1200タイガーシリーズのうち、「ラリー」シリーズはオフロード性能も追及したブロックタイヤラインナップ。各社とも力を入れているビッグオフ、その実力は? タイガー1200試乗3連発の2発目。

巨大なルックスに畏怖しちゃう

1200タイガーシリーズのスタンダード版であるGT PROと比べると、フロントが21インチタイヤになりかつ前後ともオフロードを追求したスポークホイール&ブロックタイヤになったことで車高が上がり、かつ現車には純正アクセサリーのエンジンガード類がついていたこともあって、サイズは一回りではなく2.5回りぐらい大きくなったような印象があるラリーPRO。様々なビッグオフに接してきた長身の筆者でも「おおっ」となる大きさである。

しかし少なくとも数値上はGT PROとそんなにサイズは変わらない。ハンドル幅やホイールベースなど主要な数値は全くの共通、ただ高さだけは全高で50mmほど、シート高で25mmほど高くなっており、この高さゆえ車体を見上げる感覚があり、直感的に「デカいっ!」となるのだろう。シートは2段階から選べる高さの低い方でも875mm……この数値は、やはりそれなりにハードルは高い。このラリーPROはGT PRO以上に長距離を走ってみることにした。

→全文を読む

情報提供元 [ モーターファンバイクス ]

この記事にいいねする


コメントを残す

トライアンフ TIGER 1200 RALLYの価格情報

トライアンフ TIGER 1200 RALLY

トライアンフ TIGER 1200 RALLY

新車 12

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 251.9~280.01万円

265.95万円

諸費用

価格帯 8.1~13.71万円

11.15万円

本体価格

諸費用

本体

209.8万円

価格帯 209.8万円

諸費用

7.4万円

価格帯 7.4万円


乗り出し価格

価格帯 265.61~288.11万円

277.11万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

217.2万円

価格帯 217.2万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す