’75年、自動二輪免許は小/中/大の3区分となった。大型免許が教習所で取得できない当時は、多くのライダーはいわゆる中免。彼らにとって最上位クラスにあたる「400」は性能も装備も向上を続けていく。本記事はスズキのヨンヒャク、GSX400FSインパルスを紹介。ヨシムラとの共同開発による4in1集合管マフラーを搭載し、大きく話題を呼んだ。※本記事はヤングマシン特別号 青春単車大図鑑からの転載です。

●文:ヤングマシン編集部

メーカー手ずからのチューニング仕様車【スズキ GSX400FSインパルス】

Z400FX、XJ400に続き、400㏄4気筒ウォーズに3番目に名乗りを上げたのはスズキだった。

’81年4月に発売されたGSX400Fのスタイルは、前年のケルンショーで発表されていたGS650Gに通じるイメージでまとめられていた。一方、心臓部は2気筒のGSX400Eと同じ4バルブ方式で、理想的な燃焼を実現するTSCCも採用して、最高出力はXJと並ぶ45psを発揮。トリプルディスクブレーキにアンチノーズダイブ機構も備え、堂々たるデビューを飾ったのだ。

しかし、3番手ともなると先発のライバルのようなインパクトをアピールすることは難しかった。さらに、登場後1年を待たずしてホンダから強敵CBXが発売されたため、スズキはさらなる強化策を打ち出す。翌’82年型はツートンカラーや新型リヤショックを採用したII型へシフト。さらにこれをベースにした上級モデルも設定された。これがインパルスである。

→全文を読む

情報提供元 [ WEBヤングマシン ]

この記事にいいねする


コメントを残す

スズキ インパルス400の価格情報

スズキ インパルス400

スズキ インパルス400

新車 0

価格種別

中古車 11

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

81.34万円

価格帯 53.9~98万円

諸費用

7.81万円

価格帯 5.9~12万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

89.15万円

価格帯 59.8~110万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す