あのレジェンドの佇まいを最新テクノロジーで走らせる!

BITO R&Dといえば、カスタムパーツでマフラーはもとより鍛造ピストンからカムシャフトなどエンジン全般に、FCRレーシングキャブレター、前後の専用サスペンションに加えて世界的に名高いマグ鍛ホイールまで製造する、すべてのコンポーネンツをチューンするハイエンドなブランド。

旧車ファンならそのチューンで頂点イメージのFCRキャブレター、鍛造ピストンを使ったボアアップ、カムシャフトはもちろんマフラーに至るまで、BITO R&D 製品を組み込むことがステージの高さを意味するのはご存じの通り。

なぜそこまで孤高の信頼感があるのかといえば、主宰する美藤さんのキャリアを知れば納得するに違いない。アメリカのヨシムラでAMAスーパーバイク、ヨーロッパでスズキの世界選手権耐久レース、さらにはホンダHRCでの世界GPチームと最高峰での経験で得たノウハウがベースだからだ。

それはこれらのコンポーネンツ開発も兼ねた、コンプリートマシンに乗れば瞬く間に納得させられる。

最新ネイキッドよりバランスの良い 安定感と扱いやすさで楽しむ醍醐味!

レジェンドバイクの王者ともいうべき存在のカワサキZ1。BITO R&D のZ1コンプリートマシンは、φ76mmの鍛造ピストンを使用した1,197ccで、φ35のFCRキャブ、ヨシムラST2カムシャフトなどのチューンが施されている。

この仕様だけを聞けば、いかにもハイチューン・エンジンの神経質な半クラ発進やコーナーでのスロットルワークの難しさをイメージしがちだが、唯一アイドリングよりちょっと上の回転域だけ、FCRのレーシングキャブの特性でスロットルを大きく開け過ぎると加速できない領域があるくらい。そこを過ぎれば大袈裟でなく最新電子制御のインジェクション並みに、欲しいだけスロットルを捻れば良いというイージーライディングだ。

→全文を読む

情報提供元 [ RIDE HI ]

この記事にいいねする


コメントを残す

カワサキ Z1 (900SUPER4)の価格情報

カワサキ Z1 (900SUPER4)

カワサキ Z1 (900SUPER4)

新車 0

価格種別

中古車 24

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

555.28万円

価格帯 438~907.5万円

諸費用

79.03万円

価格帯 11~16.96万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

634.32万円

価格帯 449~924.46万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す