ニンジャ400とニンジャ250を買うならどっち? と同じような選択肢となったZX-4RR/ZX-4RとZX-25R。車体サイズや装備はほとんど同じで、排気量とパワーが大幅に異なる。車検の有無も悩ましい…。モーターサイクルショーで実車を比較する前に2車の違いを予習しておきたい。

https://news.webike.net/motorcycle/293959/

250より400の方が走りが痛快、ニンジャ400はこれで成功した

普通自動二輪免許で乗れる並列4気筒モデルがなくなってしまうと思いきや、2023年はスーパースポーツで2車種から選べるようになる。すでに発表になっている通りZX-25Rに続いてZX-4R/ZX-4RRが日本では秋に発売予定で、モーターサイクルショーで初公開されると思われる。

こうなると悩ましいのが、ZX-25RかZX-4R/ZX-4RRのどちらにするかだろう。そこで、スペックや装備の違いを徹底比較してみたい。まず25Rと4Rの位置づけから説明すると、この2車は同じフレームと同系エンジンの兄弟なので基本は同じモデル。むしろ、違いの方が少ないのだ。

近年は共通プラットフォーム化が普通になってきており、カワサキではニンジャ250とニンジャ400が同じ手法で開発されている。ニンジャは外観ではほぼ見分けがつかないが248ccと398ccで150ccの排気量差があり、最高出力は35PSと48PSで13PSの差がある。対して車重は1kgしか違いがない。

250は2年に1回の車検を受けずに済むのがメリット。一方、400は250を上回るパワーウエイトレシオで痛快な走りが得られる。2018年のデビュー以来、ニンジャ400が3年連続で400ccクラスのベストセラーに輝いたのはこれが理由となる。4R/4RRもこれの再現なるか!?

ZX-4RR(手前)とZX-25R。25Rは2023年型でサイレンサーが大型化している。そのため外観の違いはフロントのダブルディスクとシングルディスクの違いくらいしかない。

Ninja400 [KAWASAKI] 2018年にフルモデルチェンジして250と共通プラットフォーム化された。ガラパゴス排気量ながら欧米でも販売されており、400はグローバル化しつつある。

【スタイル】完全一致! フロントディスクの枚数とマフラー長で区別

ZX-4Rの登場が噂になった段階では、ZX-25Rとスタイルは差別化されるのでは? という予想もあったが、2023年型同士で比較すると外観は完全一致と言えるものになった。下に並べた2台の写真を見てもらえれば分かるようにぱっと見では区別がつかない。

最も違う部分は、4Rがダブルディスクになっていること。そして、細かい部分ではサイレンサーの長さが違うことが分かる。さらにタイヤは、25Rが前110/後150サイズで、4Rは前120/後160サイズと異なるが見た目で分かるほどの違いではない。

ZX-4R SE [KAWASAKI] 欧州で秋に発売予定の4Rの上級仕様。スモークスクリーンやエンジンガード、クイックシフターが装着された仕様になる。

ZX-25R [KASAWASKI] 写真は2023年型タイ仕様で4R SEと同じ装備を採用。25Rは、2023年型から別体サイレンサーに変更されており、日本仕様もこのような姿になるだろう。

ZX-4R SE [KAWASAKI] 25Rデビュー時からフロントホイール左側にディスク固定ネジのボス部があることが話題になっていたが、その通りにブレーキディスクが装着された。

ZX-25R [KASAWASKI] 2023年型タイ仕様。左側だとカウルサイドのグラフィックも同一になるので見分けが困難になる。細かく観察するとリアスプロケットの歯数が異なっている。

【エンジン】シリンダーヘッドは別物、25Rとのパワー差はどうなる?

2020年に久しぶりの4気筒250ccエンジンで登場したZX-25Rの最高出力は現行型国内仕様でクラス最高の45PS、ラムエア加圧時は46PSを誇る。2023年型は日本では夏ごろに発売と予想されるが、令和2年排ガス規制に対応する必要があるのでスペックが変更されるかも知れない。

一方、ZX-4R/ZX-4RRは欧州仕様で77PS、ラムエア加圧時は80PSと発表されており、欧州のユーロ5排ガス規制と基準調和している日本でも同じスペックで発売される可能性が高い。現行25Rとの比較では32PS、ラムエア加圧時で34PSという大差がついている。

エンジンは、クランクケースは外観では見分けがつかないほどで6速ミッションの変速比も一致しているが、パワー差を考慮すると4R/4RRのクラッチ容量は増しているだろう。また、4R/4RRは、ストローク量が7.3mm伸びているのでクランクシャフトも別物だ。

4R/4RRはボア径も7mm拡大しており、シリンダーヘッドは別物に変更されているのが外観でも分かる。これで排気量は249→399ccに150cc拡大し、スロットル径も25Rの30mmに対し、34mmと大径化されている。

ZX-4R/ZX-4RRのエンジン。右側サイドカムチェーン式でシリンダーヘッドの高さが増している。さらに表面の模様も25Rと異なっているのが分かる。吸気は電子制御スロットルを採用している。

