
相反する各部の要素をクリアした18インチカスタム
ACサンクチュアリーが手がけたZ1。いつもの同店コンプリートカスタム、RCMとは少し趣が異なるようだ。18インチの前後ホイールや細身のフロントフォーク、ショート管が醸し出すシンプル感というかノスタルジック感がそう思わせるのか。
「そうですね。今回は’70〜’80年代の印象を強めに持たせて製作しています。もちろんRCMの1台として製作していて、シリアルナンバーは581。RCMでは動力性能のアップや機能向上というコンセプトがあって、そこはきちんとクリアしています。その上で、パーツのセレクトや仕上げをこのようにしていますが、じつは難しいんですよ」
ACサンクチュアリー・中村さんはこの18インチRCM・Zの背景をこう言う。ではその難しさとは、どんなものなのだろう。
「一例を挙げると、マフラー。その前に車体もですね。説明しておくと、18インチホイール仕様でも各部は補強して、タンデムステップブラケットはカットします。150幅以上のリヤタイヤを履くのに合わせてスカルプチャー・スイングアームを入れるのに相性がいいんです。ここは17インチでも同じ。ただ、ショート管をそのまま付けようとするとスイングアームに干渉する。
それでマフラーはテールパイプ部をいったんカットして、少し回転させて角度を変えてスイングアームに干渉しないように、でもここと間が空いてスカスカ感が出ないような角度で接続し直します。これに合うようなマフラーステーも作りました。ステップもノーマルバーを使いつつ油圧マスターを使えるようにロッドやマスターステーをワンオフするなど、こうした作り物が多いんです。
ほかにもリヤショックは寝かせ過ぎず、テールは上げ過ぎずなど、18インチらしい車体姿勢もきちんと合わせています。エンジンもライフパッケージ仕様で電装も一新するなど、RCMとして必要な要素もきちんと押さえてあるんです」
17インチで構築されたノウハウを改めて18インチにも適用する。今ではRCM、すなわち安心のパッケージとしてこの車両のような18インチ仕様を頼むお客さんも増えているとのこと。こうしたバリエーションも、コンプリートZの魅力のひとつに加えたい。
Detailed Description 詳細説明

メーターはZの純正をリフレッシュした上でマウント、ステアリングステムはKYBフォークに合わせたスカルプチャーφ38ステムキットTYPE-1(フォークオフセット[60→]45mm/スパンはノーマルに同じ185mm)。適度な位置設定のハンドルバーはデイトナ・RCMコンセプトハンドルバーだ。

クラッチ駆動はワイヤ式から油圧化され、クラッチマスターシリンダーにブレンボRCSを使う。フロントブレーキマスターにも当然、ブレンボRCSを装着する。

ホワイト×ブラックによる火の玉パターンの外装ペイントはエンゼルが施した。シートはデイトナ・RCMコンセプトシートのZ用だ。

エンジンはRCMメニューの中でもロングライフ方向に振った“ライフパッケージ”が選択されていて、ヴォスナーφ67mm鍛造ピストン/PAMS ESTライナーによって排気量は[STD:903→]930ccに。圧縮比は8.5から10.8:1として、今走るための好適なレスポンスも持たせる。ヘッドは純正新品で対策部品も組み、オイルポンプはSMBトロコイド式。クラッチもZ1000Pコンバートなどひと通りのメニューが入る。

キャブレターも現代らしいレスポンスとパワー感を得るべくミクニTMRφ36mmを使う。電装も一新されていて、点火ユニットはウオタニSP2だ。

フレームは18インチに合わせてサンクチュアリーオリジナルフレーム補強ST-Ⅱとセミワイドレイダウン加工が施され、ブラスト処理後にパウダーコート仕上げされる。スイングアームとの干渉を防ぐために純正タンデムステップブラケットはカットした上で新たにブラケットを製作している。マフラーも写真右に見えるテールパイプ部をいったんカットして、少し回転させて角度を変えて装着された。

フロントフォークはφ[36→]38mmのKYBでフロントブレーキはブレンボ・アキシャルP4 30/34キャリパー+サンスター・トラッドφ320mmホールタイプディスク。キャリパーやディスクインナーはブラックを選択し、白火の玉の外装やシルバー/ブラックのパーツと合わせている。

