カワサキモータースから大型ツアラーモデル「Ninja H2 SX」と、バリエーション「Ninja H2 SX SE」の2023年モデルが発表された。更新点は欧州で先行発表されていた「AHB(オートハイビーム)」の搭載と、「Ninja H2 SX」のカラーリング変更となる。諸元に変更はない。

発売はニンジャH2 SX、ニンジャH2 SX SEともに2023年4月8日(土)。価格はニンジャH2 SXが273万9000円で、ニンジャH2 SX SEが305万8000円。どちらも従来モデルからは8万8000円の値上がりとなった。

レーダーシステム「ARAS」搭載のH2 SXがオートハイビームで更に洗練

ニンジャH2 SXは2018年に登場した排気量998ccのスポーツツアラーで、スーパーチャージャーを搭載した並列4気筒エンジンを採用。200PSの高出力を発揮するパワートレインを持つ。またレーダーシステムであるボッシュ製「ARAS(アドバンスト・ライダー・アシスタンス・システム)」を装備するほか、アクティブクルーズコントロールや死角検知機能などの最新電子制御機能、メーターのTFT液晶モニタ化やライダーサポートアプリケーション「SPIN」対応、カワサキ初のエマージェンシーストップシグナルなど、新鋭かつ最上級の電子装備も備える。

2023年モデルでは、先んじて2022年秋にミラノショーで公開された欧州モデルと同様の装備が国内に登場。従来機能に加えて、新たに「AHB(オートハイビーム)」システムが搭載されている。これはカメラセンサーにより前方の車両や街灯などの明るさを検知、自動的にハイビームをオンオフさせるもので、夜間走行時の安全性に大きく寄与するものだ。四輪車でも一部のハイクラスモデルに採用が開始され始めたばかりの最新鋭装備でもある。

また、上位モデルとなるニンジャH2 SX SEも同時発表。こちらはスタンダードの装備に加えて電子制御サスペンション「KECS(カワサキエレクトロニックコントロールサスペンション)スカイフック」を装備し、より高い水準の運動性能を発揮するバリエーションモデルとなる。

カラーリングはニンジャH2 SXが「メタリックディアブロブラック」に変更。グリーンを基調とした従来カラーに対し、ブラックの勝った精悍な新色だ。従来から採用されている「ハイリーデュラブルペイント(自己修復塗装)」ももちろん継続される。SEはカラーリング変更を受けなかった。

発売はニンジャH2 SX、ニンジャH2 SX SEともに2023年4月8日(土)。価格はニンジャH2 SXが273万9000円で、ニンジャH2 SX SEが305万8000円。どちらも従来モデルからは8万8000円の値上がり。全国のカワサキプラザのみでの取り扱いが予定されている。

 

23ZX1002R_GN2ALFA1CG_A

ニンジャH2採用エンジンをベースとした、スーパーチャージドエンジンを搭載するニンジャH2 SXは、カワサキメガスポーツツアラーのフラッグシップモデル。最新鋭の電子制御をふんだんに備え、高い安全性も発揮する。

 

23ZX1002R_CG_Auto Hi Beam

欧州モデルに続き搭載された「AHB」は、四輪車でも採用が始まったばかりの新鋭装備。巡行時はハイビームを保ち、進行方向の光源を感知すると自動的にロービームへの切り替えを行うのだ。

 

Ninja H2 SX(2023)

発売日:2023年4月8日(土)
メーカー希望小売価格:¥2,739,000
主な変更点:
・AHB(オートハイビーム)の新採用
・カラー&グラフィックの変更

メタリックディアブロブラック(新色)

23ZX1002P_BK1DRF3CG_A

23ZX1002P_BK1DRS3CG_A

23ZX1002P_BK1DLS3CG_A

Ninja H2 SX SE(2023)

発売日:2023年4月8日(土)
メーカー希望小売価格:¥3,058,000
主な変更点:
・AHB(オートハイビーム)の新採用

エメラルドブレイズドグリーン×メタリックディアブロブラック(継続)

23ZX1002R_GN2DRF3CG_A

Ninja H2 SX(2023)主要諸元

・全長×全幅×全高:2,175mm×790mm×1,260mm
・軸間距離:1,480mm
・シート高:820mm
・装備重量:266kg
・エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ 998cc
・最高出力:147kW(200PS)/11,000rpm【ラムエア加圧時:154kW(210PS)/11,000rpm】
・最大トルク:137N・m(14.0kgf・m)/8,500rpm
・燃料タンク容量:19.0L
・変速機形式:常時噛合式6段リターン
・ブレーキ形式(F/R):F=デュアルディスク 320mm (外径)・/R=シングルディスク 250mm (外径)
・タイヤサイズ(F/R):F=120/70ZR17M/C (58W) / R=190/55ZR17M/C (75W)

情報提供元 [ カワサキモータース ]

この記事にいいねする


コメントを残す

カワサキ ニンジャ H2 SXの価格情報

カワサキ ニンジャ H2 SX

カワサキ ニンジャ H2 SX

新車 7

価格種別

中古車 8

本体

価格帯 265.1~312.4万円

281.44万円

諸費用

価格帯 6.57~15.79万円

22.64万円

本体価格

諸費用

本体

209.35万円

価格帯 147.8~238万円

諸費用

17.31万円

価格帯 6.9~49.87万円


乗り出し価格

価格帯 280.89~318.97万円

304.08万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

226.66万円

価格帯 197.67~244.9万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カワサキ ニンジャ H2 SX SEの価格情報

カワサキ ニンジャ H2 SX SE

カワサキ ニンジャ H2 SX SE

新車 23

価格種別

中古車 3

本体

価格帯 282.7~312.4万円

308.62万円

諸費用

価格帯 7.09~10万円

8.53万円

本体価格

諸費用

本体

220.49万円

価格帯 178~248万円

諸費用

6.91万円

価格帯 6.32~9.92万円


乗り出し価格

価格帯 292.7~319.49万円

317.15万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

227.41万円

価格帯 184.32~257.92万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す