こちらは初代ZX-25Rのエンジン。クランク、カウンター、メインシャフトが一直線に並ぶ標準的なクランクケースは4R/4RRも踏襲していることが分かる。

左が初代ZX-25Rエンジンで右が4R/4RR。間違い探しのように一致しているが、よく見るとシリンダー部分の高さが異なる。エキパイはともに4-2-1の180度集合となっている。

初代ZX-25Rのシリンダーヘッド。4R/4RRも同じDOHC4バルブヘッドを採用するが、バルブ径は吸気は径18.9→22.1mm、排気は径15.9→19mmに拡大されている。

初代ZX-25Rのラムエア構造。最も風圧が高いアッパーカウルから走行風をエンジンに直接導いて加圧することでパワーアップする。4R/4RRではこの効果が1→3PSに高められている。

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. 匿名 より:

    空気を読まずにninja650を選びます。

  2. GPX250Rii より:

    断然ZX4Rを選ぶね!
    だって3年も待ったんだからね!

  3. 中古大型外車乗り より:

    こんなの悩む人いるの?
    悩むのは多分ほとんど中免の人でしよ。
    悩んでるヒマあったら大型免許取りに行ったほうが絶対いいよ。こんなに選択肢が狭くてコスパの悪いクラスは無視。中古も含めればぐーんと選択肢広がります。

  4. ちび より:

    600との違いは車重はあまり変わらないけどコンパクトとで足着き性が良いのはちびには魅了。走り出せば一緒だけど足着きがいい方が気軽に乗れるのは間違いない。ちびには着いた足が浮き砂で滑ったりしないように気にするだけでストレスですからね!

  5. はるさん より:

    Z400RS SEに期待します!

  6. 普通2輪乗り より:

    こんなバイク今後2度出ないという技術力を買うんですよ。
    コスパでバイク乗る人はどうぞ大型乗ってください。

  7. ゼファー乗り より:

    👌ですね!

  8. 富井康孝 より:

    俺には、400で充分、デカいのは、要らん、性能の半分も使えん、事故る。

  9. 匿名 より:

    大型免許って年齢制限あるんですがご存知ない方がいますね。

  10. ちか より:

    4発、4スト250cc欲しいなと思ってたらZX-25R登場。

    パワーバンドに入れて走るにはそれぐらいが楽しいかなって思って、欲しいかなって思ったけど、鉄フレームかー重いよねーと思ってた。

    400ccだとパワーバンド入れて走るにはちょっとねぇ・・・って感じだけど、やっぱりZX-25R重いよね〜。
    となるとZX-4RRなのか?
    それなりだし。

    400ccいらない、大きいのでいいよって人はお金持ちで、ゆっくり走りたい人なんだろうな〜。
    それか直線番長!!

    大きいのはお財布はレッドゾーン!
    600ccならまだパワーバンド入れてもまあ走れない事は無いかもだけど楽しいか?みたいな感じになるよね〜(笑)

    もうちょいパワーのある軽い250ccが楽しそうで欲しいです。

    というか、最近の液晶メーターのって何年乗れるの?

  11. 新車しか勝たん より:

    普通にセカンドバイク需要があるじゃん
    そもそも中古選ぶような人はメーカー側から見ても客として対象外ですので・・

  12. 匿名 より:

    いかにも教習所組の大型ビギナーさん特有の思考ですなあ。

  13. 匿名 より:

    バイクは趣味性が強いので、バイクを選ぶ判断基準は人それぞれ
    パワーだけでバイクを選ぶ人もいれば、エンジン型式や官能性能で選ぶ人もいる
    自分は大型スポーツ乗ってるけど、セカンドバイクとしてこの250か400欲しい
    少し前までZXR250の2万回転を体感したくて探してたけどまさか250マルチに続いて400マルチまで現代に復活するとは
    今のカワサキはすごいなー

  14. 排気量マウントおじさん より:

    大型マウントおじさんが沢山いる

  15. 名無し より:

    バイクは趣向性高い乗り物、

    コレで良いや、じゃなく
    コレがイイ!

    ですよね!

    排気量マウントオジサンwwe

  16. 萌佳 より:

    日本の道路事情を考えたら400が1番だと思います。貴方に大型取りに行った方が良いと言われる筋合いは無いです。

コメントをもっと見る
コメントを残す

カワサキ ZX-25Rの価格情報

カワサキ ZX-25R

カワサキ ZX-25R

新車 130

価格種別

中古車 95

本体

価格帯 74.8~117.7万円

92.99万円

諸費用

価格帯 6~7.31万円

5.4万円

本体価格

諸費用

本体

78.15万円

価格帯 63.8~96.2万円

諸費用

6.56万円

価格帯 7~7.47万円


乗り出し価格

価格帯 80.8~125.01万円

98.4万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

84.71万円

価格帯 71.27~103.2万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す