
3月17日の大阪モーターサイクルショーで世界公開された新型エリミネーター/SEが話題になっているが、足つき性や発売時期など気になる情報をまとめてみた。カワサキに聞いたマシンコンセプトなどもお届けしよう。
メインの市場は日本、さらにグローバル化を考えての400ccだ
カワサキが新型エリミネーターを発売するという情報が流れた際は、国内で圧倒的な人気を誇るホンダのレブル250に対抗すると思われたが、意外にも400ccという排気量を選択してきた。この理由はグローバル展開も視野に入れての排気量設定だという。
確かに250ccのZX-25Rシリーズは、インドネシアやタイ、日本などわずかな国でしか販売されていないが、Z400やNinja400は欧米や中国、アジア、オセアニアなどかなり幅広い地域をマーケットにしていることを見ても違いは明らかだ。
また、海外では単気筒300ccと2気筒500ccで発売されているレブルに1台で対抗できるのもメリットだろう。という理由で新型エリミネーター/SEは、メインの市場を日本として400ccでグローバル発売されることが決定し、現状250cc版は存在していないようだ。
そして、旧エリミネーター400と同じ並列4気筒エンジンを採用しなかったのは、ターゲットをコア層にしていないことが理由となる。気軽にバイクを楽しんで欲しいという狙いから必要十分な2気筒を採用し、SEは安心のドライブレコーダーを標準装備したのだ。

エリミネーターSE [KAWASAKI] 大阪MCショーで世界初公開された新型エリミネーターSE。車名に排気量を入れていないことからも250ccを意識していないことが垣間見える。

エリミネーター [KAWASAKI] Eliminate=排除で新型は「日常を排除」するというコンセプトから命名された。多くのライダーにバイクで気軽に非日常を味わってもらうのが狙いだ。

エンジンはZ400と同じ並列2気筒DOHC4バルブ398ccを採用する。48PSの最高出力や6速ギアの変速比などが一致しているのでエンジン本体は同じと思われる。

ドリブンスプロケットはZ400の41→43Tにショート化し、ホイールも17→16インチと小径化しているがタイヤの外形は大きそう。リアの16インチホイールはクルーザーの標準サイズだ。

フロントは18インチホイールを採用しており、フロント16インチ&ワイドタイヤのボバースタイルのレブル250とは方向性が異なる。ハーレーのスポーツスターに近い構成だ。
足つき性は身長165cmで両足前側が接地する
クルーザーモデルはロー&ロングのスタイルでカッコよさと良好な足つき性を両立できるのがメリット。新型エリミネーターもZ400系のエンジンを専用フレームに搭載することで、全長を260mmも伸ばしつつシート高を50mm下げている。
大阪モーターサイクルショー会場では足つき性が確認できる展示車も用意され、多くの来場者が行列を待ってチェックしていた。ここでは、撮影を許可してくれた2名のライダーのポジションと足つき性を紹介したい。
なお、新型エリミネーター/SEの発売時期は6月と予想される。正式発表された価格はSTDが75万9000円でSEが約10万円アップの85万8000円だ。

身長170cmの男性は足つきは両足ともかかとまで接地し、ステップに足を置いても窮屈さは全くない。ステップが後ろすぎないので疲れにくいだろう。

身長165cmの男性は両足ともかかとが浮いていたが、母指球は両足ともしっかりと接地したので不安感はなかったという。ちなみにこの方はニンジャ400のオーナーだ。

同じエンジンを使用するZ400との比較ではハンドル、シート、ステップの三角形はこのような違いで、ポジションや足つきでエリミネーターの気軽さが際立っている。

シート高は735mmで低い部類に入るが、690mmのレブル250に比べると45mm高い。前側はオプションでローシートとハイシートを用意しており、ローだとシート高は715mmになる。

タンク容量は12Lで燃費はWMTCで25.7km/Lなので単純計算で300kmほどの航続距離になる。ハンドルはワイドでクルーザーにしては高さを抑えたフラットな形状だ。

SEはビキニカウルとフォークブーツに専用のマットカラーで押しが強いスタイルに。ハンドル右にあるUSB電源とライト下にはドライブレコーダーのカメラも設置する。

テールランプは旧エリミネーターの形状をオマージュしたと思われるが、”カモノハシテール”は採用されなかった。SEにはナンバー部分にドラレコのカメラとGPSセンサーがある。

メーターは丸型で上側の外周にタコメーター、下側に燃料計を表示。Bluetoothでスマートフォンと接続し着信の表示ができる。アプリでログの確認も可能だ。
エリミネーター/SE主要諸元
・全長×全幅×全高:2250×785×1100/1140mm
・ホイールベース:1520mm
・シート高:735mm
・車重:176/178kg
・エンジン:水冷4ストローク並列2筒DOHC4バルブ 398cc
・最高出力:48PS/10000rpm
・最大トルク:3.8kg-m/8000rpm
・燃料タンク容量:12L
・変速機:6段リターン
・ブレーキ:F=ディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=130/70-18、R=150/80-16
・価格:75万9000円/85万8000円
この記事にいいねする