リヤキャリパーはブレンボP2 34でリヤディスクはサンスター・トラッドφ250mm。マフラーはスチールショートタイプの加工品を組む。

スイングアームはスカルプチャー18インチ専用セミワイドスイングアーム。これにオーリンズS36DR1Lショックを組み合わせる。ホイールはPMCソードで2.75-18/4.00-18サイズ。チェーンラインは6mmオフセットし、ドライブチェーンはエヌマ製ナロータイプのEK530RCMをチョイス。
主なカスタム内容(KASAWAKI Z1)
エンジン *エンジンカバー類含む |
NOBLEST WOSSNERピストンキット φ67mm SANCTURY MECHANIC BRAND リジッドアイドラー オールワンパッケージ SANCTURY MECHANIC BRAND クロモリシリンダースタッドボルト SANCTURY MECHANIC BRAND クロモリシリンダーヘッドナット SANCTURY MECHANIC BRAND Zハイプレッシャー オイルポンプKIT YRPレーシングタイプ |
---|---|
キャブ/インテーク | MIKUNI TMRφ36mmキャブレター |
エキゾーストシステム | AC SANCTUARY スチールショートマフラー ワイドスイングアーム加工品 |
フレームスイングアーム |
AC SANCTUARY オリジナルフレーム補強 ST-Ⅱ/セミワイドレイダウン加工 SCULPTURE “Z” 18インチ専用セミワイドスイングアーム SCULPTURE φ38フォーク ステムキット TYPE-1 |
ブレーキ周り *マスター含む フロント |
BREMBO RCSブレーキマスターシリンダー BREMBO Axial P4 キャストキャリパー SUNSTAR トラッドディスク Type2 ALLEGRI ショルトシリーズ ブレーキホース |
ブレーキ周り *マスター含む リア |
NISSIN φ1/2ブレーキマスターシリンダー BREMBO P2-RS84 2P リアキャリパー SUNSTAR トラッドディスク Type2 φ250 ALLEGRI ショルトシリーズ ブレーキホース |
ホイール周り フロント |
PMC SWORD Evolution 2.75-18 |
ホイール周り リア |
PMC SWORD Evolution 4.00-18 |
サスペンション フロントフォーク |
PMC KYB38R フロントフォーク |
サスペンション リアショック |
OHLINS S36DR1L |
ステップ |
AC SANCTUARY オリジナルワンオフ NITRO RACING タンデムステップ TYPE-1 バー付き |
ドライブシステム駆動系 *スプロケット、カバー含む |
NITRO RACING クラッチレリーズプレートKIT TYPE-1 EK CHAIN EK530RCM(BK;GP) ドライブチェーン |
ハンドル周りステアリング *ステダン、ミラー含む |
DAYTONA “RCM”コンセプト LOWハンドルバー&バーエンド BREMBO RCS クラッチマスターシリンダー |
オイルクーラー | NITRO RACING OILクーラーKIT 9インチ13段 フラットタイプ ブラック 上回し |
シート | DAYTONA RCM concept DAYTONA COZYシート |
電装系 | AS UOTANI SP2フルパワーキット |
その他 | PINGEL ヘックスデザイン クロームボディ・シングルアウトレット(燃料コック) |
情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ]
この記事にいいねする
-
YOSHIMURA:ヨシムラ
MIKUNI TMR36キャブレター
¥179,353(税込)
-
OHLINS:オーリンズ
リアサスペンション
¥134,028(税込)
-
NISSIN:ニッシン
ADVANTAGE NISSIN [ニッシン] リアブレーキマスターシリンダー
¥13,200(税込)
-
Brembo:ブレンボ
P2-RS84 リアブレーキキャリパー 新カニ 84mm
¥17,512(税込)
-
DAYTONA:デイトナ
RCM concept ミドルウエイトバーエンド
¥4,918(税込)
-
DAYTONA:デイトナ
【DAYTONA×AC SANCTUARY】 RCMコンセプト コージーシート (COZYシート)
¥41,969(税込)
-
SUNSTAR:サンスター
TRAD TYPE2 [トラッドタイプ2] フロントディスクローター
¥46,405(税込)
-
ASウオタニ:エーエスウオタニ
SPII汎用ハイパワーコイル
¥12,100(税込)
-
Brembo:ブレンボ
14RCS ラジアルクラッチマスターシリンダー
¥52,800(税込)
-
SANCTUARY:サンクチュアリ
EK&ノーブレスト 530RCMチェーン (BK/GP)
¥31,295(税込)
-
NITRO RACING:ナイトロレーシング
タンデムステップブラケットキット 汎用 Type2
¥19,800(税込)
-
SANCTUARY:サンクチュアリ
リジットアイドラー オールワンパッケージ
¥55,620(税込)
-
PINGEL:ピンゲル
クロームボディ・シングルアウトハイフローガソリンコック 3/8NPT 【ヘックス】
¥28,558(税込)
-
NITRO RACING:ナイトロレーシング
クラッチレリーズプレートキット
¥29,700(税込)
-
SUNSTAR:サンスター
TRAD TYPE2 [トラッドタイプ2] リアディスクローター
¥41,250(税込)
