8

本体

価格帯 85.58~146万円

112.63万円

諸費用

価格帯 13.42~15.64万円

12.6万円

本体価格

諸費用

本体

72.38万円

価格帯 53.9~84.9万円

諸費用

11.74万円

価格帯 8.89~22.9万円


乗り出し価格

価格帯 99~161.64万円

125.23万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

84.12万円

価格帯 76.8~93.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

トライアンフ TRIDENT 660の価格情報

トライアンフ TRIDENT 660

トライアンフ TRIDENT 660

新車 9

価格種別

中古車 6

本体

価格帯 99.5~100.8万円

100.07万円

諸費用

価格帯 13.56~20.1万円

16.72万円

本体価格

諸費用

本体

84.64万円

価格帯 73.7~103.94万円

諸費用

10.42万円

価格帯 6.05~16.17万円


乗り出し価格

価格帯 113.06~120.9万円

116.8万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

95.06万円

価格帯 89.87~109.99万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

トライアンフ TIGER SPORT 660の価格情報

トライアンフ TIGER SPORT 660

トライアンフ TIGER SPORT 660

新車 3

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 112.5~113.8万円

113.36万円

諸費用

価格帯 14.81~20.1万円

17.91万円

本体価格

諸費用

本体

105.6万円

価格帯 105.6万円

諸費用

8.7万円

価格帯 8.7万円


乗り出し価格

価格帯 127.31~133.9万円

131.27万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

114.3万円

価格帯 114.3万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

トライアンフ SPEED TWIN 900の価格情報

トライアンフ SPEED TWIN 900

トライアンフ SPEED TWIN 900

新車 8

価格種別

中古車 4

本体

価格帯 115.5~123.4万円

120.41万円

諸費用

価格帯 17.96~20.1万円

19.2万円

本体価格

諸費用

本体

102.14万円

価格帯 96.8~107.8万円

諸費用

11.92万円

価格帯 10.16~13.74万円


乗り出し価格

価格帯 133.46~143.5万円

139.62万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

114.07万円

価格帯 106.96~121.54万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す