-
PMC:ピーエムシー
KYB38R フロントフォーク
¥170,767(税込)
-
PMC:ピーエムシー
アルミ鍛造ホイール SWORD-Evolution[ソード エヴォリューション]
¥121,334(税込)
-
SCULPTURE:スカルプチャー
セミワイドスイングアーム18インチ専用 アジャスタータイプ
¥195,910(税込)
-
NITRO RACING:ナイトロレーシング
NITRO RACING EARL’s オイルクーラーキット
¥92,023(税込)
-
Brembo:ブレンボ
14RCS ラジアルブレーキマスターシリンダー
¥50,160(税込)
-
PMC:ピーエムシー
ハイプレッシャーオイルポンプキット
¥72,975(税込)
-
NITRO RACINGについて書かれた記事
-
【サンクチュアリー アビリティZ1(カワサキZ1)】オリジナルパーツも駆使して仕立てたセパハン・カスタム【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【サンクチュアリー横浜大和 GPZ900R(KAWASAKI GPZ900R)】段階的に作業を進めた車両をさらにアップデート【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【しゃぼん玉 ZEPHYR1100(カワサキ ZEPHYR1100)】ショップお勧めのパッケージで魅力を引き出していく【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【マーベラスエンジニアリングGPZ900R(カワサキGPZ900R)】ニンジャ系専門の目で作る、高質コンプリートカスタム【ザ・グッドルッキンバイク】
-
-
OHLINSについて書かれた記事
-
【サンクチュアリー アビリティZ1(カワサキZ1)】オリジナルパーツも駆使して仕立てたセパハン・カスタム【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【テクニカルガレージRUN Hayabusa(SUZUKI Hayabusa)】アルティメットスポーツの快適性を引き上げる作り込み【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【サンクチュアリー横浜大和 GPZ900R(KAWASAKI GPZ900R)】段階的に作業を進めた車両をさらにアップデート【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ブライトロジック GSX1100S(SUZUKI GSX1100S)】オーソドックス・イズ・ベターの見本的18インチカタナ【ザ・グッドルッキンバイク】
-
-
SANCTUARYについて書かれた記事
-
【サンクチュアリー横浜大和 GPZ900R(KAWASAKI GPZ900R)】段階的に作業を進めた車両をさらにアップデート【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ACサンクチュアリー Z1(KAWASAKI Z1)】エンジンにも車体にも外観にも精緻な作りを反映する【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ACサンクチュアリーKZ900(カワサキKZ900)】ベース車価格を抑えてアップグレードを図る【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ACサンクチュアリー Z1000R(カワサキZ1000R)】走破性を重視して各部マウントをアレンジ【ザ・グッドルッキンバイク】
-
-
SCULPTUREについて書かれた記事
-
【サンクチュアリー アビリティZ1(カワサキZ1)】オリジナルパーツも駆使して仕立てたセパハン・カスタム【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【サンクチュアリー横浜大和 GPZ900R(KAWASAKI GPZ900R)】段階的に作業を進めた車両をさらにアップデート【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【サンクチュアリー コウガ Z1R-II(KAWASAKI Z1R-II)】17インチの要素を満たしコストも考慮したコンプリート【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【サンクチュアリー横浜大和 GSX1100S】不動再生からコンプリート化しペイントで引き立てる【ザ・グッドルッキンバイク】
-
-
SUNSTARについて書かれた記事
-
【ブライトロジック GSX1100S(SUZUKI GSX1100S)】オーソドックス・イズ・ベターの見本的18インチカタナ【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ブルドックZ1000R(カワサキZ1000R)】車種ごと、オーナーごとの特徴も盛り込むコンプリート【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ブルドックZ1(カワサキZ1)】Z1のイメージは生かし内容は現代的にフルアップデート【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【K-2プロジェクト ZX-14(KAWASAKI ZX-14)】ポテンシャルを効果的に発揮させて長く楽しめるように【ザ・グッドルッキンバイク】
-